西田藍さんの「学生服文化とその歴史」について

@iCharlotteblue 元々制服は好きだったのですが、京都の学校服専門店、村田堂さんが主催の「京都の教育と学生服のあゆみ展」に行って、制服文化や歴史の面白さに触れました。
16
ポンきち @boonsooket

@iCharlotteblue いわゆるコギャルの援助交際はセンセーショナルにワイドショーが煽り立てるだけで、当時渋谷の女子高生たちは実際には殆どしていなかったそうです。ですがコギャル文化が地方に波及していく中で、援交すら肯定的に受け取られ、地方高校生の社会問題になったといいます

2013-05-29 00:43:21
西田藍 @iCharlotteblue

@gudachan あの時代の少女売買春のブームは、メディアが煽ったといえますね。性風俗産業の「素人系」への流れも関係しているようです。

2013-05-29 00:49:38
西田藍 @iCharlotteblue

別件ですが、少女側に立つわけでもないのに「少女売春」という問題提起の仕方は好きではありません。女子制服に少女性を見出したのも、性的喚起または消費物として扱いはじめたのは少女ではありません。援助交際ブームは、忘れがちですが「少女買春」のカジュアル化ももたらしたのです。

2013-05-29 01:03:29
西田藍 @iCharlotteblue

ギャルブームは落ち着き、ひとつの文化に。制服の着崩しも全国的に落ち着き、新設の制服も派手さは控えめ。実用性を重視した改定が目立ちます。さて、制服の衣装化といえばAKBグループ。アイドルには明るくないのですが、あの制服風衣装は今後の日本の制服観の大きなポイントとなるでしょう。

2013-05-29 01:00:43
西田藍 @iCharlotteblue

ここですよね…!“@gudachan: ギャルからAKBへのターニングポイントは2000年代中ごろだと思います。私が中学生の頃の女子高生と、自分が高校生になったときの女子高校生。あきらかに容姿の傾向が違った。もちろんそこには、社会的状況の変化や文化・精神の変化もあることでしょう”

2013-05-29 01:06:36
西田藍 @iCharlotteblue

AKBがモデルというより、先に女子高生が"ギャル"から落ち着いて、最近はそこにAKBブームが重なり、といったほうが正確かな。女子中高生向け雑誌に載っている着こなしは、女子中高生の平均層ではないのが、資料的に難しいところ。

2013-05-29 01:13:39
西田藍 @iCharlotteblue

フォロワーが増えると「ダサく」なるものですよね。

2013-05-29 01:23:33
やねん☆親方 @Yanen2004

@iCharlotteblue …え?なぜ『ダサく』なるのかな?

2013-05-29 01:25:09
西田藍 @iCharlotteblue

@Yanen2004 「流行」が先鋭的なものではなくなるからです。 Twitterのフォロワー数じゃないですよ♪ このフォロワー数が増え1000人超えたのは嬉しいです!

2013-05-29 01:32:56
西田藍 @iCharlotteblue

フォロワーって言葉使うときTwitterだと違う意味っぽくなるから気をつけよう…

2013-05-29 07:18:50
西田藍 @iCharlotteblue

女子高生自身の意識もありますが、私の地方の公立高校では、多くの学校が先代よりも服装、校則の締め付けが厳しくなる傾向でした。私が中学生のときにはミニスカで闊歩していたとある公立女子高は、今ではきっちりひざ下スカートです。

2013-05-29 01:17:44
西田藍 @iCharlotteblue

関西では伝統的に制服の着こなしは自由度が高いのです。派手なミニスカートだったり柄タイツできめたロングスカートだったり。同じ学校の生徒が並んで歩いています。

2013-05-29 01:25:36
西田藍 @iCharlotteblue

かなりすっとばしたけど一応これで現在に到達…かな?

2013-05-29 01:01:47