勝間和代VS山本一郎切込隊長

ディスカウントだったかディスカバーだつだか、とにかく何とか21という出版社から、何度もオファーあり、前向きに応諾してはむたものの、所詮素人集団。何度目かに「明日ご連絡します」と言ったまま担当者、蒸発。社長が勝間和代の悪口聞かせてくれるのは楽しいけどね。
2010-09-16 16:17:12
ディスカヴァー21も、干場さんも、すばらしい方々です。出版社の名前をわざと間違えながら公の場で批判し、さらに本当かどうかわからないことを公言する態度に、強い憤りを感じます。RT @Hga02104: ... http://tinymsg.appspot.com/5FD
2010-09-16 16:24:39
. @hga02104 のツイートに @kirik 氏が「確かに…」とコメント付きでRTして、 そこに @kazuyo_k が「評価を変えなければなりません」と絡んでいる < イマココ!
2010-09-16 16:51:17
@kirik この件です。 http://twitter.com/kirik/status/24644138041 私の意見はこちらです。 http://tinymsg.appspot.com/5FD
2010-09-16 16:30:23
@kirik もしそうでしたら、そこまで記述する必要があると思います。また、技術要件とコストのバランスについて判断することと、その技術について素人であることとは関係ないと思いますが。あくまで経営上の判断ですし、もしそれが素人と感じたら、技術者側が説明必要かと思います。
2010-09-16 16:39:32
@kirik いずれにしても、根拠がない、あるいは主観に基づく批判論に乗ったことについて、失望したということについて、お伝えしたかったのです。状況は理解しました。次回、D21に行ったときに、私も確認してみます。電子書籍の技術要件は確かに重要な部分ですから。
2010-09-16 16:42:10
@kirik D21は印税について、自社のビジネスモデルを開示の上で、著者に合意を取っていますから、その点についてはビジネス上の判断であり、当事者が合意をすればいいことだと思っています。技術については私もそのプラットフォームを使う当事者の1人ですから、後日確認します。
2010-09-16 16:46:15
私も@hoshibayと直接話したことがありますが悪口ではなく皆を楽しませる冗談ですよ<@kazuyo_k 本気で合意されているのでしたら、私は、あなたへの評価を変えないといけません<@kirik 確かに… @hga02104 社長が勝間和代の悪口聞かせてくれるのは楽しいけどね
2010-09-16 16:44:28
信頼している人たちに対して、公正でないと感じる意見に対して、そしてさらにそれをRTする状況に、黙っていられず、コメントを入れました。ていねいなお返事、ありがとうございました。 @kirik
2010-09-16 16:50:01
@kirik どの部分に同意があるのかわからないということです。たとえば、干場さんの部分や、著者の蒸発の部分は、同意されていないわけですよね? 確かに素人臭いところがあるよね、であれば誤解がないのでは? ご指摘の部分は、私も確認してみますので。
2010-09-16 16:58:40
寝不足ではありませんが、いま、ある件でやりとりはしています(苦笑) RT @takapon_jp: これで勝間さんも寝不足だと前回の対談の再現が・・・w QT @hiroyuki_ni 2時間しか... http://tinymsg.appspot.com/veF
2010-09-16 16:59:59
今日本で一番熱い戦い。隊長ファイト!RT @kirik: 意味が分からないんですが、そうならそうで、別の聞き方があったんではないですか? 干場さんから貴方の話なんてきいた事がないですよ。 RT @kazuyo_k どの部分に同意があるのかわからないということです。たとえば
2010-09-16 17:09:19
今日は、他人に対して直接、ここまでの言葉を、伝聞情報だけで投げかけることができる人がいるのだ、というのが、ほんとうに貴重な体験でした。お金を払ってもなかなかできない体験だと思います(冗談抜きで)。ただ、あまり複数回、体験したくはないですね。
2010-09-16 17:51:20