「前時代的」という理由は方便にすぎない

「欧米では」なんて言葉も一緒かな。
4

はじめに

夢乃 @iamdreamers

規則や法律を改訂しようとするときに時折使われる、「前時代的」という言葉にどうも違和感があったんだけど、昨日の話題に良い例があったので呟いてみる。

2013-05-29 12:05:52
夢乃 @iamdreamers

例は、こっちのまとめ http://t.co/LHUHYgI1gs 。ここで、提言者は「印鑑証明は前時代的」「ハンコをイントラ、サインに変えていく」と言っている。ということは、提言者の中では「ハンコは前時代的、サインは前時代的でない」ということと推測される。

2013-05-29 12:06:42
夢乃 @iamdreamers

(この発言の中で「印鑑証明は全時代的」という誤字に「全ての時代に適してるなら印鑑証明でいいじゃないかっ」とツッコミを入れたくなったのは内緒だ(^^))

2013-05-29 12:07:21
夢乃 @iamdreamers

ん?ハンコが前時代的でサインはそうではない?これっておかしくない?どっちも何十年、何百年と使われているものでしょ?と思って検索してみた。(印鑑や署名の歴史を調べるのが目的ではないので、サクッと)

2013-05-29 12:07:53
夢乃 @iamdreamers

印鑑は、紀元前4000年頃のメソポタミア時代から使われていたらしい。で、サインは、というと、14世紀の欧州、当時、欧州では羊皮紙が使われており、印影が写りにくいのでサインが一般的だった、と。

2013-05-29 12:08:36
夢乃 @iamdreamers

確かに印鑑の方が古い。けれど、サインも500年以上前から使われていることになる。ついでに、件のまとめの提言者が「前時代的」と明言している印鑑証明は、ここ数十年だろう。(調べたら、1871年からなので150年弱、ってところ)

2013-05-29 12:09:23
夢乃 @iamdreamers

ついでに、「前時代的」の意味を調べると、「一つ前の時代のように古めかしいさま」と出てくる。

2013-05-29 12:09:57
夢乃 @iamdreamers

これらをまとめて考えると、印鑑証明を前時代的を理由に排除するなら、サインも同様に排除されてしかるべき、ってことになってしまう。

2013-05-29 12:10:52

本題

夢乃 @iamdreamers

こっから本題。(印鑑とサインの話は例示なだけで、ここでは肯定も否定もしません。前置き長くてごめんなさい)

2013-05-29 12:11:35
夢乃 @iamdreamers

既存の規則や法律を変えようとするとき、その理由として「現在の規則は前時代的だ」と出してきたら、眉に唾をつけて聞いた方が良い、というのが私の考え。

2013-05-29 12:12:25
夢乃 @iamdreamers

おそらく、他人を納得させる適当な理由がないから、「前時代的」と言っているんじゃないか、と思える。そう言っておけば、自分の提案が近代的に聞こえるし。要は印象操作ってこと。

2013-05-29 12:13:19
夢乃 @iamdreamers

時代の変化により、規則を変えていったほうがいい場合はもちろんある。けれどその時、今の規則が「前時代的」であることは理由にならない。まして、新しく提案した規則が古い時代の焼き直しにすぎないのなら、なおさら。

2013-05-29 12:14:05
夢乃 @iamdreamers

「前時代的」を理由にするのは、規則が現代にそぐわないのではなく、単に提案者にとって気に入らない、不都合な規則を改訂するための 他人を納得させるだけの理由がないときに使う方便に過ぎない、と思う今日この頃。

2013-05-29 12:14:41