茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第956回「結局、態度なんだよね。」

脳科学者・茂木健一郎さんの5月31日の連続ツイート。 本日は、昨日MITのキャンパスを歩いていて思ったこと。
3
茂木健一郎 @kenichiromogi

しゅりんくっ! ぷれいりーどっぐくん、おはよう! 滞在中のボストンは、午前7時30分です。

2013-05-31 20:32:07
茂木健一郎 @kenichiromogi

滞在中のボストンより、連続ツイート956回をお届けします。文章は、その場で即興で書いています。本日は、昨日MITのキャンパスを歩いていて思ったこと。

2013-05-31 20:45:49
茂木健一郎 @kenichiromogi

けた(1)「ロックとは態度(attitude)である」とは、誰が言ったのか言わなかったのか。つまり、ロックンロールとは、何か特定の音楽スタイルや楽器で定義されるジャンルではなく、ロックンロールという、生きる上での態度がある、という意味であれば、それは深い真実ではないか。

2013-05-31 20:47:15
茂木健一郎 @kenichiromogi

けた(2)同じように、グローバル人材というのは「態度」なのであり、イノベーションも「態度」なのであり、天才も「態度」なのだろう。そして、この「態度」は、本当に小さなところに現れるのであって、一事が万事というか、すべてがそこに集約されるというか、だからないがしろにできない。

2013-05-31 20:49:12
茂木健一郎 @kenichiromogi

けた(3)私がわが友田森佳秀(@Poyo_F)を尊敬するのは、彼の態度を通してである。彼の授業を聞いたことが一度だけあるが、その時、彼はある事件について激怒していた。ある大学で、一人の学生がネットを使った不祥事を起こした。そしたら、その大学は、全学生のメールアカウントを凍結した。

2013-05-31 20:50:30
茂木健一郎 @kenichiromogi

けた(4)その事件に対して、彼は激怒していて、「いいですか、みなさん、こんなバカなことは、絶対にやってはいけないのですよ。ある住所から送られた郵便が、たまたま犯罪に使われたからと言って、その住所を全部禁止にしますか? それくらいばかげていることなんですよ。」と。

2013-05-31 20:51:38
茂木健一郎 @kenichiromogi

けた(5)そのようなばかげたことが時々起こるのが世界というもので、先日も日本のある高校が、生徒が携帯を不適切に使用する事例があるということで携帯を所持しているだけで厳しい処分をする、みたいな通達をしているという事例があったが、この世の中に、救いのない愚かな態度と言えるだろう。

2013-05-31 20:53:09
茂木健一郎 @kenichiromogi

けた(6)田森佳秀は、MITに一年いたことがあって、その時、全学生に固有のIPアドレスが割り当てられる、みたいなことを言っていて、「マジかよ!」と思った。学生の中に不届きなやつがいて、ポルトサイトを運営する、とかいう事例があったとしても、絶対にそのようなポリシーを変えない。

2013-05-31 20:54:26
茂木健一郎 @kenichiromogi

けた(7)昨日、そのようなMITのポリシーの一端をうかがえることがあった。メディアラボを始め、キャンパスの到るところにMIT GUESTというWi Fiが飛んでいて、パスワードも何も要らないで使えた。しかも、かなり高速で、試しにyoutubeを見てみたが、サクサク使える。

2013-05-31 20:55:40
茂木健一郎 @kenichiromogi

けた(8)キャンパスを訪れるゲスト用に、高速で無料のWi Fiを飛ばし、パスワード認証さえもうけない。そこにはある「態度」が現れていて、だからこそMITは世界に誇るオタクの巣窟なのであり、イノベーションが起こるところなのであり、ロックンロールくらい揺るぎない何かがある。

2013-05-31 20:56:52
茂木健一郎 @kenichiromogi

けた(9)生徒の携帯所持を禁止するというのも一つの「態度」であり、支持する人もいるだろう。いろいろ理屈もつけるだろう。しかし、その「態度」は、現代という時代とは関係ないし、イノベーションにもつながらないし、何よりも人間の自由に対する冒涜である。「態度」は簡単に譲ってはいけない。

2013-05-31 20:58:28
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート956回「結局、態度なんだよね。」でした。

2013-05-31 20:58:47