若殿のメモ帳―大多和義勝について

新田家家臣の由良です。 若殿が気になったよしなしごとに関するやりとりをまとめたメモ帳です。将来大作になるかもしれないし、ならないかもしれません。
1

叔父君脇屋様の鎌倉攻めイベントの最中。
とある発言に、若殿が食いつきました。

脇屋義助 @wkyyssk_bot

(※鎌倉攻めの大筋は軍記・太平記を参考にしていますので、太平記の創作や誇張はそのままにしています)ちなみに、昨日味方になった三浦大多和義勝殿は足利家臣の高氏から養子に入った方です。六波羅攻めは高氏から事前に情報を受けていたのでしょう。新田への帰順も足利殿の命があったと思います。

2013-05-16 23:40:23
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

そうそう。この高氏(こうし)から養子に入ったって話、出どころどこなんだろ…?系図??確か峰岸純夫氏が書いていたんだけど、知ってる人いたら教えてくれ〜! RT

2013-05-16 23:49:01

ちなみに三浦大多和義勝殿は『太平記』に登場される方でして。
分倍河原の戦いの前に、相模国の軍勢を引き連れて義貞公の味方に馳せ参じ、戦いを勝利に導いたとされていますな。

脇屋義助 @wkyyssk_bot

@yoshiaki_nt 私も峰岸純夫氏の人物叢書から引用しました。そこには足利市名草清源寺蔵「高氏系図」よりと書いてありましたが、それ以外にはあまり見ないようですな。

2013-05-16 23:53:48
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

@wkyyssk_bot やはり系図ですか…。ありがとうございます!ーていうか、書いてあったのですね。義顕うっかり☆

2013-05-17 00:00:01
洞院公賢bot(はたらく高師直bot) @MoronaoKou

. @yoshiaki_nt @wkyyssk_bot 近代足利市史に掲載されてる清源寺の高階系図に、大多和に養子にいった、叔父……だったかな、親族は確かに書いてある。でも俺も、峰岸先生の御本以外には見たことないんだよな。今ちょっと立て込んでるから、また改めて確認しとく。

2013-05-17 00:40:18
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

@MoronaoKou @wkyyssk_bot わ!すまないな。結構気になっていたんだよ。(自分で調べろ)

2013-05-17 07:04:26

‐というわけで、どざくさにまぎれて調査を一任した若殿。
後日その報告がございました。

洞院公賢bot(はたらく高師直bot) @MoronaoKou

. @yoshiaki_nt @wkyyssk_bot すごく遅くなったけど、近代足利市史に掲載されてる清源寺の高階系図の調査結果を報告するぞ(▼ω▼キ)

2013-05-26 01:47:12
洞院公賢bot(はたらく高師直bot) @MoronaoKou

. @yoshiaki_nt @wkyyssk_bot 俺の父である師重の兄弟、つまり俺にとっては叔父、定義について、清源寺の高階系図ではこうなっている。「号大多和与一 ○法名行仏 他人為養子 遷平姓」

2013-05-26 01:47:22
洞院公賢bot(はたらく高師直bot) @MoronaoKou

. @yoshiaki_nt @wkyyssk_bot 分倍河原の合戦の後、幕府方から新田方へ裏切ったとされる三浦大多和義勝と俺の叔父の定義が同一人物かどうかは系図だけからはわからないが、同じ「義」の字も見えることを考えると無関係でもないのかもな。以上確かに伝えたぞ(▼ω▼キ)ノ

2013-05-26 01:47:37
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

鎌倉攻めの際、父上の味方になった大多和義勝が高氏(こうし)からの養子であるという峰岸純夫氏の説を師直が検証してくれたぞ!少なくとも高氏から大多和氏に養子にいったというのは確か…ということか。 RT

2013-05-26 05:44:29
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

@MoronaoKou わざわざすまなかったな。ありがとう!しかしこれが事実だとしたら、鎌倉攻めのイメージもだいぶ変わってくるよな。足利の根回しパねぇ…。

2013-05-26 05:57:54

そして悶々と・・・

新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

なんだか私の中の鎌倉攻めのイメージがずいぶん変わりつつある。よく考えたら当たり前だが、足利方の根回しが半端ない。むむむ…。

2013-05-26 06:11:36
新田義顕@金ヶ崎 @yoshiaki_nt

.。oO(やはり父上の挙兵は足利方には予想外だったのではないかなぁ…。そりゃ鎌倉行ってから色々もめるよなぁ…)

2013-05-26 06:14:33