就労支援と福祉支援としての補助の考え方

就労支援部分と福祉支援部分って混ざるから危険!
0
ワンダフル鵺 يوسف‎ @Mr_beeeeeef

この手のランキングで保育士が入ってくるのは何故でしょう? 女の子の花嫁修業みたいな感覚っぽい

2013-06-02 08:46:32
はげはげちゃびん @hagehagechabin

女性である程度の収入が見込める職業、という具体像がそもそも少ないんでしょうね。それこそ公務員、看護師、薬剤師、保育師、美容師が代表格にである、と。 RT @Mr_beeeeeef: この手のランキングで保育士が入ってくるのは何故でしょう? 女の子の花嫁修業みたいな感覚っぽい

2013-06-02 08:51:41
はげはげちゃびん @hagehagechabin

何のかんの言っても、やっぱ「潰れない、路頭に迷わない」というのは職業選択において重要なファクターなのだろう。公務員や医療職などが本当に磐石かどうかはまた別の問題として。

2013-06-02 08:56:21
はげはげちゃびん @hagehagechabin

実際に、女性の能力が非常に限定された職種でしか活用できていない状況はあるし、それを解消するために保育と言うツールをより充実させるべきという意見も分かる。問題は、そのために旧来の福祉的な意味合いの認可保育所が果たして適当か、保育を利用しない人からも広く賛同を得られるかというところ。

2013-06-02 09:48:50
はげはげちゃびん @hagehagechabin

フォローしている方々の意見のパクりになるけど、「就労支援」や「所得の再分配」や「育児サポート」や「児童の健全育成」等々、保育園(とか学童保育とか)は色々目的を兼ね備えているのだけれど、そのどれを重視するかで今後の取るべき方向がまったく違ってくるのだよなあ。

2013-06-02 09:55:26
はげはげちゃびん @hagehagechabin

理想としては目的別に、施設はそれぞれ特性を変えて多数あった方が良いと思うけど、無限の財源がなければ実現できないのは分かりきっているので、結局どこを重視するかという話になるのだけど、ここら辺、政治と企業と保護者でまったく目線が違っているし。さらに言えば保護者間でも相違がある。

2013-06-02 09:57:39
はげはげちゃびん @hagehagechabin

保育園に求める役割の相違を丁寧に説明し、調整できる立場の人がいれば一番良いのだが、結局ババ抜きのような状況になって、各々の利害の代弁者は多いけど、誰も火中の栗を拾おうとはしないのが現状なのかなあ、と思ったり。

2013-06-02 09:59:15
はげはげちゃびん @hagehagechabin

学童の運営に携わった保護者の人とかとお話しすると、そこら辺の矛盾は非常にわかっていただけるのだが、そういう層はごくごく少数派だもんね。

2013-06-02 10:04:25
ワンダフル鵺 يوسف‎ @Mr_beeeeeef

就労支援もひっくるめた福祉って捉えてる人が多い気がする

2013-06-02 10:48:38
ワンダフル鵺 يوسف‎ @Mr_beeeeeef

福祉の話はだいたい北欧が例に出てくること多いけど それってどうなの?って思う 例えば就労支援と児童福祉は混在して存在してんだろうか?

2013-06-02 10:51:42
はげはげちゃびん @hagehagechabin

実際、就労支援と所得保障は表裏一体の関係ですからね。分けて考えるのは難しいけど、そこが議論のかみ合わない元になっているとも思います。 RT @Mr_beeeeeef: 就労支援もひっくるめた福祉って捉えてる人が多い気がする

2013-06-02 10:55:10
はげはげちゃびん @hagehagechabin

そこが、前から言っている嫌味な見方で「カネを払う時は福祉だから無料で、サービスを受ける時は就労支援だから内容を充実しろ」と言う人が多い理由ですかね…都合良い使い分けになっちゃっている、と。 RT @Mr_beeeeeef 就労支援もひっくるめた福祉って捉えてる人が多い気がする

2013-06-02 11:25:29
knockout @knockout_

@mi_sya もう面倒だから第3子以降一時金でドーン!が事務コストも少なくてすみそうだしいいような気がしてきた...。ただ、この場合も高所得層優遇で再分配的観点からはイマイチかもですが(所得がそれなりにないと子だくさんにそもそもならないから)

2013-06-01 21:46:56
h y @medie_

@mi_sya @knockout_ 福祉であるなら収入制限をつけるべきだし、教育であるなら収入制限を外すべき。就労支援ならどうでもいいけど、平等を語るなら制限なしかなと。 どれで政治が進むかというレベルだと認識してます。 今の幼稚園補助金は保育所との格差是正なので収入制限が。

2013-06-01 21:50:19
knockout @knockout_

@medie_ @mi_sya おっしゃるとおりですね。「今の幼稚園補助金は保育所との格差是正なので収入制限が」のところ、もう少し噛み砕いて教えてもらえませんか?

2013-06-01 22:20:21
h y @medie_

@knockout_ @mi_sya 就園奨励費の始まりは、公立幼稚園も公立保育所も私立保育所も保育料に公費補助があるのに、私立幼稚園だけ公費補助がないのはおかしいというところからだと聞いています。今の補助額も、兄弟加算も、保育所と比べておかしくないかというロビー活動によるものと

2013-06-01 22:29:14
knockout @knockout_

@medie_ @mi_sya なるほどなるほど。導入にそうした経緯があったのですね、ありがとうございます。

2013-06-01 22:31:27
h y @medie_

@knockout_ @mi_sya http://t.co/wniT3vvqw4 ここの(3)の時点で、かなり保育所を意識した設定になってますよね。 補助金については、過去に http://t.co/q941BJuoKl http://t.co/3p4KJAFKAL にまとめ

2013-06-01 22:35:27
h y @medie_

幼児教育無償化が経営支援になるとしたら、無償を理由に転園する人分だけです。 授業料補助は経理上収支ゼロ。経営支援なら経常費単価という別の手段がありますし、こちらでないと効果ありません。

2013-06-02 23:09:25
h y @medie_

後、保育所は、その程度の無償化は、すでにやっているという説も。これは、自治体独自枠も含むけど。 保育所に二人目半額の収入制限がないのに、就園奨励費にあるのは何故と、いつも質疑に出てました。

2013-06-02 22:59:22
h y @medie_

ちなみに、今回報道の無償化を幼稚園だけやっても、まだ保育所のほうが補助が多いはずだけど。今の補助額では、親の就労の有無で子どもを差別しているという批判には、どう考えるんだろう。

2013-06-02 22:52:53
たいしょう @taisho__

あたしゃ、この指摘は重要だと思っているよ。子供の通う施設によって補助額が違うすぎるのは、子供第一という視点からすると問題が大きいからのう。

2013-06-02 22:54:40
はげはげちゃびん @hagehagechabin

保護者の側として一番の関心は「いくら補助が出ているか」ではなくて、「結局自分たちはいくら払うのか」になるだろうなあ。ここら辺がバウチャー制が唱えられる理由でもあるんだろう。今の制度だと、それこそ一律無償化にでもしない限り、必ずどこかで不公平感(注意:不公平ではない)が生まれる。

2013-06-03 06:45:48

以下参照まとめ

まとめ 働くという事とそれに対する税金投入の考え方 保育の質質という人は多いが実際いくら運営が掛かるか、補助なしでいくら掛かるかを元に就労補助と福祉を考えないと、保育園と働くという問題は解決できないんじゃないかなと?という各種意見。 2430 pv 21