140字ssと長文のとのちがいと同じから横滑りしていった話

ツイノベでss書いてたら長文が書けない。という友人の話と。 ss書き出してから長文も書けるようになったわたしの話とを。 ちょっと比較しつつの思考垂れ流しです。
2
みつひと @3hitolog

今日、別クラスタの字書きさんから、140字ssで長文が書きにくくなったからssを書かなくなった、というお話を聞いてきた。わたしは真逆で、ssを書くようになってから、長文が書けるようになった。この違いはなんなんだろう、ともくもくも考えてた。→

2013-06-02 22:35:51
みつひと @3hitolog

→それはたぶん、お話の構築の仕方に由来するのかな。お話を聞いてると、組み細工のようにお話を構築されてるのではないかな、と。要素を組み立てていく。情報を文字数に収める。そうなると、140字とそれ以上では組み方が異なるため、どっちかに調性すると、どっちかがうまくできなくなる。→

2013-06-02 22:39:00
みつひと @3hitolog

→わたしの場合は映像で思い浮かべたものを描写していくので、情報や要素を組み立てていくという感覚が薄い。どの面を見せるかの、カメラワーク的な書き方。で、どこを見せるか、強調するかに注意を払うため、文字数は重要ではなくなってくる。あればカット数増やせるな、て感じ。→

2013-06-02 22:40:59
みつひと @3hitolog

→ssの場合、カット数が少ないため、重要なところ、必要なところを見極める感覚が重要で、それは長文にも活かすことができる。だから、わたしの場合、ssを書き出してからの方がそれまでよりもいい文章を書けるようになったと思う(当社比→

2013-06-02 22:42:32
みつひと @3hitolog

→そういう、話の構築の仕方の違い、というのは、とても興味深くて、深く掘り下げたい! とは思ったのですが。それ目的でなかったので、自重しました(あれでか!←)

2013-06-02 22:44:06
みつひと @3hitolog

言葉でお話が出来ることはほぼなくて、全部映像です。脳内に映画館がある感じ。

2013-06-02 22:46:35
みつひと @3hitolog

あと、お話を読むときも全部脳内で映像変換して読んでます。な、の、で、一人称で視点があっちゃこっちゃ(背を向けてるものが見える、とか)してると混乱します。それで読めない作家さんも多い。

2013-06-02 22:54:09
みつひと @3hitolog

(そのせいか、いたしてる時の描写で、それ届かないんじゃないかな!? てのがあると読むのが止まる。上と下が入れ替わってたり、仰向けうつ伏せがつながってなかったりする時も…。映像を巻き戻して、何度か読み直す)

2013-06-02 22:56:21
みつひと @3hitolog

@ruu_TB そういうのもありますが、そういう時はそのキャラが言っている場面が浮かびます。あと、ラストは同じくわからないですw 映像が最後まで続かなくて、書き進める中で見えてきたりもするのでww

2013-06-02 22:58:08
みつひと @3hitolog

ちょっと前にあった、同題ssメイキング。わたし、ほぼ削らないんです。あっても20字くらい。だからおもしろくないしと参加しなかった。削るものが少ないのは、書き方のくせに由来するんじゃないかなと。ssは一枚絵で浮かぶことが多くて、情報量がそもそも少ない。→

2013-06-02 23:00:28
みつひと @3hitolog

→ちょい前の、穴で書いた、虎徹さんが穴の中の友恵さんを見るss。これをあとで絵にしたんですね。それがこちら( https://t.co/QLV25fiXBG ) こういうのが浮かぶんです。で、いろんな箇所にカメラを動かして、要素を描いていく。→

2013-06-02 23:02:03
みつひと @3hitolog

穴が、ある。それを見下ろしている。底で、彼女が笑っている。俺に向かって、笑っている。このまま、落ちてしまえば、楽になるのだろう。その足を、約束が、止める。苦しい。楽に、なりたい。けど、俺は、見下ろすだけだ。だって、あの歯の白さは、友恵じゃ、ない、から。 /穴 #同題二次TB

2013-05-22 20:59:24
みつひと @3hitolog

→情報自体はシンプルで、少ないので、それを書き取っていくとだいたい140字くらいに収まるのです。だから、メイキングを見て、そこに圧縮された情報に、「なんかごめんなさい!」て思いました。言葉にこだわってるつもりだし、表現にも気をつけてるつもりですが。→

2013-06-02 23:04:19
みつひと @3hitolog

→ssとは情報の圧縮である、ていうのをそのメイキングを見て思いました。わたしは圧縮してないなぁ、と。浮かんだままを書いてるので。

2013-06-02 23:06:28
みつひと @3hitolog

言葉からお話を、てのはあまり経験したことがなくて。たいてい場面とセットで。このセリフを! て思う時もあるのですが、そう思った瞬間、絵か映像が浮かぶんですね。なんか、「光よ!」て言った瞬間光が生まれた、て感じで。

2013-06-02 23:12:37
みつひと @3hitolog

なんか、そういう違いは良し悪しではなく、その人に合うか合わないかで。自分の持つ物語をすくいだすツールとして、自分にとって何が優れているか、な気がしてくる。合わない方法を使ってると、うまくお話が書けない。

2013-06-02 23:14:49
みつひと @3hitolog

小説講座系がとことん苦手なのですが、わたしは映像系の講座を読んだ方がいいんじゃないか、と思うなど。

2013-06-02 23:16:19

これに対する皆さんの反応

みつひと @3hitolog

@mizuki_TBss 無声映画なんですよ、わたしの。セリフがそこに重なる感じで。 起承転結の仕方とかはよく聞きますけど、こういう、とっかかりの部分ってあんまり文字にされてないですよねー。

2013-06-02 23:19:43
みつひと @3hitolog

@bedsides 出来上がったもので誰かの心が動かせたら正解! だとわたしは思ってしまいます。ただ、自分に合うやり方を覚えておくと、ショートカットやら、裏技やら、コントロールができるのかなぁ、と。お、覚えたい…! にしても、あの方のはすごかったです。

2013-06-02 23:25:53
みつひと @3hitolog

あれだ。プロットって、わたしにとっては「シーン○」て書いてるあのガッチンてするやつと一緒だ。映像にマークつけて、編集しやすくするやつ。あるいは、絵コンテ。それを目印に映像の出だしを探して、ピントを合わせるんだ。

2013-06-02 23:34:29
みつひと @3hitolog

#作品を作る上で自分に課した縛り教えて 視点を変えない。変える時は、変えたことを示す(行開けなど)。 わたしが混乱するので。

2013-06-03 00:08:44