@Happy11311さんのtweet2013/06/03

@Happy11311さんのtweet2013/06/03です。
2
ハッピー @Happy11311

こんちわ(^O^)今日は再稼働についてちょっとつぶやくでし。夏の7月18日か19日に新規制基準が正式に施行され、7月21日に参議院選挙が行われ、その結果で巷の予想通りに自民党が圧勝すれば、規制委員会の科学的安全判断を踏まえ、秋には政治判断で原発は順次再稼働していく気配でし。

2013-06-03 15:42:36
ハッピー @Happy11311

続1:オイラは再稼働に対し、果たして今のハード面の対策のみの判断で再稼働するのは納得出来ないんだ。新規制基準で耐震強化やベントフィルター、津波対策、電源喪失対策のハード面は確かに大切だけど、そもそも今まであるべき安全対策を基準にしただけであって当たり前の事なんだよね。

2013-06-03 15:43:05
ハッピー @Happy11311

続2:当たり前の事を今までやって来なかった反省の基に作られたハード面強化の基準だけじゃなく、今回の福島原発事故で脆弱さを露呈された事故後のソフト面での対策も確立しなきゃ再稼働なんてしちゃダメだと思うんだ。また同じように事故が起きたら対応出来ない事ばかりの繰り返しだよ。

2013-06-03 15:45:42
ハッピー @Happy11311

続3:つまり原発事故が起きた後の住民への連絡、避難の指示体制や避難手段・方法の確立、原発事故現場の正確な情報収集・連絡体制と公共報道体制の確立、原発事故対応者の明確化、事故現場への物資調達、物流体制方法の明確化などなど…。決まってないものばかりなんだもん。

2013-06-03 15:46:46
ハッピー @Happy11311

続4:福島原発の教訓を生かし、決めなきゃいけないはずの事が沢山あるはずなのに、そっちは全然見えて来ないんだけど…。先日、茨城県東海村のJAEAの研究施設でも放射能漏れの事故があったけど、周辺住民は報道で知るだけで事業者や自治体からは、何も知らされてないんだよね。

2013-06-03 15:47:19
ハッピー @Happy11311

続5:東海村は以前のJCO事故後にソフト面対策もしっかり決めたはずなのに今回はそれが全然機能してない事が露呈されたんだ。東海村に住んでる人はわかると思うけど、事業者と自治体の連絡体制も機能してないし、自治体と住民の連絡体制も同じく機能してなかったんだ。

2013-06-03 15:49:18
ハッピー @Happy11311

続6:東海村には緊急連絡用の放送スピーカーも各所にあるんだけど、その放送もなかった。近くの公園や学校はじめ屋外にいた人も沢山いたはずなのに、誰一人として放射性物質が拡散してる事実を知らされない状況だったんだ。

2013-06-03 15:49:50
ハッピー @Happy11311

続7:この東海村の事故は、未だにソフト面が確立されてないかってはっきりした事なんだよね。事故対応を机上で決めても実際に機能してないしね。全国の原発立地自治体も同じように事故が起きた場合、真っ先に住民が知るべき事実を伝え避難する事が出来る体制が確立されてるか疑問なんでし。

2013-06-03 15:52:25
ハッピー @Happy11311

続8:あと原発事故において、対応者の明確化もはっきりしてないのが納得いかないんだよね。福島原発事故の時、事業者である電力社員が対応するのは当たり前だと思うけど、あの時は多くの協力企業の人達も事故対応に駆り出されたんだよね。

2013-06-03 15:53:31
ハッピー @Happy11311

続9:でも東電と企業間、企業と作業員間に契約書なんてないし、口頭だけの依頼で全て対応作業してたんだ。当時、複数の定期検査もやってたし7000~8000人位の作業員がいたから集まったと思うけど、他の原発なら集まらないと思うよ。まして小さな電力会社なら尚更集まらないよ。

2013-06-03 15:54:18
ハッピー @Happy11311

続10:オイラはその事故対応に残った作業員は日本人だからこそだったんじゃないのかなって今でも思うんだ。契約のみで動く海外なら有り得ないかもって…。目の前の大事故に対し、命や賃金やその後の保証も保障も、何の約束もないまま、ただの人情だけで目の前の事故対応に従事したんだもん。

2013-06-03 15:55:22
ハッピー @Happy11311

続11:事実、あの時1Fにもかなりの外国人いたけど、みんな避難して誰一人として事故対応にいなかったでし。でも、それが本来の姿であって、電力事業者以外の作業員は今後の原発事故には対応しない可能性だってあるんだよね。だからこそ、事故対応者を事前に契約で決めておくべきだと思うんだ。

2013-06-03 15:57:16
ハッピー @Happy11311

続12:オイラがまたあのような事故に遭遇したら契約なしで残って対応するかは疑問でし。仲間と共に生死をかけて残って頑張った気持ち的な達成感はあるけど、その後の保証や保障もないしね。まだまだソフト面に関してつぶやきたい事はいっぱいあるけど別の日につぶやくでし。でわでわ。

2013-06-03 15:58:27
ハッピー @Happy11311

@FurushoTakashi 確かに東海村の対応は連絡後、速やかに対応してますが、事故発生から連絡が入るまでの時間が問題です。1Fの場合、津波発生から4時間後には燃料溶融が始まってます。あと村内放送もほとんどの人が聞けてませんでした。

2013-06-03 16:55:03
ハッピー @Happy11311

電源三法交付金は確かに改正しないと…。自治体の議員さんの再稼働への意欲は変わらないだろうな…。

2013-06-03 21:24:37
ハッピー @Happy11311

核廃棄物の問題は未来永劫の大問題でし。

2013-06-03 21:27:14
ハッピー @Happy11311

地下水バイパスのタンクで検出ってまずいよなあ…。いくら微量とはいえ検出されたら、今まで言ってることと違うし…。出るとは思ってたけど、こんなに早いとは…。 <福島第1原発>地下水の放射性セシウム検出される http://t.co/oEhHN3fCJ1

2013-06-03 21:58:28
ハッピー @Happy11311

そもそも1F構内は全て除染したわけじゃないし、緊急作業時から高線量瓦礫を撤去し道路には鉄板を敷設しただけだし…。構内の土の上に降り積もった高レベルの放射性物質が雨とともに地下水に流れていくのは当たり前の事なんだよね。時間が経つと増える事はあっても減ることはないんでし。

2013-06-03 22:08:13
ハッピー @Happy11311

1F構内で本格的に道路除染したのは正門付近だけで、道路も削って除染したでし。それ以外は鉄板で封じ込めてるだけで、もし将来になって鉄板剥がしたら、東電がせっかく設定したマスク解除エリアも大変な事になるのでそのまま埋めるしかないと思うでし…ていうか何も考えてないのかも…。

2013-06-03 22:15:27
ハッピー @Happy11311

地下水バイパスのタンクから本来なら検出限界値未満であるはずの汚染が検出されたって事は普通の人はなかなか気付かない事で、もう一つ問題があるんだよね。それは地下水バイパスシステム自体が汚染しちゃったって事。あんな大規模なタンクや配管を除染するのも大変だし…

2013-06-03 22:50:47
ハッピー @Happy11311

続1:東電は1べクレル未満なら問題ないって云いそうだけど…。当初、東電は検出されない(されるはずないないって思い込み?)って言ってた汚染が検出される事自体が問題なわけで、汲み上げる地下水が汚染してる可能性があるかもって計画設計してたらタンクも配管も汚染しなかったのに。

2013-06-03 22:51:24
ハッピー @Happy11311

続2:地下水を汲み上げた直後に汚染除去のフィルターを設置すべきだろうし、もっとシステムを考えるべきだったんだよね。地下水バイパスも突貫工事でやったし、1日でも早く魚連の理解を得て、海洋放出の既成事実を作りたかったんだろうな。

2013-06-03 22:52:14
ハッピー @Happy11311

続3:もっと想定外を減らして計画設計し、予算を増やし、良いシステムを造らないと、また後手後手になるでし。それにしても汚染した配管やタンクはどうするんだろ…。きっと検出されたけど、基準値未満なので大丈夫っていうんだろうな。

2013-06-03 22:53:00