伊東乾先生@itokensteinの「人は、何もする前から「したいこと」があるわけではない。何かをなしてゆく途中で、それを「したい」と思うようになることが大半と思う。」

思うに、役に立たない学問というのはたぶんない。どう役に立てるか、その道筋が見えているか、否か、だとおもう。 現実には存在しない、心の中で作り出された不幸というものほど、厄介なものはないのかもしれない。 by 伊東乾
0
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

Ph.D Prof. Komponist-Dirigent / Raummusik Kollegium Berlin. Habe viele Interesse an der Wissenschaft und am Mitleben dadurch.

伊東 乾(いとう けん)ITO, Ken
東京大学大学院 情報学環・学際情報学府
准教授 学環所属(基幹・流動教員)
http://www.iii.u-tokyo.ac.jp/professor.php?id=379

伊東 乾(いとう けん、1965年1月27日)は日本の作曲家、指揮者、作家。東京都中野区生まれ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/伊東乾_(作曲家)

Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

いったい権力というのは人を幸せにするものなのだろうか?たとえばカダフィのような人、あるいは盧武鉉のような人の最期を思うと、権力を握った人がそれを失う過程ほど、残酷で人を不幸にするものは内容にも思う。そもそも人の幸せとは何なのか?結局は錯覚あるいは幻想妄想でしかないのかもしれないが

2013-06-03 22:55:38
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

幸福というのは幻想かもしれないが、不幸というのは現実である、と少し前までは思っていた。つまり飢えとか病とか、社会的政治的なコンフリクトとか、不幸はフィジカルにも実在するが幸福は人の心の中にあるものだと。でもそうでなく、心の中で不幸を作り出す豊かな人というのも世の中にはいる訳ですね

2013-06-03 23:10:37
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

この、現実には存在しない、心の中で作り出された不幸というものほど、厄介なものはないのかもしれない。贅沢病というのもあるだろうし、淋しい王様もいろいろ実在するだろう。私は基本、身の回りは性善説で生まれ育つことができ、それ前提で人生を送りたいと思うけれど、現実というのは中々に厳しくて

2013-06-03 23:13:35
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

ふと気がつくと、昨日は丸一日ツイッターにタッチする暇がまったくなかった。わかっていたことだけれど、4月から演奏のスケジュールを昔のように戻したので、限りなく時間がなくなってしまいました。30-40台と必ずしお楽器と五線にまみれた時間でない深いものに触れられ人生良かったとも思いつつ

2013-06-03 23:16:43
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

職人仕事は、一度始めてしまうと、やはりとてつもなく時間を食うもので、2010年から始めたSNSも、ちょっと違った使い方になって来ました。別の意味で発展性があるものを考えたいと思います。ちょうど朝倉君がミクシィの読み替えをするタイミングでもあり、思考実験としても面白いかなと思いつつ

2013-06-03 23:18:32
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

振り返って思えば、いろいろな「不足」があった。例えば早くに父を失った。経済的にも必ずしも豊かだった訳ではない。でもその分、与えられた限られたものをフル活用し、自分に出来ることは骨惜しみせずベストを尽くすということは、この40何年か自分なりに徹底してこれた。幸運だったのかもしれない

2013-06-03 23:27:42
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

出来る努力をして、それによって何かを得てゆくこと・・・思えば中学高校生時代、訳もわからずページだけ食ったマルクスからわずかに理解できた「疎外」なるものから逃れて、小さくてもいい、確かに手ごたえのある果実を掴んで生きてゆこうという毎日の処世訓?^^;は貫徹してこれたのかもしれません

2013-06-03 23:29:49
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

逆にいえば「自分が何をしたいのか解らない」という状況に、あまり直面することがなかった。もちろん途方にくれるような事はしばしばある。ただそういうときは、あれこれ思い悩まずに手を動かすとその先に自明の解が見えてくる事実も先に体で覚えてしまったので、結局あまり宙吊りにならなかったのかも

2013-06-03 23:32:16
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

.@kerokero051 世間から見れば何の役に立つか解らないような基礎的なこと 本質的なことばかり 血道をあげてきましたが^^;

2013-06-03 23:42:39
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

思うのは冷戦崩壊後、結局イデオロギーの終焉とともにべき論とか哲学とかも、メジャーに居場所がなくなってしまった。50年60年前は訳がわからなくてもマルクスとかが幅を利かせていて、是と読むか非と読むかは別として、そこから哲学的な思考と実践につながる回路も開かれてた様に思う。今はない。

2013-06-03 23:44:34
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

人は、何もする前から「したいこと」があるわけではない。何かをなしてゆく途中で、それを「したい」と思うようになることが大半と思う。本能的な衝動と直結するような事でも、生得的に決定されているものなど人間には殆どないでしょう?食嗜好でも、文化環境でも、性ですら後天的環境的な要因が大きい

2013-06-03 23:46:51
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

思うに、役に立たない学問というのはたぶんない。どう役に立てるか、その道筋が見えているか、否か、だとおもう。

2013-06-04 01:41:54