バイオにゃんと時間旅行

分子生物学の超基本セントラルドグマの解説。そして舞台は生命誕生前の地球へ!
13
雑学たん @zatugakutan

今回私が考えてるのはOrigin of lifeっす。かっこつけて英語で言ってみたっす。つまり生命の起源っす。無生物質からいかにして生物が発生したのか。地球上で発生した最初の生物はアミノ酸と何かと雷でバチーってなって出来たとか。

2013-06-04 12:04:41
バイオにゃん @bio_tan

@zatugakutan それを語るにはRNAの理解が不可欠だ!こんど教えてあげるー!

2013-06-04 12:19:08
雑学たん @zatugakutan

@bio_tan リボ核酸っすね!教えてほしいっす!

2013-06-04 12:20:59
バイオにゃん @bio_tan

@zatugakutan 今日の夜にでも連投するっす!にゃ!

2013-06-04 13:10:47
バイオにゃん @bio_tan

今日の昼間、雑学たんが宇宙と生命について語ってくれたよ。僕も便乗して、分子生物学の視点から生命の起源を解説するにゃー!

2013-06-04 19:03:58
バイオにゃん @bio_tan

【セントラルドグマ1】まず基本から。ヒトを含む生物の体内で起こるいろんな化学反応には酵素が必要にゃ。超ざっくり言うと、化学反応を起こりやすくするサポーター的な物質を全てひっくるめて酵素と呼ぶよ。

2013-06-04 19:04:11
バイオにゃん @bio_tan

【セントラルドグマ2】生物は耐えられる温度に限界があるから、体内で火を使ったりした高温高圧の化学反応が起こせないよね。体温の範囲内で効率的に反応をすすめるために、酵素が活躍するわけにゃ。

2013-06-04 19:04:20
バイオにゃん @bio_tan

【セントラルドグマ3】で、酵素の多くは、使う人が自分の体内で作ってるにゃ。これらの酵素はタンパク質でできてるよ。正確ではないけど"体内で化学反応を促進するタンパク質を酵素って呼んでる"イメージの方がわかりやすいかも。

2013-06-04 19:04:32
バイオにゃん @bio_tan

【セントラルドグマ4】タンパク質はアミノ酸が何万個も連なったものだよ。タンパク質の構造、性質を決めるのはアミノ酸の並び順ってわけ。そしてその並び順が書かれた設計図がDNAにゃ!バイオにゃんぽくなってきたでしょ。

2013-06-04 19:04:51
バイオにゃん @bio_tan

【セントラルドグマ5】食事からゲットしたアミノ酸を、DNAに書いてある順番通りにつなげて、タンパク質(=酵素)に組み立てる簡単なお仕事にゃ。

2013-06-04 19:05:10
バイオにゃん @bio_tan

【セントラルドグマ6】余談だけど、酵素ダイエットとかやってるコは今すぐ捨てちまえ!大事なのはアミノ酸をバランスよくとることにゃ!そんなのに騙されたらバイオにゃんにバカにされるぞ!

2013-06-04 19:05:36
バイオにゃん @bio_tan

【セントラルドグマ7】みんな大好き遺伝とか突然変異の話は、DNAに書かれたアミノ酸の並び順がちょっと違うってことね。並び順が違うせいで、そこから作られる酵素が他のコよりちょっと働きものだったりおさぼりしてたり、っていう違いになって現れるわけだ。

2013-06-04 19:05:54
無機紅茶 @Hyper_Symphony

セントラルド・グマっていう熊がいるらしい…

2013-06-04 19:05:57
バイオにゃん @bio_tan

【セントラルドグマ8】DNAは設計図だから、簡単に書き換わったら困るよね。ってことでDNAは超丈夫な(=化学反応を受けにくい)物質なんだ。しかも使う時だって、目的のタンパク質について書かれた部分だけコピーを取って使う徹底ぶり。このコピーがRNAだね。

2013-06-04 19:06:07
バイオにゃん @bio_tan

【セントラルドグマ9】DNA→RNA→タンパク質って情報の流れをざっと説明してきたけど、質問あるひとー?この流れをセントラルドグマ(中心教義)と言って、分子生物学の根幹になる教えだね。

2013-06-04 19:06:31
バイオにゃん @bio_tan

【セントラルドグマ10】で、DNA→RNA→タンパク質の変換にももちろん酵素が必要だ!DNAからRNAへのコピー(転写)にはRNAポリメラーゼって酵素、RNAの並びを見ながらタンパク質を組み立てる(翻訳)にはリボソームって酵素が必要にゃ!

2013-06-04 19:06:45
バイオにゃん @bio_tan

【セントラルドグマ11】DNAがタンパク質の設計図で、しかし設計図通りに組み立てるには別のタンパク質が必要。さて、カンのいい人はわかるかな?DNA、RNA、タンパク質、どれが生命の最初の物質?

2013-06-04 19:07:11
バイオにゃん @bio_tan

ふぅ。やっと起源の話に突入できるぜ。ちょっときゅーけー。ばいーん。

2013-06-04 19:07:43
バイオにゃん @bio_tan

ちょっときゅーけーといいつつ必死に書きためてるなう。まだまだかかるよー。

2013-06-04 19:20:06
バイオにゃん @bio_tan

ではではみなさまお待たせしました~!バイオにゃんと行く時間旅行をごゆるりとお楽しみくださいにゃ~!

2013-06-04 20:45:20
バイオにゃん @bio_tan

【RNAワールド1】大昔、生物が生まれる前の地球にて。この時代の海はアミノ酸やら核酸(DNA、RNAの材料)やらがイッパイ溶けた、体液に近い組成だったと言われているにゃ。(某補完計画?!)

2013-06-04 20:45:35
バイオにゃん @bio_tan

【RNAワールド2】この海に溶けてた物質が集まって、生命の起源になったと考えられるにゃ。で何が最初にできたのか問題。化学反応を促進するのは酵素なんだからまずタンパク質だろ、ってのがはじめにみんなが思いつく所にゃ。

2013-06-04 20:46:01
バイオにゃん @bio_tan

【RNAワールド3】雷なんかの刺激でアミノ酸が複数くっついて、たまたま何かしらの酵素タンパク質が生まれる。この作業を延々と繰り返す中で、DNAを合成する酵素や、DNAの並び順にしたがってアミノ酸をつなげる酵素が生まれたって考え方にゃ。

2013-06-04 20:46:31
バイオにゃん @bio_tan

余談。これがひるまに雑学たんが言ってたやつ。プロテインワールドって仮説ね。

2013-06-04 20:47:02
バイオにゃん @bio_tan

【RNAワールド4】このタンパク質起源説には弱点があって、まず完全に運頼みな点。雷の刺激でくっついた並びが、たまたまポリメラーゼ活性(DNAやRNAを組み立てる機能)を持つ"正解"じゃなきゃいけない。時間と資源がいくらあってもこんなギャンブルやりたくなーい。

2013-06-04 20:47:33