20130605 HMCFM & CFMD-FMRK つぶやきまとめ

0
石井大介 @daisuke2301

@takara572 ポビドンヨードは、遊離ヨウ素の酸化作用によって殺菌するので、乾燥とは無関係です。 乾燥するくらい(1分以上)待つうちに、しっかり殺菌されるというのが正しい理解です。 #fmrk2

2013-06-05 17:23:28
Takara Mori  森 敬良 @takara572

本日はこれで終了で。また来週~。 #fmrk2

2013-06-05 16:59:21
Takara Mori  森 敬良 @takara572

釣り針が刺さったときは抜けずに、カットして押し出す(有名な話) #fmrk2

2013-06-05 16:57:02
Takara Mori  森 敬良 @takara572

ポピドンヨード消毒液は、乾くときに効果がでます。芽胞には効きません。 #fmrk2

2013-06-05 16:54:14
Takara Mori  森 敬良 @takara572

リドカインは注射後2~5分後に効き始め。少なくとも30分間は効果が持続する。 #fmrk2

2013-06-05 16:53:34
Takara Mori  森 敬良 @takara572

マットレス縫合は、水平マットレスと垂直マットレスとあり。 #fmrk2

2013-06-05 16:52:48
Takara Mori  森 敬良 @takara572

まずは専門医試験をひかえている指導医からチャレンジ(かなり経験あるので、お手本ですね) #fmrk2

2013-06-05 16:33:44
Takara Mori  森 敬良 @takara572

本日最後のメニューは縫合練習。豚足ではなく、研修医がつかっているスポンジで。マットレス縫合をしましょう。 #fmrk2

2013-06-05 16:32:17
Takara Mori  森 敬良 @takara572

反省するには、一回はき出す。 #fmrk2

2013-06-05 16:24:02
Takara Mori  森 敬良 @takara572

何で悪いことをしたのかをちゃんと聞き出す。最初は「相手が悪い」とでてくるが、引き出していくうちに「自分も悪いことがあった」と気づいていく。最初から「反省しなさい」」ではストレスのサインを抑圧してしまう #fmrk2

2013-06-05 16:22:10
Takara Mori  森 敬良 @takara572

指導医おすすめ本「反省させると犯罪者になります (新潮新書) 」、本日の話の流れから #fmrk2

2013-06-05 16:20:58
Takara Mori  森 敬良 @takara572

専門医紹介のタイミング:病態整理の説明、生活習慣の説明、食生活指導、薬物療法でも痛みが改善しない、増してきたとき。  #fmrk2

2013-06-05 16:10:13
Takara Mori  森 敬良 @takara572

身体表現性障害と診断できたら、継続的にかかわって、検査をして、生活指導や投薬などをしていく。 #fmrk2

2013-06-05 16:08:39
Takara Mori  森 敬良 @takara572

お母さんが抱っこしながら採血するのはいいらしい #fmrk2

2013-06-05 16:07:10
Takara Mori  森 敬良 @takara572

ストレスの中身が言語化できるか。外在化ができると良い。「痛いのとんでいけー」は外在化。 #fmrk2

2013-06-05 16:05:03
Takara Mori  森 敬良 @takara572

出張する前は、子どもが熱か下痢 #fmrk2

2013-06-05 16:03:59
Takara Mori  森 敬良 @takara572

「かかわり要求」は我が家はおおいなー(by指導医) #fmrk2

2013-06-05 16:03:36
Takara Mori  森 敬良 @takara572

親と子どもと別々に話を聞く 診察の場を変えて #fmrk2

2013-06-05 16:02:46
Takara Mori  森 敬良 @takara572

小さい子どもであっても、その子ども自体を本人として向き合う #fmrk2

2013-06-05 16:02:10
Takara Mori  森 敬良 @takara572

親の解釈モデルを聞くことも大事。「検査をしてくれへん!」「これはなんか気持ちのものですよね」など。 #fmrk2

2013-06-05 16:00:58
Takara Mori  森 敬良 @takara572

おすすめ 「臨床かが知っておきたい「子どもの精神科」(市川宏伸ら、医学書院、2010) #fmrk2

2013-06-05 15:59:47
Takara Mori  森 敬良 @takara572

予後: 良好な経過をたどることが多い #fmrk2

2013-06-05 15:58:53
Takara Mori  森 敬良 @takara572

薬物療法:症状のとらわれを強めてしまうため、できるだけ控えたい。不安がつよく精神療法的なかかわりが持てない場合には抗不安薬などが有効な場合もある #fmrk2

2013-06-05 15:58:38
Takara Mori  森 敬良 @takara572

子どもの場合は、非言語的方法(絵画、遊びなど)を通して表現を促していくことで症状が警戒することもある #fmrk2

2013-06-05 15:57:42
Takara Mori  森 敬良 @takara572

治療:精神療法、環境調整、薬物療法 #fmrk2

2013-06-05 15:56:47
1 ・・ 4 次へ