下駄の話、和式・洋式の歩行についての取り留めのない話

4
cody @cody_sakeguy

昨日、履物屋に一本歯の高下駄を注文した。東京在住だった20代後半、武術家・甲野善則師のファンである私は夏期の履物は高下駄(学生下駄)で通していた。終いには一本歯の高下駄で出歩く様になっていた。

2013-06-05 21:40:08
cody @cody_sakeguy

一本歯の高下駄は、履いて平地・登り坂を歩く事はわりと容易に出来る。やや難しいのは立ち止まる事。更に難しいのは下り坂・下り階段を行く事。これは怖い、軽く命懸け。下り坂を一本歯の高下駄で全力疾走出来たら、その人はもう天狗。

2013-06-05 21:50:49
cody @cody_sakeguy

@kaeru_sw 当時は和装に興味はあったものの果たせず終いで、「せめて足元だけでもっ」という事で、Tシャツにジーンズかカーゴパンツ+素足に高下駄、が小生の夏の風体でした。動画の御参考になるか分かりませんが、愛用者として思った事をこの後呟いてみます。

2013-06-05 22:13:16
cody @cody_sakeguy

先程「下駄」についてつぶやいた処、カエル様@kaeru_sw から「下駄の便利なところ、不便なところ」についてお尋ねがあった。ここ数年履いておらずこれからまた履いて行こうとしてる身だが、覚えている事を呟いていく。加えて洋式の歩行・和式の歩行について。

2013-06-05 22:34:11
cody @cody_sakeguy

昔の下駄は歯が交換できた。しかし昨今売られている下駄は接着剤でガッチリ固定されてしまっている。アスファルトの路面を下駄で歩いていると、歯の磨り減りが半端ではない。歯の底面に厚手のゴム材を打ち、それを随時交換するのがお薦め。小生も自分で加工するつもり。#下駄

2013-06-05 23:22:07
cody @cody_sakeguy

下駄/雪駄のジャストサイズは、履いて踵が少し出るくらい。これは皆さん御存知かも。#下駄

2013-06-05 23:28:06
cody @cody_sakeguy

下駄の便利なところ…足が開放されているところ。通気性は最強クラス。サイズ・型の合わない靴を履いて起こるトラブルとは無縁。特に足のサイズがどんどん変わる成長期の子供には良い…と思うのだけど。#下駄

2013-06-05 23:31:31
cody @cody_sakeguy

下駄の不便なところ…不安定さ。脱げやすさ。特に歯の高い下駄については、歩いていて足首が内転する(”足を挫く”)方向に傾くことがままある。その時転倒・足を挫く事を免れても、鼻緒が引き伸ばされて拡がってしまう。そうなったらもう駄目で、鼻緒をすげ直すまでは履いて歩けない。#下駄

2013-06-05 23:44:48
cody @cody_sakeguy

不安定さ故、転倒や足を挫く等のトラブルが致命的となる局面では、やはり用いるべきでない。車の運転も然り。(ただ自転車は問題なくペダルを漕げる)…その辺りを積極的に受け入れられる者には、またとない良き鍛錬の機会となる。「和式・洋式の歩き」に続く #下駄

2013-06-05 23:50:02
cody @cody_sakeguy

前述の甲野善紀師はかつて、昔日の日本人の身のこなし(の一つの象徴)として「ナンバ」を紹介され、「右手と右足、左手と左足が一緒に進む/引く動き」と解説しておられた。ただ、甲野氏は大変柔軟かつ慎重な方であり、これはあくまで現時点での思索探求の手懸りと述べておられた。#和式・洋式の歩き

2013-06-06 00:29:23
cody @cody_sakeguy

しかし有象無象・一知半解のフォロワー諸氏はそれを金科玉条の如く固定的に考えすぎる事がままあったようだ。#和式・洋式の歩き

2013-06-06 00:31:31
cody @cody_sakeguy

甲野師が昔著書で述べておられた事。明治の御代で義務教育制度が始まり、その中の体育に於いて洋式の姿勢や歩行や走行を考えなしに導入し学童に強いる教育がなされた。これにより其れ以前の「日本人の所作」は滅茶苦茶にされ、我が国の伝統的身体文化は回復し難い損失を被った、と。#和式・洋式の歩き

2013-06-06 00:58:51
cody @cody_sakeguy

もう御一方、このテーマでかつて筆者に教示して下さったのは運動科学総合研究所所長の高岡英夫先生。運動研が開催する多くの講座の一つに「歩法」があった。その中でずばり(高岡師の考える)「和式の歩行・洋式の歩行」があったのだ。#和式・洋式の歩き

2013-06-06 01:10:56
cody @cody_sakeguy

「歩法」の講座では共通する課題・チェックポイントに則り和式・洋式の歩きをそれぞれ行い、洗練させていくのだが、和洋の主な違いは次の通り。#和式・洋式の歩き

2013-06-06 01:53:27
cody @cody_sakeguy

うろ覚えでお送りする、「洋式の歩行」 http://t.co/DcKuVRQwAI

2013-06-06 01:56:43
拡大
cody @cody_sakeguy

うろ覚えでお送りする「和式の歩行」#和紙・洋式の歩行 http://t.co/uZsIDNwm6y

2013-06-06 01:58:50
拡大
cody @cody_sakeguy

段々整理して書くのが困難になってきたので今夜はここまでにします。カエル様、こんなんですがお役に立てたら幸いです。#下駄 #和式・洋式の歩行

2013-06-06 02:02:38
cody @cody_sakeguy

みんな、時代は下駄だよ。下駄履こうぜ。

2013-06-08 15:32:17