排外主義デモへのカウンターをめぐる賛否両論について、高林先生の考察。

「どっちもどっち論」や「ヘサヨ」といった批判の応酬が続く中、長年朝鮮学校への支援活動を続けてきた高林敏之先生が連投ツイートを投稿されましたので、まとめました。
20
高林 敏之 @TTsaharawi

1)例えば、レイプ事件が繰り返される社会において、目の前でレイプが行われていれば、とにかく強姦犯をシバいて被害者から引き剥がす実力行使も必要。法的処罰も必要。被害者の心のケアに取り組む人も必要。そして、レイプを生み出す土壌となる女性蔑視の社会風土を穿つ大局的分析や運動も必要。

2013-06-06 10:36:43
高林 敏之 @TTsaharawi

2)それぞれの人が、それぞれの得意なやり方で問題に取り組み、それが相互補完しあうことで、より良き問題解決の道は開けるのだと思う。それを互いに、必要以上にレッテル貼りしてこき下ろすような振る舞いは、何ら生産的ではない。

2013-06-06 10:39:42
高林 敏之 @TTsaharawi

3)レイプ事件の現場で強姦犯をシバく人が、常日頃から女性差別問題に関心や意識がある人とは限らない。とにかくレイプを座視できないから、そのように行動するという人もいよう。その人を「強姦犯と同じく暴力的」で「女性差別の根源と闘わない」から「強姦犯と同じ女性差別者」と罵る意味があるか?

2013-06-06 10:49:22
高林 敏之 @TTsaharawi

4)現にレイプされていた被害者は、ともかくも体を張って強姦犯を叩き出そうと頑張った人と、離れた場所から「あいつだって同じ穴のムジナ、女性差別者だよ」と理屈をこねる人と、どちらに救われることだろう?答えは自明ではあるまいか。

2013-06-06 10:54:58
高林 敏之 @TTsaharawi

5)被害者の心理ケアも、それ自体は女性差別の構造を穿つものではない。でも、それは被害者が壊れないために必要不可欠のものだ。女性差別撤廃の運動に取り組む人から見て、強姦犯をシバいた誰かやカウンセラーが認識不足だと思うなら「あいつのは嘘」と罵らず、認識を深められるよう対話すればよい。

2013-06-06 11:00:08
高林 敏之 @TTsaharawi

6)他方で、レイプの根源にある性差別という社会的病巣を穿つ研究や運動は、大局的にきわめて重要だ。一見迂遠に見えても、これなしには性暴力が絶えることはない。そういう人に一律のレッテルを貼って「現場に出てこない」「理屈だけのダメな奴」と罵るのも、建設的だとは思えない。

2013-06-06 11:04:30
高林 敏之 @TTsaharawi

7)以上は、反レイシズムをめぐる不毛とも思えるやりとりについて思うところである。目に見えて暴力的な差別集団すら潰せなければ、権力の中枢に巣食う差別者はますます増長する。しかし、そんな集団だけ潰して差別の構造が温存されても意味がない。それぞれが出来る取り組みをし補完しあってほしい。

2013-06-06 11:08:41
一(いち)尊厳 @ichi_fan

高林さんのご指摘は基本的に同意します。ただ、自分が気になるのは高林さんの比喩をお借りすれば「とにかく強姦犯をシバいて被害者から引き剥がす実力行使」に比べての「レイプを生み出す土壌となる女性蔑視の社会風土を穿つ大局的分析や運動」の極度な弱体化です。→ @TTsaharawi

2013-06-06 13:45:40
一(いち)尊厳 @ichi_fan

「目の前の被害」を防ぐことは言わば反射神経的なもので、それはそれで極めて重要な事ですが、現状それに長けている方々の言動が(その性格上)目立ち、そのわかりやすさ故の拡がりは見られるものの、そもそもの「被害を生み出している」ものへの遡及や理解は→ @TTsaharawi

2013-06-06 13:45:52
一(いち)尊厳 @ichi_fan

「目の前」という緊急性・即時性の“傍”におかれがちになります。憂慮すべきは「被害を与えている側」にはバックグラウンドとなる「母体となる思想」が広く根を降ろしていて、「被害を防ぐカウンター側」には「困ってる人を助ける」以外の思想については→ @TTsaharawi

2013-06-06 13:47:28
一(いち)尊厳 @ichi_fan

かなりが「各自」で、それだからいいという話もありますが、しかし結果「カウンターをすること」以外の共通性が持ちづらいことになっていると思います。平たく言えば加害側は政治性を持てるけど、防御側はもてない。もててもバラバラで、これがここいらの反原発運動から→ @TTsaharawi

2013-06-06 13:48:10
一(いち)尊厳 @ichi_fan

現在の反ヘイトに至るまでの特徴となっていると言えます。しかしそうである事の「責任」を、防ぐ為の直接活動をされている方々に全て被せるのは筋違いで、そこに本当は「社会風土を穿つ大局的分析や運動」を担って下さる方々の必要が浮かぶ訳ですが、しかし→ @TTsaharawi

2013-06-06 13:48:53
一(いち)尊厳 @ichi_fan

結局、その方々が「いない」のではないかと思うのです。だからそんな中では本来同じ防御側の方々が、悲しい鍔迫り合いを繰り返す事態が生じるのは必然で、その間に事態は益々よくない方向に向かっているのだと思います。ですのでこれを打開するには→ @TTsaharawi

2013-06-06 13:49:29
一(いち)尊厳 @ichi_fan

「社会風土を穿つ大局的分析や運動」によって「加害からのカウンターに終始するのではない」動きを生み出すためのバックグラウンドとなる「母体となる思想」を“目に見える形で出現させること”で、そこに熱量を注げる“現場を蔑ろにしない方々”を「存在させること」に→ @TTsaharawi

2013-06-06 13:49:58
一(いち)尊厳 @ichi_fan

かかっているのではないでしょうか。メンションの連投失礼しましたm(_ _)m @TTsaharawi

2013-06-06 13:50:08
高林 敏之 @TTsaharawi

@ichi_fan こんにちは。ご意見に概ね同意します。「大局的分析や運動の極度な弱体化」には、言論人・学者のはしくれである私も責任を負わねばなりません。ただ、各自の思想・方向性・得意分野は様々ですから、一定程度の「共通性」を越えて無理に統一することも難しいと思います。(続)

2013-06-06 14:32:01
KangKim 김 강 @SleipnirAtNet

母体となる思想ねえ・・・。そんな高邁なものを捻り出すなんて高望みする前に、とりあえず良心や良識のたぐいをオトナの水準にまで引き上げてほしいものだと思うんだよなあ。実際、ケチ付けられてみればそのへんはよくよく解る。

2013-06-06 21:58:06
よすはす @yosuyosur

日の丸ばってんも、「仲良くしようぜ」も恐らく、相容れない立場の人間がいる。ただ、そこを「棚上げ」しなきゃいけないいけない場面じゃないかと思う。学校無償化や、ほかの差別撤廃に何ら寄与していない、そこは頑張れよ、という批判までは受け入れる。ただ、「運動を良くする」批判を下さるなら…。

2013-06-05 23:03:37
弁護士 上瀧浩子 @sanngatuusagino

右から脱原発の運動だってがあるんだから、「自分達の反レイシズム運動」をして。立場か違うのなら、違う立場から運動をして。なんでも一緒にやる必要はないと思うよ。他の運動を言葉で批判するより、自分達の運動をして。それが、何よりの批判になるよ。

2013-06-06 01:05:39
ぐるぐる(ふざけんなばかやろう) @gurugurian

もはや野間氏からヘサヨ呼ばわりされても、よーげんから反日呼ばわりされる程度にしか感じなくなったけど、ヘサヨ云々という言説がRTされてくると、なんか真綿で首を絞められてる気分になってくる。

2013-06-07 00:43:47
山下 歩 @neko_yamashita

@gurugurian 朝鮮学校や従軍慰安婦のFAQを立ち上げてくれたことで助かっている人がたくさんいると思いますよ。このあいだもネトウヨが絡んでくるたびいちいち反論するのが消耗するという人に、ぐるぐるさんのFAQを紹介しました。差別のデマを粉砕することも大事だと思います。

2013-06-07 01:39:30
高林 敏之 @TTsaharawi

@gurugurian そんな地味な作業をやって、世間に公表するって、やっぱり意味あることですよ。実際、大いに利用されていることが証明しているではありませんか。

2013-06-07 10:27:30
みかん @nmikanw

@neko_yamashita @gurugurian @Kino_Toshiki 朝鮮学校無償化排除文科省座り込みで、ぐるぐるさんと一度ご一緒したことがあります。あの時はお世話になりました。ありがとうございます。わたしは座り込みはたまに短時間、一人でやってます。

2013-06-07 11:54:35
山下 歩 @neko_yamashita

@nmikanw @gurugurian @Kino_Toshiki 無償化除外反対は「上からの差別」、新大久保のカウンターは「下からの差別」に向けたもので、どちらも大切だと思います。それぞれが自分に向いた役割を果たせばいいと思います。

2013-06-07 12:23:41
高林 敏之 @TTsaharawi

誤解のないように補足すると、例えば、金明秀先生や「ぐるぐる」氏のカウンター批判は傾聴に値すると思っている。両氏はカウンター行動の意義自体は評価しておられるし、そこに集う人々を全否定もしない。また両氏は私が批評するのもおこがましいほど、大局的意義のある研究や取り組みをされてきた。

2013-06-07 08:21:43