ビッグデータ

NHK夕方ニュース
0
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

きょうお伝えする「夕方特集 私も一言!」、テーマは「ビッグデータの活用は生活をどう変える」。

2013-06-06 17:01:07
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

スマートフォンや交流サイトなどの普及に伴って、インターネットを流れるデータの量はここ数年、飛躍的に増えており、こうした膨大なデータを公国や商品開発などに利用する「ビッグデータ」と呼ばれるビジネスに世界的な関心が集まっています。

2013-06-06 17:01:27
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

政府の総合科学技術会議は、先月会合を開いて、インターネットによる膨大なデータ、いわゆる「ビッグデータ」の処理能力を、7年後の2020年までに今の35倍に高め、交通情報システムなどに活用するという方向性を打ち出しました。

2013-06-06 17:01:48
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

一方、ビッグデータの活用にあたっては、個人情報やプライバシーをいかに守っていくかも、大きな問題になっています。

2013-06-06 17:01:55
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

<夕方特集・私も一言「ビッグデータの活用は生活をどう変える」>

2013-06-06 17:15:10
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

「ビッグデータ」とは、パソコンやスマートフォン、携帯電話などのデジタル機器などを通して、日々記録されているさまざまなデータの巨大な集まりのことを言います。

2013-06-06 17:15:19
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

ほんの一例をあげれば、携帯電話やスマートフォンから発信されているGPS情報や、ブログやフェイスブックなどへの投稿、自動改札で記録される交通ICカードの情報も、巨大なビッグデータの一部です。

2013-06-06 17:15:27
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

巨大な情報をまとめることによって、消費者の行動分析もできることから、企業にとっては、マーケティングの面でも活用が期待されています。

2013-06-06 17:15:34
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

スマートフォンや交流サイトなどの普及に伴って、インターネットを流れるデータの量はここ数年、飛躍的に増えており、こうした膨大なデータを公国や商品開発などに利用する「ビッグデータ」と呼ばれるビジネスに世界的な関心が集まっています。

2013-06-06 17:15:43
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

政府の総合科学技術会議では、交通や物流などの分野で、こうした「ビッグデータ」を活用し、7年後の2020年までに、およそ10兆円規模の関連市場を創出することなどを目標に掲げています。

2013-06-06 17:15:51
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

一方で、ビッグデータは膨大な個人情報を含んだデータの記録であり、その活用にあたっては、個人情報、プライバシーをいかに守っていくのかが大きな課題となっています。

2013-06-06 17:15:59
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

「ビッグデータ」の活用によって。私たちの暮らしにはどのような変化が生まれるのか、今後の課題は何かを専門家の解説とともにお伝えします。

2013-06-06 17:16:07
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

喜連川「ソーシャルメディアやブログなど、個人が発信できるようになったのが、最近の特徴だが、人ではなく、モノが話す。車がいま、どのような燃費で、どう走っている。冷蔵庫を開けて、牛乳をつかむ。テレビのリモコンもどのボタンがよく押されているか、など」

2013-06-06 17:18:40
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

喜連川「それぞれのユーザーの行動履歴、検索履歴をたくわえることで、ちょっとでも便利にならないかと考え、提供する、そのヒントを与える」

2013-06-06 17:20:47
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

喜連川「(関連広告)便利だと感じる反面、そこが中途半端だと気持ち悪く感じることもある。お互いのインターフェースのやりとりもあるべきで、詮索した広告を出さないといったことも今後入れていかなければ」

2013-06-06 17:22:17
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

喜連川「たとえば、鉄道事故。ICカードの普及によって、ここで事故があった時には、どういう経路でどの人が迂回したのか、鉄道会社は、昔のような勘ではなく、非常に定量的にはかることができる」

2013-06-06 17:24:48
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

喜連川「個のサービスではなく、全体を解析することは許されているが、個々については、個人情報保護法によって制限されている」「マスとしては必要なので収集は許されているが、個人を特定した利用は許されていない」

2013-06-06 17:27:11
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

喜連川「どこまで収集するか、簡単には線引きは難しい」

2013-06-06 17:27:18
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

喜連川「ビッグデータの時代になって急に起こってきたのではない」

2013-06-06 17:28:53
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

喜連川「ビッグデータを解析することで、できることは多い」

2013-06-06 17:35:27
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

喜連川「研究者や技術者からすると、10個に1個(必要)というのは、結構、いい方」「(Amazonの関連する商品のサービスを説明しながら)慣れていただくこと。あまり期待が高いと、難しい」

2013-06-06 17:37:17
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

喜連川「たとえば、Aというドライバーさんが急ブレーキを踏んだ。BさんもCさんも。となると、そこの交差点は危険な交差点で、避けた方がいいとなる。データの蓄積によって、そういったことがなんとなく見えてくるのは、ビッグデータの価値」

2013-06-06 17:40:38
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

喜連川「データをたくわえることからなので、まだまだ多くの事例はないが、(米国のIBMのがん患者の例について説明)医者を支援するソフト、ビッグになるほど、個々に近い例がある」

2013-06-06 17:42:35
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

喜連川「再生可能エネルギー、風力発電や太陽光発電などを模索されているが、地球環境で、この場所が一番風が強く吹く、といったことがわかる。どこに風車を置くか、10メートルくらいの精度で」

2013-06-06 17:45:02
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

喜連川「アメリカはなんと言っているか。一番IT関係でみなさんご存知なのは、インターネット。ありとあらゆるアプリケーションがインターネットを基盤になっている。ビッグデータはインターネットと同じくらいのソーシャルインパクトを持つと言っている」

2013-06-06 17:46:49