コーヒーの旨味とは?

コーヒーのディープなお話シリーズ。今回は「コーヒーに旨味はあるの?」です。  発端はWBC2013、日本代表:丸山珈琲・井崎バリスタのプレゼンにあった。  
60
前へ 1 ・・ 20 21
鳥目散 帰山人 @kisanjin

あれ?山田『珈琲入門』の安い中古本がAmazonから消えたのは気のせいかな?もしかしてオレが売った?ww こりゃ将来『珈琲大全3』の時は発売前につぶやきまくって、田口さんとTambeさんからキックバックを貰おう、ウンウンww

2013-06-11 00:40:12
中村しんさん @hyogakinostar

@y_tambe 最近コーヒー関連の論文は多いのですか?つい2ヶ月くらい前もコーヒーを摂取すると胸囲に変化があったり,ガンに影響があるような論文がツイートで紹介されていたのをみかけました。

2013-06-11 00:43:59
moogちゃん @moogchang

@y_tambe (遅くにスミマセン)授乳中のカフェイン摂取について昼間ナカイサヤカさんに質問したので、ナカイさんからたんべ先生にリプライが飛んだと思います。

2013-06-11 00:57:14
Y Tambe @y_tambe

900mgってどっから頭に紛れ込んだ数値だったっけと思ったら、同じページにあったw そうそう、妊娠前のカフェイン摂取で問題ないという報告がある量が900mgだった

2013-06-11 01:36:04
焙煎珈琲SEN(大庭 周平) @coffee_sen

さてまとめるか。どっかでぶった切って別のまとめにしようかとも思ったけど、着るのは難しそうなのでそのまま追加だな。長いまとめ、何もまとまってないw

2013-06-11 01:37:16
Y Tambe @y_tambe

それから昨年でた、前向きコホート。母親のカフェイン摂取と、子どもが夜起きることには影響がない、とする報告。 http://t.co/qBAcK78aC4 さっきの介入実験の結果も引用している。

2013-06-11 01:38:43
Y Tambe @y_tambe

「そもそも、乳幼児にカフェイン摂取させて大丈夫なの?」という疑問に対して。カフェインは、発展途上国に対してWHOが乳児無呼吸症の治療薬として推奨していることを一応述べときます。こないだちょっと揉めたけど。その使用実績から、安全性にはまぁ問題はないといっていいレベルかと。

2013-06-11 01:41:15
開米瑞浩 @kmic67

上杉隆って何か炎上してるんですか? (ずっと前から炎上しっぱなしな気もするが・・・)

2013-06-11 01:44:15
Y Tambe @y_tambe

でもまぁだからって、わざわざ飲ませるか、と言われると、それはそれで困るとこ。なんかの拍子に飲んだこととか、授乳中に飲むことについて神経質になりすぎる必要はないでしょう(続く

2013-06-11 01:45:05
Y Tambe @y_tambe

承前)ただ、子どもは体が小さい分、カフェインの効き目がつよく出易いことには注意。風邪薬と一緒で、大人の半分くらい飲んでも、同じくらいの効果が出るものと思えば。

2013-06-11 01:46:18
Y Tambe @y_tambe

「炎上しっぱなしの人の炎を利用して、発電ができないものか?」

2013-06-11 01:47:38
前へ 1 ・・ 20 21