俺の発達障碍とデジタルガジェットとの関わりについて。そしてつながりって「本物」じゃなきゃいかんのか?

タブレットPC、SNS、クラウドサービス。デジタルガジェットやネットワークの進歩は、発達障碍者が生活しやすくしてくれるとともに、同じような悩みを持つ人たちとのつながりをより近くしてくれる。
32
KAMON @KAMON_Yammani

電子書籍最大の利点は「重い本を何冊も持ち歩かなくていい」ところだと思うのですよ。だから、重い専門書何冊もある本こそ、率先して電子書籍化してくれるとありがたい。

2013-06-10 02:46:43
KAMON @KAMON_Yammani

http://t.co/cieQAmkWjA 電子書籍化最大の立役者は、実は文部科学省かもしれない。指導要領解説が全部PDFファイルでアップされている。これをタブレットに保存すればあら不思議。

2013-06-10 02:51:30
かもちゃそ @come_on10

@KAMON_Yammani 漫画や小説みたいな1ページずつ順番に読んでいく物は電子書籍でいいけど、専門書のように「必要な部分を探して見る」ものは紙媒体でないと使えないよ。支給のiPadに専門書はいってるけど、不便すぎて結局紙媒体買って見てるし。

2013-06-10 03:02:53
KAMON @KAMON_Yammani

@come_on10 検索機能が充実したり、ほしいページだけ紙に印刷できたりすれば解決しそうだな。小学校の先生は「全教科×2(朱書編と研究編)」以上必要だから…

2013-06-10 03:07:05
KAMON @KAMON_Yammani

@come_on10 さらにいうと、ADHD持ちには「なくさない」「折れない・汚れない」というメリットがデメリットを大幅に上回る。大枚はたいてNEXUS 10買った理由のほとんどはそれだし。

2013-06-10 03:12:58
かもちゃそ @come_on10

@KAMON_Yammani パラパラっとめくって「このあたりだ!」っていうのが重要で、検索機能ともまた違うんだよなあ。インデックスつけて、よく使う部分は汚れやクセついて開きやすくなってたり

2013-06-10 03:46:45
KAMON @KAMON_Yammani

@come_on10 言わんとしていることはわかる。定型さんだとそっちの重要性が勝るから専門書の電子書籍がなかなか出ないのかな?

2013-06-10 03:48:53
KAMON @KAMON_Yammani

定型発達者にはわかるまい… めちゃめちゃ丁寧に扱ったつもりなのになぜかしわくちゃになってしまう履歴書の恐怖は… #発達障害

2013-06-10 03:16:33

「それ、実際には丁寧に扱えてないんだろ」と思ったあなた、確かにその通り。
集中すると他のことに目が行かなくなり、腕が汗まみれになっているのに気づかなかったり、押さえている手でしわが寄っているのに気づかなかったり、机の縁で折れているのに気づかなかったりするのです。

KAMON @KAMON_Yammani

話を戻すと、現在主流となりつつあるデジタルガジェットの小型化大画面化、そしてクラウドサービスの充実は、発達障碍者には天佑である。メガネの発明によって視覚障碍者の一部が普通の人になったように、これによって発達障碍者の一部が普通の人になれるかもしれないのだ。

2013-06-10 03:24:22

ここで「普通」と言っちゃってるのは語弊がありました。メガネのたとえは、道具の進歩によって障碍と見なされなくなるレベルまで社会的な扱いが変化した、という意味です。
ここでは、近視用メガネ並にデジタルガジェットが当たり前になれば、ADHDも「近眼の人」並の扱いに止まるだろう、と推測しています。

KAMON @KAMON_Yammani

「ネットばかりやってるからリアルのコミュニケーションが取れない」というが、因果関係が逆の場合もあるだろう。リアルのコミュニケーションに足りない部分を、ネットなら補える(または隠せる)ためにうまくコミュニケーションが取れるという場合。

2013-06-10 04:02:25
KAMON @KAMON_Yammani

俺の場合、ADHDの特性により、会話でのコミュニケーションは「自分の考えを瞬時にまとめられない」「余計なことを言ってしまう」ことで相手を怒らせてしまう。文書なら、考えをまとめ、言わない方がいいことは削除してから話すことができる#発達障害

2013-06-10 04:04:51
KAMON @KAMON_Yammani

Twitterはチャットとブログの中間のような機能を持ち合わせているので、「つれづれなるまま話したいが、考えをまとめるまでの時間がほしい」というADHD持ちの特性と相性がいい。 #発達障害

2013-06-10 04:08:49
KAMON @KAMON_Yammani

2010年代になって、発達障碍の認知度は(好意的なものだけではないが)上がっており、クラウドストレージやSNSなど、弱点を補完できるサービスが充実してきた。30歳になる前にこういう時代を経験できるのは幸運なことである。 #発達障害

2013-06-10 04:11:59
KAMON @KAMON_Yammani

Twitterは、同じ話をしている人同士をゆるくつないでくれるこちらからSOSを出しやすく、誰かのSOSに応えやすい一人で悩まなくてもよくなる。誰かと一緒に悩める。どマイナーな障碍でもそれができるようになったのは素直に科学技術の勝利である。 #発達障害

2013-06-10 04:18:05
KAMON @KAMON_Yammani

「そんなの本当のつながりじゃない」という人もいるだろう。それならそれでいいが、生きる意味を見つけられる偽物と死にたくなる本物だったら、俺は偽物を選ぶ。カニ蒲鉾よりまずいカニなど誰が食べるものか。 #発達障害

2013-06-10 04:20:30
KAMON @KAMON_Yammani

GoogleとTwitterとストラテラがなければ俺はGW明けあたりに霞ヶ浦の藻屑となっていただろう。命を引き留めてくれた現代技術とそこからつながってくれたたくさんの人々に感謝する。命をつないでくれた家族にも。 #発達障害

2013-06-10 04:31:24
KAMON @KAMON_Yammani

ありがたいことに、家族はそうとう気長に俺の成長を待ってくれている。ただ障碍についてはわかってもらえそうにない。だからネットを通じて同志たちの力を借りる。リアルでは大変な手間をかけなければ出会えない同志の。

2013-06-10 04:39:40
KAMON @KAMON_Yammani

遠くの親戚より近くの他人よりネットの向こうの他人…マイノリティのコミュニティってそんなもんです。

2013-06-07 22:35:08