戦力の入れ物、或は置き場所という視点

 数は正義。  けど、その数も戦場に配置できなければ戦力に変換できませんよね?てな感じの戯言。  2013/06/28:有事未満の状況に於ける南西云々追加。  2013/08/24:対中一撃論ネタと、湾岸戦争に於ける戦力移動の実際を追加。
26
錆猫 @Nyar_Horten

あー…。南西方面、飛行機増やしてもダメだわ

2013-06-02 06:26:09
錆猫 @Nyar_Horten

酒増やせても器が無い。というか器の数で負けてる(1/13対約20/約20。数えなきゃよかった

2013-06-02 06:30:41
錆猫 @Nyar_Horten

そーいえば朝のアレ。単純に言えば、中身が許せば一方が1機空に上げてる間にもう一方は約20機上げられる。目一杯の投入数(同世代機)は双方同程度、亦相手方は割と四面楚歌なんで必然的に数は減るから、実際の投入数は多分同程度(頑張って二個か三個程度?)になるだろうけど

2013-06-02 17:16:43
錆猫 @Nyar_Horten

…航空撃滅戦やろうとしたら目標が多いので消耗はこっちの方が激しくなるよね、と(しかも相手方は割と内陸になるので防御的にも厚くなる

2013-06-02 17:20:28
錆猫 @Nyar_Horten

しかも入れ物が多いって事は其々、短期的には(一度の)中身放出の多さに、長期的には中身温存の手段に置換することで、中身の数が同じ≒戦力的均衡な状況を打破できるってことでもあると思うんよ、多分

2013-06-02 17:26:52
錆猫 @Nyar_Horten

亦、攻者になりそ気な方はそっち方面の能力向上は当然として、それ以外の手段、大雑把には防者が多くの対処時間を失う様な環境作りをもすることで有利な条件の上積みをしようと努力するんじゃないかしら、と(インテリジェンス的な何か

2013-06-02 17:32:10
錆猫 @Nyar_Horten

ついで。空の限界(制圧の条件を作り出すことは出来ても制圧力にはなり得ない)から逆算すると、空はその派手な活躍とは裏腹に陸海の花道を作ることがその目的となる、多分

2013-06-02 17:38:20
錆猫 @Nyar_Horten

…の筈だけど、該方面は距離と量の問題から攻守ともザルになりそうなんで、時間の問題を解決できれば(幾つかの戦例鑑みつつ憶測すると)どっちも陸さんの花道は何とかなりそ気な感じっぽい?(海が恐いけど

2013-06-02 17:43:04
錆猫 @Nyar_Horten

実際、戦後の例だとフォークランドでは双方割とザルな状況で英が上陸作戦(5/21のサンカルロス上陸。英の旅団規模が上陸している。同日ア空軍機75ソーティーの出撃とのこと)やらかしてるし

2013-06-02 17:51:29
錆猫 @Nyar_Horten

戦車は衝力の要であり、制圧の要の前進を容易にする要素な訳で、事前に敵の抵抗力を奪う事が出来れば(ぶっちゃければ敵地を全部穿り返す位の火力を叩きつける事が出来れば)戦車は要らない、かもしれない(其れに限定すれば、だけど

2013-06-08 14:47:45
錆猫 @Nyar_Horten

(そしてこの際、穿り返された敵地を移動する困難さは華麗にスルーするのが精神衛生上正しいと思う)

2013-06-08 14:48:54
錆猫 @Nyar_Horten

砲・空の火力を充実且集中させれば戦車の必要性は低下するってなネタは、其れを以て戦車の火力の替りとするってのが原点なんやろな、と思う(観測等の問題はどうするの?という質問はしない方向性で

2013-06-08 14:52:39
錆猫 @Nyar_Horten

ちなみに砲兵の破壊所要弾薬は、対装甲部隊(増強大隊を想定)/集結中(地形等による防御効果無し)の状態で無力化99t/破壊165t(新・戦争のテクノロジー92年日本語版初版参考)だそうですにゃ

2013-06-08 14:59:42
錆猫 @Nyar_Horten

(トップアタックを考慮した3.5世代、或は対策の施されたそれ以降の戦車には現在主流の15榴の効果が薄い可能性があることを考慮すると、所要弾薬はより増えるかもしれない、というか多分あの数値自体15榴のものだろうから砲弾のランクを一つ以上上げる必要があるかも(要行間)

2013-06-08 15:07:04
錆猫 @Nyar_Horten

破壊所要弾薬を砲弾一発の重量で割ると必要な火砲の数が出てくるんで、その門数を展開するのに必要な面積も大雑把に割り出せる、てな感じで順序立てて考えていくとはたして必要な火砲を展開できるの?という問題が発生しそうな悪寒(15榴一発当り約50kgから計算してみようぜ(棒

2013-06-08 15:13:07
錆猫 @Nyar_Horten

(当然撃たれる側は移動、可能ならば対砲兵戦によって損害を減らす事を考えるだろうから、火力投射は迅速でなければならない≒数分間砲撃するとして劇的に砲数を減らすことは難しいかも。誘導砲弾とか使ったら一発辺りのコストは増えるけど全体の砲数は減らせるのかしら?)

2013-06-08 15:17:51
錆猫 @Nyar_Horten

じゃ航空兵力で其れを代用すればいいとなるかもですが、仮に投下弾薬量が同じとした場合、ざっくり1~2個以上の飛行隊を対地専任で送込む必要(要行間)がある訳で、これまた一定の規模の策源地が必要になるという(そして都合良く策源地が戦場の近辺に有るのかと言う問題も”も”も”

2013-06-08 15:24:08
錆猫 @Nyar_Horten

一方、間に海を挟んだ場合だと衝力が上陸する前に海空で撃滅すればいいじゃないってなるけれど、これも言換えれば敵上陸部隊への火力の集中(戦力の機動展開)が鍵となり、其々の兵種(特に空)を敵部隊に送込む基盤(の許容量)にその正否が係っているといえると思うのね

2013-06-08 15:30:47
錆猫 @Nyar_Horten

(機動展開の話は以前したけど、こんな感じ?>http://t.co/ijQKRX1q3l

2013-06-08 15:33:45
錆猫 @Nyar_Horten

要するに、敵の抵抗力を排除できる火力を揃えれば、その手段は何であれ我方の意志を押し通すことは容易になるけど、火力を揃えるには数や弾薬だけではなく、それを展開する為の面積も合せて必要になるよね、てな話

2013-06-08 15:38:18
錆猫 @Nyar_Horten

前の日曜のネタを引合に言ってしまえば、酒の量は同じであったとしても、入れ物=注ぎ口が少なければ一度に注げる酒の量に差が出る、つまり火力の集中競争で負けるってことやと思うのね(これに最近流行のサイバー戦とか加味したら目も当てられない可能性が

2013-06-08 15:43:17
錆猫 @Nyar_Horten

これを日本に当てはめた場合、その地理或は地形的、そして主権者の(軍事面への)許容量的に狭いっぽいことが火力の展開に必要な面積や、策源地の確保に良くない影響を与えることは割と規定の方向性っぽいので、両者の連携は極めて重要になるんじゃないかと(その為の統合運用でしょうけど

2013-06-08 15:47:47
錆猫 @Nyar_Horten

ただ、砲はそも数が大絶賛削減中(改定される可能性は有る)、空は仮想敵に対して策源地の数で負けているってな状況なんで、少なくとも砲・空に頼り切る方向性は回避した方が無難なんじゃないかと個人的雑感

2013-06-08 15:53:05
錆猫 @Nyar_Horten

海?よく知らないので詳しい人に丸投げしてもいいですか?

2013-06-08 15:54:09
錆猫 @Nyar_Horten

あー…。さっきの無力化/破壊、其々敵戦力1/4~1/3の破壊/敵戦力の50%の破壊、だそうで、言換えると其れだけの鉄量を叩きこんでも一定の戦力は残るって事で(運良く指揮系統が破壊できれば戦力が離散してくれるかも?

2013-06-08 16:04:35