学習するなら結論を先に決めるな(原発での核爆発を例に)

先に結論付けて学習する、というのは間違った学習法だよ、ということ。 学習した結果、最初の結論が違っていることが確認できたら訂正するならまだしも、間違った結論を正しいと思い込んだままだと、いつまでも堂々巡りを続けるだけになっちゃうよ。
25
夢乃 @iamdreamers

勉強するなら始めから結論を決めちゃいけないよっ

2013-06-15 09:37:18

 

夢乃 @iamdreamers

勉強・学習は大事だ。けれど、その手法を間違ってしまうと、正しい答えにたどり着くことなく、同じところで空回りをしてしまう。例えばこの纏め→http://t.co/DbaKBzu3sn に見られる「原発で核爆発が起きた」という主張もその一つ。

2013-06-15 09:33:32
まとめ 「核燃料で核爆発を確実に起こす条件」を誰か教えて タイトルの通り。 「福島第一原発で核爆発が起きたのは確実」と言いながら、それが起こる条件はだ~れも教えてくれません。 核物理学の専門家の方、専門でなくても詳しい方、誰か教えて。 12261 pv 165 3 users 4
夢乃 @iamdreamers

このまとめの「原発で核爆発が起きるか」を例に、間違った学習についてちょっと。・・・え、学のない莫迦がそんなこと言い出だすな?まぁまぁ、そう言わずに(^^)

2013-06-15 09:33:49

 

夢乃 @iamdreamers

まず私の場合「原発で核爆発が起きることがあるかどうか」というのが学習の出発点としてのスタート地点ゴールはまだ解らない核爆発が「起きる」になるか「起きない」になるか。

2013-06-15 09:34:12
夢乃 @iamdreamers

で、いろいろと調べるわけ。核爆発の原理や条件、原発の仕組みなどなど。そうするといろいろと解ってくる。核爆発を起こすためには、核分裂を起こしやすい物質が高純度である程度の纏まった量が必要である、とか。原発で使われる核燃料はその物質が7%程度しか含まれていない、とか。

2013-06-15 09:34:31
夢乃 @iamdreamers

そうして、学習して得た知識を纏めて、原発で使われる核燃料では核爆発を起こすための条件を満たしていない、だから原発で核爆発が起きることはない、というゴールに辿り着く

2013-06-15 09:34:55

 

夢乃 @iamdreamers

で、先の纏めで「原発が核爆発した」と主張している人の場合。 この人の場合、スタート地点がそもそも存在しない「原発で核爆発が起きた」というゴールを先に決めている。そして、そのゴールに合致するような情報を集める。

2013-06-15 09:35:18
夢乃 @iamdreamers

その結果、「原発で核爆発が起きた」と言って他人を惑わせたい愉快犯の言う、嘘八百の情報にばかり飛び付く。 仮令正しい情報に接したとしても、「状況が変われば条件も変わる」と言って相手にしない、どころか「そんな(条件が変わる)ことも知らないのか」と他人を馬鹿にし始める。

2013-06-15 09:35:55
夢乃 @iamdreamers

そして、自分が正しいと信じる結論に合うように、自分勝手な理由(屁理屈)を捏ね始める。例えば、「極ささやかな核爆発だった」とか。「極ささやかな核爆発」と言ってしまったことで、当人の言う「核爆発の証拠」はただの「爆発の証拠」でしかなくなるのに。

2013-06-15 09:36:11
夢乃 @iamdreamers

しかも、その「ささやかな核爆発の起きる条件は示せないそれは当然で、そんな条件は存在しないのだから。しかも、状況証拠から「核爆発が起きたことは確実」と言い出す。つまり、「示せない条件を満たしていることを確認した」と言っているに等しい。

2013-06-15 09:36:29
夢乃 @iamdreamers

これはもはや、学習の体を成していない。自分の信じる「正しい結論」に合致する「正しい情報」だけを収集し、自分の妄想でそれを補強し、真に正しい情報はその妄想で排除してしまうのだから。

2013-06-15 09:36:47

 

夢乃 @iamdreamers

何かを学ぶなら、学習を始める前から結論を決めてはいけない。学習を始める前から正しい結論など、出せようはずもないのだから。

2013-06-15 09:37:04