引き続き、「学参書体」の話をしよう。

「学参書体」を知っていますか? 子どもが書き順や手で書く際の文字の形を理解しやすいよう、 教科書や学参用に開発された、特殊な書体があるんです。 続きを読む
103
Yumi Takata @Yumit_419

有難うございます。面白いです!きっとこの中で学参書体を作ったのは私だけかも〜(笑)一人一人にお返事したい気分です。夜中に呟き参加します。 RT @yukiakari: 「学参書体、どうして使うの?」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/51376

2010-09-17 18:46:58
YUKI Akari / 雪 朱里 @yukiakari

一連の議論にはフォントの作り手が多く参加していて、決してフォント狩りというわけではなく、ふだん書体デザインを突き詰めて考えているからこそ思うところがあるのだと思います。それが伝わっていないのかなと思ったので、議論が可視化することで興味を持ってくれる人が増えたらいいなと思いました。

2010-09-17 21:13:55
Ryoko Nishizuka @ryon106

ありがとうございます!私のTLに登場していないツイートもたくさん読めて勉強になりました!やっぱり皆さん気になってたことだったんですね〜〜。RT @yukiakari: 「学参書体、どうして使うの?」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/51376

2010-09-17 21:36:22
YUKI Akari / 雪 朱里 @yukiakari

. @ryon106 すごい反響で驚いています。そして、議論は #mojidan などで続いていますね。いろいろな意見が読めて本当に勉強になります。

2010-09-17 21:40:09
オジマ @comunedu

学参書体はできれば使いたくない。でも教科書体だけじゃ教科書も辞書もつくれない。書体の差についても説明している本なのにできないこの辛さ。とはいえ教育的配慮として、まずは一つの形を覚える、それからこう書くのもOK、って話になるのは納得している。大人と同じ思考過程ではないから。

2010-09-17 21:33:06
オジマ @comunedu

書体のデザイン(常用漢字の例示字形は明朝体だから主に明朝体について)と手書き文字の違いは、なにも今回の「改定常用漢字表」で初めて触れられたわけでなく、前から載せられていたんだけどな、とも思う。

2010-09-17 21:37:08
aisasaki @mashcosan

教育向け書体は今後成熟してほしい分野。期待が高いからこそ厳しい目で見てしまう。書くことの身体性なくして、読むための文字の品質は担保できない。だから書くことを学ぶ場にこそ高い品質を備えた多様な書体があってほしいな。 RT @yukiakari: 一連の議論にはフォントの作り手が…

2010-09-17 21:45:01
大崎善治 @sakiyoo

@yukiakari こうなると現場の意見も聞いてみたい! RT @mashcosan: 教育向け書体は今後成熟してほしい分野。期待が高いからこそ厳しい目で見てしまう。書くことの身体性なくして、読むための文字の品質は担保できない。だから書くことを学ぶ場に #mojidan

2010-09-17 21:53:02
YUKI Akari / 雪 朱里 @yukiakari

@sakiyoo 学参書体の作り手と、教科書や学参の作り手と、学校の先生の意見を聞いてみたいですね。学校の先生って、そもそも書体に対してどれくらい意識を持っているのかな。

2010-09-17 22:05:55
大崎善治 @sakiyoo

@yukiakari ですねですね。教育現場の担い手の意見をうかがってみたい! ここで終わらせてはとてもとても勿体ない!

2010-09-17 22:15:48
オジマ @comunedu

@KAN0U 私にもそう見えます。そしてそれが新聞界代表であるかのような発言になっていますが、はたしてそうなのか。一方で「世間一般で目にする字形」ということを言う人たちが、何を想定しているかも、あやしいなと。

2010-09-17 23:24:25
狩野宏樹 @KAN0U

書籍と景観文字とではかなり傾向が異なるるので、決して一概には言えないと思います。細部に及べば凸版ハウスルールのバイアスや字源主義から頻度を敢えて無視した字も RT @comunedu: 一方で「世間一般で目にする字形」ということを言う人たちが、何を想定しているかも、あやしいなと。

2010-09-17 23:39:17
狩野宏樹 @KAN0U

…あるわけですが、そういう表外漢字字体表/改定常用漢字表が依って立つ一種のフィクションを認めたうえで、明朝体等の(手書きで書かない・書けない形だが手書き字形に翻訳可能な類型として)様式化された印刷文字に就ては改定常用漢字表の示す規範を認めるべきでしょう。教科書も書籍なわけですし。

2010-09-17 23:43:58
狩野宏樹 @KAN0U

国語分科会漢字小委員会が数年かけた議論に敵うわけはないのだから、小委員会が「教育の問題」として規定することを敢えて避けた手書き字形(に若干の様式化を加えた手本文字としての教科書体)に議論を集中すべきだったと思います。荷が重い仕事ですが(漢字WGにいた人が参加していないのは痛い)。

2010-09-17 23:55:14
しなもん|下山ワタル|品門堂本舗 @utsuwa

新聞書体を平体にせずそのまま使うこと、みたいなものか。ただ一部のツイートにある「気持ち悪い」「美しくない」は主観に過ぎない。より合理的な説明が必要。 RT @yukiakari 学参書体、どうして使うの? http://togetter.com/li/51376

2010-09-18 00:55:08
Yumi Takata @Yumit_419

今週明けに TBUD学参丸ゴシック体を3書体リリースしました。弱視の子供達の為の教科書や教材を作る為の学参書体です。書体の目的や学参の文字を理解して使って貰いたいので、基本的に関係者にしか宣伝していません。

2010-09-18 00:08:21
Yumi Takata @Yumit_419

『つたわるフォント』を制作するにあたって、盲学校や拡大教科書のボランティアさん、弱視の多くの子供達や拡大教科書で勉強した方と接して意見を聞いて、既存の教科書体や既存の学参書体でない新しい書体の必要性を感じました。

2010-09-18 00:19:12
Yumi Takata @Yumit_419

弱視の子供達は線に強弱のある教科書体は読みづらいのでゴシックや丸ゴシックの様な線の太さが変わらない学参書体が必要です。明朝体は横線がとんで見えない。 @ojayu 学参で字形が問題になるなら、教科書体で十分では?新しい学参フォントなら既存のカテゴリである必要はないと思う。

2010-09-18 00:33:50
Yumi Takata @Yumit_419

でも学習障害の子供の中には一度覚えてしまった文字と習う文字の字形の違いを受け入れられず苦労する子もいます。現場の要望はあるんです。RT @kidayasuo: 学参フォント、子供を馬鹿にしていると思います。子供は既に絵本で本当に多様な書体に触れているんですよ。すばらしいことに。

2010-09-18 00:45:48
Yumi Takata @Yumit_419

未熟だけれど、与えられた課題にはいつも全力ですw まぁ〜失敗は色々あるけどね。RT @ryon106: 機能美がないフォントなんていらないです。学参&UDは専用の機能を付ける以上、そこから産まれる「美」を追求して欲しい。ってYumitさんのハードルあげてみたw

2010-09-18 00:55:32
ryoken @hideyor

ユニクロがダメであの人が使うならOKとかまじで謎。

2010-09-18 00:48:10
睡眠不足a.k.a毎日眠い虚弱 @wataru85

同じく。そこ、違和感ありました。 RT @hideyor: ユニクロがダメであの人が使うならOKとかまじで謎。

2010-09-18 00:54:34
•̀ •́ @sthrs

同感でした RT @hideyor: ユニクロがダメであの人が使うならOKとかまじで謎。

2010-09-18 01:25:48
Yumi Takata @Yumit_419

あはは。そういう意見もあるよね。あの人の使い方を見たらわかるかも。たいていの学参は常用内外で字形が違うから注意が必要だよ。RT @hideyor: ユニクロがダメであの人が使うならOKとかまじで謎。

2010-09-18 01:16:03
ryoken @hideyor

@Yumit_419 すいません、勉強不足ですが、外を使っているからOKだよということですか?(先程途中で送ってしまいました。)

2010-09-18 01:28:12
1 ・・ 7 次へ