茂木健一郎氏 @kenichiromogi 第971回【やばいところに突っこんでいく、笑い】連続ツイート

2013.6/15 茂木健一郎氏 @kenichiromogi 【やばいところに突っこんでいく、笑い】連続ツイート …昨日寝る前に、久しぶりにSNL(サタデーナイトライヴ)が見たくなって、Huluで最新のエピソードを見た。相変わらず突っ込んでいて、アメリカのIRS(内国歳入庁)が、保守派の団体、Tea Partyを別扱いでターゲットにしてたことや、ゲイ結婚のことなどネタにしていた…
0
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート971回をお届けします。文章は、その場で即興で書いています。本日は、昨日から今朝にかけて考えたこと!

2013-06-15 07:04:35
茂木健一郎 @kenichiromogi

やわ(1)昨日寝る前に、久しぶりにSNL(サタデーナイトライヴ)が見たくなって、Huluで最新のエピソードを見た。相変わらず突っ込んでいて、アメリカのIRS(内国歳入庁)が、保守派の団体、Tea Partyを別扱いでターゲットにしてたことや、ゲイ結婚のことなどネタにしていた。

2013-06-15 07:06:34
茂木健一郎 @kenichiromogi

やわ(2)「ゲイ結婚」についてのスケッチは、ゲイカップルの式に出席する人がかかる「不安症」を和らげるクスリの宣伝、という体。アメリカでは13州(確か)がゲイ結婚を合法化したらしいが、そのような社会情勢を受けての企画。最後に、「レズ結婚式には必要ありません」とおとぼけ。

2013-06-15 07:08:54
茂木健一郎 @kenichiromogi

やわ(3)SNLは、政治的なテーマを笑いのネタにすることが多い。例えばオバマとロムニーの討論会など。私がよく見るイギリスのコメディもそうで、差別や偏見の話など、政治家のスキャンダルなどを、毎週のように取り上げて笑いにしている。それは、一つの笑いの文化であろう。

2013-06-15 07:10:40
茂木健一郎 @kenichiromogi

やわ(4)ともすれば不安や恐怖でこわばりがちなことこそ、うまく笑いにするとほぐれる。差別や偏見はその典型例。先日 @mikajohn が教えてくれた動画 http://t.co/KHbiYLF4N3 も、アジア系米国人に対する「ステレオタイプ」の問題を、うまく笑いにしていた。

2013-06-15 07:13:06
拡大
茂木健一郎 @kenichiromogi

やわ(5)日本は世界有数のお笑い大国である。落語や狂言のような、古典的な笑いから、漫才、スケッチまで、大量の笑いが提供されている。お笑い芸人たちがテレビで大活躍なのは、周知の通り。競争もはげしく、そんな中で個性がどんどん磨かれていく。

2013-06-15 07:14:30
茂木健一郎 @kenichiromogi

やわ(6)そんなお笑い大国日本でも、苦手、というか、あまり掘り下げられていない笑いのジャンルが、政治的なコメディ。たとえば在日韓国人の方に対する差別、偏見、ステレオタイプを、コメディにしたもの(もし良いものがあったら教えてください!)がテレビで流れることはおそらくない。

2013-06-15 07:15:49
茂木健一郎 @kenichiromogi

やわ(7)差別や偏見の問題をコメディにするときには、一つの文法があって、そのような認知的錯誤に凝り固まっている人自身のおろかさを描いて解きほぐすのである。ゲイの人がつくたと聞いて食べたクッキーをはき出すマギーのスケッチは、その典型(https://t.co/Qc6vIjRx8U

2013-06-15 07:19:29
茂木健一郎 @kenichiromogi

やわ(8)「やばいところに突っこんでいく笑い」は、社会が差別や偏見にとらわれずに自由に考えるために不可欠な文化的装置。日本でも、@MoichiKuwaharaさん のスネークマンショウや、お笑い米軍基地、虚構新聞、ザ・ニュースペーパーなどがあるが、なかなかテレビが取り上げない。

2013-06-15 07:21:54
茂木健一郎 @kenichiromogi

やわ(9)以上のような認識があるので、お笑い大国日本も、差別や偏見にまつわる笑いについては、もったいないな、と思う点がある。在日韓国人の方に対する偏見や、尖閣諸島、竹島など、「やばい」テーマを笑いにすることは価値のあることだと思う。日本の笑いは、まだまだ進化の余地がある。

2013-06-15 07:23:59
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート971回「やばいところに突っこんでいく、笑い」でした。

2013-06-15 07:24:18