-
mizunotori
- 41967
- 25
- 172
- 15

@nojiri_h @SagamiNoriaki @aka_san0 横から失礼します。要は現実世界での苦労や失敗はもう十分経験してるからせめて小説の中ではスカッとしたいという願望なのではないでしょうか。http://t.co/N7bFvdgEy3
2013-06-18 09:38:17
その願望があれじゃ、たいした苦労も失敗も経験してないと思う。RT @uso800_sisigami: @nojiri_h @SagamiNoriaki @aka_san0 横から失礼します。要は現実世界での苦労や失敗はもう十分経験してるからせめて小説の中ではスカッとしたいという願
2013-06-18 10:02:07
@nojiri_h @SagamiNoriaki @aka_san0 はたから見ればそうなんだけど、本人は筆舌し難い失敗や苦労をしていると思い込んでいるわけで・・よくある話です。
2013-06-18 10:24:09
わしが中2の頃は、少なくとも「中2向け」とわかるものはバカにして見向きもせず、ラノベもなかったから「長距離走者の孤独」だのに手を出したもんじゃったが、それはそれで痛い思い出であるよ。
2013-06-18 10:54:57追記

@nojiri_h SFというのは頭でっかちなガキが優越感を抱くことを肯定する誇大妄想、中二病乙なジャンルという面もあり、それを原動力に数々の傑作が生まれたと思います。それだけじゃダメというのはもちろんですが一方で人間の基本的な欲望を無視した所に多様性は生まれないのではないかと。
2013-06-18 17:52:42
ええと、私が「人間の基本的な欲望を無視せよ」とどこかで述べたんでしょうか? RT @nk12: @nojiri_h SFというのは頭でっかちなガキが優越感を抱くことを肯定する誇大妄想、中二病乙な(中略)一方で人間の基本的な欲望を無視した所に多様性は生まれないのではないかと。
2013-06-18 19:40:19
@nojiri_h なんらかの形で「優越感に浸りたい」というのは私は人間の基本的な欲望であると思いますので、「優越感を味わうために本を読むな」というのは、その無視になるかと思います。
2013-06-18 19:44:56
その意見は単体では否定しませんが、ラノベの読者への迎合という文脈からは逸れていませんか?RT @nk12: @nojiri_h なんらかの形で「優越感に浸りたい」というのは私は人間の基本的な欲望であると思いますので、「優越感を味わうために本を読むな」というのは、その無視になるかと
2013-06-18 19:51:16
@nojiri_h 「編集や作り手が欲望に迎合しすぎた結果、どれも同じになること」は私も危惧しますが、途中から中2病的な欲望自体を批判してるようにも読めたので。「無知で非力な中2の読者が優越感を味わえる読み物」自体は正当な娯楽かなと。そういう意図がないのでしたら失礼しました。
2013-06-18 19:55:45
「肉が好きだ」と言ったら「尻Pが魚をdisったああああ!」みたいな反発が、ことラノベ関連の話題で多いことには危惧を覚えています。RT @nk12: @nojiri_h 「編集や作り手が欲望に迎合しすぎた結果、どれも同じになること」は私も危惧しますが、途中から中2病的な欲望自体を批
2013-06-18 20:02:21