農業への参入障壁

18
ooi@n_m @izumosobarieato

@umi_tweet @br117 頼むから法人化の推進だけは勘弁して欲しいと思うココロ。イヤ法人化そのものをすべて否定する訳じゃないけど、企業主体の農業は割に危険だと思う次第。

2010-09-19 22:18:43
ななリス @nana_lis

@izumosobarie とりあえず大規模化は必要だけど、企業の場合・・・手を引かれるとヤバい?

2010-09-19 22:21:13
ooi@n_m @izumosobarieato

@br117 大規模化はどこまで必要なのか、すべてそれで割り切れるのかというのが一つ、次に、企業として収益を上げるには農業はある意味リスキーに過ぎる産業だよなと>一次産業としては特に

2010-09-19 22:26:07
うみ @umi_tweet

@izumosobarie きちんとやってる農家には迷惑なのかも知れないですけど、息子が嫁貰うまで形式上農地でキープして、時期が来たら農転して・・・ってのが必要悪ってレベルじゃなく多すぎません?(だけじゃないですが

2010-09-19 22:26:51
ooi@n_m @izumosobarieato

@br117 農業ってのはある意味作物の変化とかはあれど、農地を継続して維持していかなければいけない訳で、常に利益を出していかなければ行けない企業にとってはお荷物になりかねない、採算が取れなくても歯を食いしばってやって行かなきゃいけない事だってあるわけで。

2010-09-19 22:29:19
ななリス @nana_lis

@izumosobarie それもそうですねぇ。 天候不順の影響で収穫量が低い時もあれば、豊作で値段が下がる場合もあり・・・ 大規模化は・・・どこまでとなると明確なイメージは無かったり。 北海道のイメージしか無かったなぁ・・・

2010-09-19 22:30:03
ooi@n_m @izumosobarieato

@umi_tweet 土地が商売になる以上しょうがないんじゃね?と言うのはあるよ、必要悪云々以前にさ、儲けるのはいけないよって言うのはおかしいじゃん、。後、必要以上に都市化していく中で呑み込まれていく農地にそこまで維持を強いるべきかというのはあるね。

2010-09-19 22:31:32
ななリス @nana_lis

@izumosobarie むしろ大規模農地の地権者と作業者を分けたほうが利益が出やすいのだろうか・・・ けどそれなら派遣とあまり変わらん気も・・・

2010-09-19 22:32:27
ooi@n_m @izumosobarieato

@br117 大規模化に向くような土地改良は大まか既に投資し終わっているのにこれ以上大規模化してどうするというのもある。

2010-09-19 22:32:41
うみ @umi_tweet

@izumosobarie 企業として収益を上げるにはリスキーすぎるのであれば、ますます個人経営でやっていくにはリスキーすぎるとも言えるわけで。法人規模で多角化した方が安定しません?

2010-09-19 22:34:23
ooi@n_m @izumosobarieato

@br117 前提として、企業化とかを一概に否定する訳じゃないし、契約大規模栽培で生産ラインの一つとして組み込んでやって言ってる例もあるのでそう目くじら立てたいわけではないけど、と言うのは今断っておきますね。

2010-09-19 22:35:10
ooi@n_m @izumosobarieato

@umi_tweet イヤ、それなら個人経営で多角化という例もあるわけでね、法人規模で多角化することはたった一つの冴えたやり方ではない訳よ、むしろ色々な選択肢を取りやすい方向性を残して欲しいなとか思う。

2010-09-19 22:37:08
ななよう @nanayoh

山を越えた土地複数で農業やって、季節の違いによる農業機械の使い回しはできるかもしれないが…

2010-09-19 22:38:01
うみ @umi_tweet

@izumosobarie 都市部・・・・とはほど遠い田舎での話なんですけどね。農転よりも、農地として売買されるべきなのではないかと言う話で。農転したら農地じゃなくなるわけですし。農地を農地として売却した上で宅地を買う分には文句はありませんよ。

2010-09-19 22:38:43
ooi@n_m @izumosobarieato

@br117 農業とか漁業の最大の問題があるとするなら「生産物の原価が厳しいこと」に尽きるかなあ、利益が上がらないのは単価が下がっていくせいもあるからねえ。

2010-09-19 22:40:11
ooi@n_m @izumosobarieato

@umi_tweet イヤまあ、私都市近郊農家なので>地方なんだけど。

2010-09-19 22:40:53
うみ @umi_tweet

@izumosobarie ならなおのこと、いろいろな選択肢の中に法人化も含めて欲しいところですね

2010-09-19 22:42:07
ooi@n_m @izumosobarieato

@umi_tweet ぶっちゃけ酷い極論で言いますが、農家が儲からないから農地を農転する訳で、農業やって儲かる、やっていけると言うことに疑問を持たれている現状が結構問題なんじゃないかなあ…

2010-09-19 22:44:30
ななリス @nana_lis

@izumosobarie 旬のものは中間での差し引き無くして農家から直でスーパーに並べば・・・ 無理かなぁ

2010-09-19 22:44:56
本好き猫 @kizineko07

@br117 中間が少なくとも1個は必要だと思う。

2010-09-19 22:45:58
ななリス @nana_lis

@izumosobarie 儲かるテストケースを例示・・・ 大潟村?

2010-09-19 22:47:47
ooi@n_m @izumosobarieato

@umi_tweet 集団耕作という選択肢での中の法人化というのはある意味有りだと思うけど、営利企業の外部参入にはかなり現状ハードル高いと思うし、それは早々直るモンじゃないと思う、多分利益を上げる為に必要なスパンを営利企業として待てるか、正直疑問がある。

2010-09-19 22:48:29
ななリス @nana_lis

@kizineko07 農家→その街の農協→町のスーパー? ・・・あれ大規模消費されねぇんじゃね?

2010-09-19 22:48:47
ooi@n_m @izumosobarieato

@br117 中間搾取ではなく、流通コストの削減と言う事だけど、それが収入の改善につながるか、と言う事ですよ、つながればいいし、つながらなければダメなわけです。

2010-09-19 22:49:47
うみ @umi_tweet

@izumosobarie そこで農転じゃなくて農業辞める人が農地を農地として売却できればと言う話です。新規参入が実質できないですよね>農業

2010-09-19 22:49:50