#hijitsuzai #非実在 #hijituzai 児童ポルノ規制法への疑念(仮題)

 下手したら、最低限の絵心があったら摘発対象になってしまう…
0
伊藤 剛 @GoITO

ポラリスジャパンって、人身取引をなくそうという活動をしている団体と認識していたけれど、なぜそこの人が(児童ポルノ法関連で、ですよね?)マンガやアニメの規制を訴えるのか。マンガやアニメに描かれる「児童」には対象となる「被害者」は存在しないだろうに。

2013-06-18 22:31:59
伊藤 剛 @GoITO

いま余裕がないので、児童ポルノ法改定問題関連については発言を控えてきたのだが、この法案は「描く」ことを規制するものであることを強く懸念する。プロや同人作家だけの話ではない。「描こうと思えば描けてしまう」ひとが一体日本にどれだけ多くいるかという話だ。

2013-06-18 22:44:25
伊藤 剛 @GoITO

技術的な巧拙はこの場合脇に置かれる。私だって、描こうと思えば「児童に見える」図像の「性的な姿態」は描けてしまう。紙と鉛筆さえあればいい。そこで「描かなければよいではないか」という向きもあると思うが、その意見が前提にするものこそ「内心の自由」の取り締まりそのものではないのか。

2013-06-18 22:46:47
伊藤 剛 @GoITO

「内心の自由」や「表現の自由」から離れたとしても、警察やアニメ・マンガの「児童ポルノ化(児童ポルノと見なされずにきたものを、見なすようにすることの意)」を推進したい人々に問いたいのは、この法は一体どのようにすれば運用できるのか? ということだ。写真とちがい、描けば、描けるのだ。

2013-06-18 22:50:43
伊藤 剛 @GoITO

陥れたい相手の書類の裏に「児童に見える性的な姿態」をこっそり描き、後でわざと告発するというケースなど、どう考えられるだろう。というと「普段から絵を描いている本人が疑われて終わり」という反応が返ってくると思うが、それは「キャラ絵を描く者」が疑われる社会状況を前提にしていいないか。

2013-06-18 22:56:38
伊藤 剛 @GoITO

マンガをめぐる言説では、マンガ読者が多く「描く」という行為を経験し、また言い方を変えれば「読む」行為と「描く」行為が近接していることについて、意外に言及されていない(70年代の言説にはある)。(続く)

2013-06-18 23:01:52
伊藤 剛 @GoITO

(続き)しかし、これほど多くの人々が、まがりなりにも「絵」と呼ばれるものを描いている(描く技術を共有している)社会は、下手をすれば有史以来かもしれない。そしてこの「描く読者」の層の厚さが維持されてきたことこそが、実はマンガの文化としての隆盛を維持してきた土壌ではないか。

2013-06-18 23:03:29
伊藤 剛 @GoITO

いったい「描けば、描ける」人は何人いるのか。算定のしようもないのだが、少なく見積もっても(技術的・能力的基準をいくぶんタイトに取ったとしても)数十万人、もっと緩い基準で考えれば、数百万人は超えるのではないか。

2013-06-18 23:06:13
伊藤 剛 @GoITO

「これは複製されていないので、マンガとは見なされない」という法解釈や、「これは技術的に拙劣なので、性的な姿態とは見なされない」といった判例などが出たりするのだろうか。ではその判断はどのようになされるのか。私のような立場の者は「マンガの法的な定義」という議論に駆り出されるのか。

2013-06-18 23:10:54
伊藤 剛 @GoITO

いま私の連投を見ているひとにも、(いまは描いていないけれど)「描けば、描ける」ひとは少なからずいることだろう。

2013-06-18 23:11:57
伊藤 剛 @GoITO

はたして、法改定に携わっているひとには、こうした数多くの「描けば、描ける」ひとの存在や、「紙と鉛筆さえあれば、どこでも、いつでも描けてしまう」という状況は勘定に入れられているのだろうかと思う。反対言説にもあまり言及されてこなかったように思うのだが、この問題系は無視できない。

2013-06-18 23:14:49
伊藤 剛 @GoITO

あとこれも前々から思ってたことなんだが、先の自民党大勝の際、秋葉原で日の丸の旗を振っていたひとのなかにも、少なからず「描けば、描ける」ひとは含まれていただろうということ。少なからずオタがいただろうということだ。秋葉原という場所の象徴性を考えても皆無だったとは思えない。

2013-06-18 23:20:08
伊藤 剛 @GoITO

それこそ「キャラ絵を描けるやつ」の家は捜索なんてことすら想像できてしまいます。RT @henachokodoumei 非常にアレな例えですが、自分でヌくために絵を描いた場合って「性的好奇心のために」「所持」どころか「製造」までしちゃってるのでこれってどうなんのよ?

2013-06-18 23:21:38
伊藤 剛 @GoITO

私は危機を煽る言説自体とても嫌いなので、できるだけ「煽り」にならぬよう言葉を選んでいるつもりでいる。実際には「絵を描けるやつ」の家を捜索などという極端な事態はまず起きないと思うのだが、風営法の解釈によるクラブ摘発などを見るにつけ、一抹の不安はぬぐえない。

2013-06-18 23:23:52
伊藤 剛 @GoITO

御意。RT @tk_takamura 創作物規制が児童保護に繋がらず、マンガやアニメファン、そしてそれらのクリエイターに前科者のレッテルを押し付けるだけに終わっているという、韓国で起きているこの事態に関する情報は、もっと多くの人に共有されるべきものだと思います。

2013-06-18 23:37:07
伊藤 剛 @GoITO

この国にはカジュアルに「通報」するひとがいるからな。それこそ「正義感」からだけでなく「なんとなく」でやってしまわれる。自分が属している団体や身近な個人のそれは告発できないひとでも、見知らぬ誰かのそれは通報も告発も何の痛痒もなくできてしまう。そういう社会。

2013-06-18 23:44:36
山本夜羽音♋️新冠🦠肺炎から生還。描くよマンガ。 @johanne_DOXA

伊藤剛さんの指摘は重要なとこ突いてる。それでも「関係ない」と嘯く人もいる。抵抗はしつつ、我が身に降りかかった時の身の処し方は一人ひとりがもう、シミュレートしておかなきゃならんだろうな(´・ω・`)

2013-06-19 00:07:09
山本夜羽音♋️新冠🦠肺炎から生還。描くよマンガ。 @johanne_DOXA

正直もう、「表現規制反対運動」なるものはダメかもしれない。荒野で独り生き残る策を立て、己自身の責任で抗うしか無いかもって話。そのくらい絶望的に「持たざるものの連帯」も「叡智による説得」も夢想、無力。だから「描く」しかないし「描き続ける」ことに向かって潜行するしかない(´・ω・`)

2013-06-19 00:23:02
山本夜羽音♋️新冠🦠肺炎から生還。描くよマンガ。 @johanne_DOXA

と、描かないマンガ家がてめぇを鼓舞してみた(・∀・) ……自分に甘すぎるんじゃ自分!

2013-06-19 00:25:08
伊藤 剛 @GoITO

さきほどの「キャラ絵」を「描けば、描ける」人がたくさん存在するという事実から見た児童ポルノ法の問題点(こんなのどうやって運用するんだろう?)についての連投をおまとめいただきました。http://t.co/vU1NNY8MIh

2013-06-19 00:25:31
伊藤 剛 @GoITO

だからゾーニングはあっていい。むしろ必要だろう。先の都条例改正のときには「ゾーニングを許すと踏み込まれる」的な論調が目立ったと記憶しているが、むしろ「ゾーニングを促進するのならば都が書店に助成をすべき」という意見もあってよかったと思う。後だしですが。

2013-06-19 01:02:33
山本夜羽音♋️新冠🦠肺炎から生還。描くよマンガ。 @johanne_DOXA

@GoITO 都条例の否決後にそういう提案を、水面下で都議会ロビイスト側が提示していました。それを一蹴したのは出版側だったと記憶しています。通っていれば、リスクは負うものの、現在の状況は変えられていたのでは…と悔やんでいます。いまさらですが。

2013-06-19 01:08:46
山本夜羽音♋️新冠🦠肺炎から生還。描くよマンガ。 @johanne_DOXA

「ゾーニング」「ラベリング」の周知徹底、XXXショップの存在を認めさせる、という方針は「落としどころ」としてあったと思うが、実際には流通段階で「成年」以外の購買層を失うことが出版側には致命的、と映ったのではないかと推測。

2013-06-19 01:13:03
山本夜羽音♋️新冠🦠肺炎から生還。描くよマンガ。 @johanne_DOXA

僕は出版団体のフロントであるS社担当者、懇話会などに打診して色よい返事がもらえず、内部的にも反対論が大きかったので頓挫した、と聞かされています。 RT @GoITO: @johanne_DOXA 「出版側」て具体的にはどこ?

2013-06-19 01:16:21
山本夜羽音♋️新冠🦠肺炎から生還。描くよマンガ。 @johanne_DOXA

韓国:表現の自由を規制する児童ポルノ法に怒り心頭 http://t.co/00v4p8H978 @GlobalVoicesJPさんから /コレが放っておくと日本にも訪れる近未来だよ ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

2013-06-19 13:24:05