【まとめ】6/19上田人権人道大使の暴言や刑事司法の問題について、階猛議員が国会で再追及:@real_20100129 さんによる音声起こし

【06/19】国連人権委員会における上田秀明人権人道大使の暴言について、衆議院法務委員会で民主党の階猛(しなたけし)議員が【6/11】に続いて再質問を行った。その質疑の内容を@real_20100129さんが丁寧に音声起こししながらツイートしていたので以下にまとめた。公開資料は「ポータルⅡ」に追加。 【総合情報ポータルⅠ】(基本情報・報道等): http://blogs.yahoo.co.jp/jnicc_org_tk05/64057128.html 【総合情報ポータルⅡ】(関係者ブログ・公式資料等): 続きを読む
3

基本情報

プロフィール

動 画

  • 実際に行われた発言
  • 発言を問題にした国会質疑(1回目)
  • 第1回目分まとめ
まとめ 【まとめ】6/11上田人権人道大使の暴言や刑事司法の問題について、階猛議員(@shinatakeshi )が国会で追及 【06/11】国連人権委員会における上田人権人道大使の暴言について、衆議院法務委員会で民主党の階猛(しなたけし)議員が質問。質問を受けたあべ外務大臣政務官は「口頭による注意を行った、本人は反省している」と答弁。その質疑の概要をツイートし、国会速記録等の資料を総合情報ポータルⅡに追加した。初報が発せられた6/4から10日が経った今日【06/14】国内マスコミ6社は一斉に暴言のことを報じたが国会で責任追求がなされたことを報じるマスコミは時事のみ。【6/19】階議員が再び国会で責任追及を行ったので質疑内容をツイートしていた人のツイートをまとめた。 ソース:http://koike-sinichiro.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/post-b746.html 総合情報ポータルⅠ(.. 5257 pv 66 7
  • 発言を問題にした国会質疑(2回目)

質疑関連資料

  • 質問通告の内容(抜粋)
    1.上田人権人道大使の発言について(資料1)
    ① 上田大使の処分は、平松総合外交政策局長から「しかるべく口頭の注意を行った」ということだが、任命権者である外務大臣はじめ政務三役は関与しなかったのか?【外務政務二役】
    ② 平松総合外交政策局長は具体的にどのような注意を行ったのか?
    【①の答えがyesなら平松総合外交政策局長、noなら外務政務二役】
    ③ 当該処分を行うにつき、問題の発言は、「有罪を得るために被収容者の自白に頼り過ぎることは中世のものだと指摘されたことに対する反論の中で行われた」との答弁だったが、上田大使は具体的にどのような反論を行ったのか?
    【①の答えがyesなら平松総合外交政策局長、noなら外務政務二役】
    ④ そもそも「人権人道大使」は、いかなる目的のために設けられ、どのような活動を行うことが求められているのか?【外務政務二役】
    ⑤ 映像から分かる今回の発言の異様さ、発言に至った経緯、「人権人道大使」の職責を勘案すれば、単に「表現ぶりについて必ずしも適切ではなかった」として注意処分で終わらせるのではなく、解任すべきではないか?【外務政務二役】
    2.取調べの可視化について(資料2~4)
    ① 14日から再開された法制審・特別部会において、拷問禁止委員会の勧告内容は報告され、議論に反映されるか?【法務省】
    ② 法制審・特別部会で示された「作業分科会における検討(1)」の「取調べの録音・録画制度」では、第一案で可視化対象を「裁判員制度対象事件について逮捕又は勾留されている被疑者の取調べ」に限定しているが、現在試行中の検察直受事件や被疑者に知的障害がある場合については、どのように対応するか?【法務省】
    ③ 法制審・特別部会はいつまでに最終答申を出すのか?立ち上げから2年以上経過しており、結論を急がせるべきではないか?【法務大臣】
    ④ 参考人、被疑者を任意で事情聴取する場合、自主録音を認めるべきではないか?情報漏えい等の弊害を懸念するのであれば、開示証拠について目的外使用の禁止と違反行為の処罰を定める刑訴法281条の4、5のような規定を置けばいいのではないか?【法務大臣】

@real_20100129さんによる第二回目質疑の音声書き起こし

①上田人権人道大使の発言について

Shizuyo.H @real_20100129

①2013年6月19日衆議院法務委員会  民主党階猛議員 上田人権人道大使の発言を前回取り上げたが、その後復興庁の水野参事官の問題があり職を外されたが、同様に問題があると思う。処遇については前回、阿部政務官平松総合外交政策局長からしかるべき口頭の注意を行ったということだった。→

2013-06-20 00:53:56
Shizuyo.H @real_20100129

城内政務官にお答えいただきたいが、この処分については、任命権者である外務大臣並びに政務三役の方はこの処分に関与しなかったのか。 城内政務官:岸田外務大臣の指示に依ります。 階:どのような口頭の注意だったのか。 城内:表現ぶりが適切ではなかったとして、然るべき注意を行った。→

2013-06-20 01:03:13
Shizuyo.H @real_20100129

階:表現ぶりが適切ではなかったとしての然るべく注意とは具体的にどういうことか。 城内:然るべくとはその表現ぶりについては必ずしも適切ではなかったということです。 階:処分が適当であったかということですが、資料を抜粋しました。→

2013-06-20 01:17:13
Shizuyo.H @real_20100129

④この問題の発言は、有罪を得るために被収容者の自白に頼り過ぎることは中世のものだと指摘されたことに反論することにより行われたと阿部政務官からの答弁であったが、それに反論したとあるが明確ではない。論拠がないが、それについてお答えください。→

2013-06-20 01:23:55
Shizuyo.H @real_20100129

城内:指摘の発言はモーリシャスの委員等複数の委員からのものだが、これに対し法務省の者から検察官は自白のみに依拠することなく、裏付け証拠は元より客観的な証拠を充分に収集し、的確な証拠によって有罪の判決が得られる高度の見込みがあるばあに限って起訴することとしており、公判でも同様に→

2013-06-20 01:34:02
Shizuyo.H @real_20100129

⑥客観的証拠に基づく充分な立証を行っているものであり、自白だけで有罪判決が下されているものではないと反論を行ったもであります。懸かる中、モーリシャスのドナ委員から再度中世という言葉を用いて同主旨の発言があったところ、日本政府代表団から改めて同氏の述べた反論を行った上で更に→

2013-06-20 01:43:53
Shizuyo.H @real_20100129

上田大使から最後のクロージングに回す中、時間の制約もあり繰り返し説明することは避け、中世という先方の発言にのみ反論したものであります。 自分が上田大使の立場なら論拠を示し、中世では決してありませんと言えば笑い声が起きるなどということはなかったとおもいます。→

2013-06-20 01:54:05

②人権人道大使の職務とは

Shizuyo.H @real_20100129

⑧それと人権人道大使と重重しい名前が付けられているわけだが、いかなる目的のために設けられてどのような活動を求められているのかということを改めてお尋ねします。 城内:人権人道分野における我が国の取り組みを強化する目的で設置したものであり、具体的には国連人権理事会や国連総会→

2013-06-20 02:02:31