アメリカの笑いはイギリスより知的レベルが低い!?

アメリカといっても広いですからね
2

茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第977回「英語人格も、いろいろ」

茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート977回をお届けします。文章は、その場で即興で書いています。本日は、チョイネタです。

2013-06-21 08:19:13
茂木健一郎 @kenichiromogi

えい(1)この連続ツイートのテーマは、なるべく「大きな」ものにしようと、つまり、多くの人に関係があることにしようと心がけている。その意味では、今日のはチョイネタかも。というか、チョイネタであるような世界になりつつあるかもです。

2013-06-21 08:20:20
茂木健一郎 @kenichiromogi

えい(2)中学校の頃、英語を学び始めたとき、「英語を話す人」=「外人」というのは何となく均質な集団、というようなイメージがあって、英語を話すオレって、「欧米かっ」みたいな雰囲気があった。ところが、実際には、同じ英語と言っても、大きく違うんだよね。

2013-06-21 08:21:24
茂木健一郎 @kenichiromogi

えい(3)Huluでサタデーナイト・ライヴを見ているわけだけど、笑いの文法が、アメリカはイギリスとかなり違う。共通点もあって、政治的にヤバイ話に突っこんでいくのは、日本のテレビ笑いにはほとんど見られない美質。米本土標的の北朝鮮のミサイル来るぞ、気をつけろ、太平洋の真ん中みたいな。

2013-06-21 08:23:23
茂木健一郎 @kenichiromogi

えい(4)でも、アメリカの笑いは、どちらかと言えば「悪ふざけ」系のものが多いことも確か。それに対して、イギリスのBBCなどの笑いのど真ん中は、かなり知的で、前提とされている知的レベルが2段階か3段階か上であるような気がする。

2013-06-21 08:24:15
茂木健一郎 @kenichiromogi

えい(5)これは、アメリカが大衆民主主義の国で、イギリスではインテリの部分文化が確立している、という違いかもしれない(その意味では、日本はアメリカに近い)。コメディを離れて人のふるまいを見ても、イギリスとアメリカはかなり違う。アメリカ人は初対面でもすぐに打ち解ける(ふりをする)が

2013-06-21 08:25:28
茂木健一郎 @kenichiromogi

えい(6)イギリスでは、紹介されるまで喋らない、というのはある程度ほんとだし、紹介されても、もごもごと恥ずかしそうにしていること、社会的に全然OKだったりする。それと、イギリス人て、会話の途中でもごもごっと終了、みたいなことも実際多くある。アメリカ人みたいにハキハキしていない。

2013-06-21 08:26:27
茂木健一郎 @kenichiromogi

えい(7)つまり、「英語を喋る人」の人格と言っても、アメリカとイギリスではかなり違うので(これは集団の統計的傾向で、さらに個人差やオーバーラップがある)、日本人が英語を喋る時だって、どんな人格で言ってもOKだと思う。もごもご、シャイな人格でも、ぜんぜん構わないのだ。

2013-06-21 08:27:58
茂木健一郎 @kenichiromogi

えい(8)TEDとか行くと、だいたいみんな初対面で打ち解けていきなり本質的な話をする、みたいな人が多いけど、それに合わせるのが疲れる、みたいなイギリス的な感覚があってもいいわけで、はきはきぺらぺらの押しつけは、英語人格形成における一つのモノカルチャーであると思う。

2013-06-21 08:29:07
茂木健一郎 @kenichiromogi

えい(9)これに、オーストラリアとか、カナダとか、ニュージーランドとか、香港とか、シンガポールが加わると、英語人格と言っても要するに無限のバリエーションがあるわけで、英語人格も、いろいろ、という世界の真実にもっと目覚めれば、日本人ははきはきぺらぺらの圧迫から自由になれるだろう。

2013-06-21 08:30:16
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート977回「英語人格も、いろいろ」でした。

2013-06-21 08:30:56

そんなステレオタイプにピキッときた

Yuko Kato @yukokato1701

ああ、もう止めた。TLで回ってくる気にくわない発言にいちいちエアリプしてたら、ダメダメ。

2013-06-21 11:35:58
Yuko Kato @yukokato1701

とりあえず、私の愛するモンティ・パイソンの素晴らしい悪ふざけ。たとえば、The Fish-slapping dance http://t.co/idKnF8aryr

2013-06-21 11:36:35
拡大
Yuko Kato @yukokato1701

UKコメディを観て「この知的な笑いが分かる俺ってなんてエリート、ぐふふ」と自己満足にひたりたい人は、Blackadderのトイレジョークを片端から訳してみてはどうか。

2013-06-21 11:39:12
Yuko Kato @yukokato1701

あるいはBlackadderの「We're in the stickiest situation since Sticky the stick insect got stuck on a sticky bun」などといった笑いを(私はこれを覚えてるくらい大好き)。

2013-06-21 11:39:53
Yuko Kato @yukokato1701

→その上で、USコメディの今ならたとえばModern Familyや、あるいはThe Daily Showのジョークが全てわかって笑えているのか、自問自答してみてはどうだろうか。

2013-06-21 11:41:39
Yuko Kato @yukokato1701

対象が何事であれ、雑なステレオタイプによりかかった雑なひとことで論評できたと得意になる人というのは、得てして論評対象についての知識や理解が雑なだけだと、私はそう雑に一刀両断する。

2013-06-21 11:43:46
Yuko Kato @yukokato1701

悪ふざけ多いにけっこうだが、その一方で「M*A*S*H」(特にTVシリーズ)を少しでも知ってるのか。ウディ・アレンはアメリカのコメディに入らないのか。

2013-06-21 11:48:42
Yuko Kato @yukokato1701

自分が見知ってるだけの狭い狭い知見のみで何かにつけて全て一般化して断定できると思い上がるのって、傲慢とかそういう道徳的な問題に加えて、非論理の極みだと思うんだ。だから私はそういうのにいちいち、ピキピキって反応しちゃうのね。

2013-06-21 11:53:13
Yuko Kato @yukokato1701

ひとついえることは、風刺っていうのはその文脈が分からないと何が面白いのか分からない。ジョークを言われたのかもわからない。そこにユーモアが存在したのかも分からない。つまり、そういうことなのかな?

2013-06-21 11:54:50
Yuko Kato @yukokato1701

オタクだからしつこく。知的っていえば、The Big Bang Theoryはどうなんだ。知的じゃないけど。でもすごく知的。オタクで悪ふざけで知的。そして人情話。最強じゃないか。

2013-06-21 13:04:03
Yuko Kato @yukokato1701

アメリカの人気コメディThe Big Bang Theoryより、Cal Techの天才理論物理学者と天文学者が「よし、真剣にやるぞ!」という場面 http://t.co/pwEKlkCmxB なんて知的だw そして何という悪ふざけ。激愛。

2013-06-21 13:14:19
拡大