夫婦喧嘩は録画しておけという教訓(妻に鉄道模型を捨てられ刃傷沙汰)

旦那さんが趣味で集めてたものを奥さんが捨てて旦那さんが無気力にという話身近にもあって、旦那さんの集めた古い玩具が高く売れること知り全部売ったらしい。でもって旦那さんが落ち込んでると相談したら「休ませろ」「病院」と言われ「仕事とお金はどうするの?私にも私の人生が…」と答えたとか…。
2013-06-21 23:00:19
夕食に高級肉のステーキ出して「これどうやって買ったと思う?実は貴方のガラクタすごいお金になったのよ!私ってば敏腕ね!」みたいに旦那さんに教えたとか言うからガチでヤバイ。
2013-06-21 23:02:17
そーいや離婚覚悟で嫁さんの服も化粧品も全て売り払ってジャージ一着だけ残したやつがいるが、その後本気で血の雨が降り(ガチの殴り合いに発展)、相手に思い知らせることは出来たが夫婦としては終わったというやつならいるな。あれは壮絶だったが、嫁さんもさすがにやられてから気付いたようだった
2013-06-22 15:13:27
まぁ、旦那の売られたものが全て「Lゲージ」関係だったということで、まぁわかる人だけわかってもらえれば。結婚前に相当金かけててね…落胆というか怒りの目つきは…人の目じゃなかったなあれは
2013-06-22 15:14:40
結婚してからはあまり金かけられないから、これは大切にするんだと押し入れにしまっていたが、それを根こそぎ売られてしまってワンピースとかキャミとか買われた時の彼の顔は人のものではなくなっていた。夕飯が豪華にはなったと聞いてないし、まぁ仕方なかったのかな。
2013-06-22 15:15:47
嫁さんの顔面が見れないほどボコボコ、彼自身は腹部に包丁を刺されて救急というガチ喧嘩。うちの近くの病院に運び込まれたので連絡受けてかけつけた時に「いやぁ…人間本気で怒ると刺されてもまったく痛みないのな。熱いだけだったよ」と妙に吹っ切れた顔で言ってたのが記憶に残る。
2013-06-22 15:17:30
嫁さんが売っちゃった系で身近で起こった事件としてあれ以上のものは知らない。手を最初に出したのは嫁さんだったらしく、しかも彼は事を起こす前にソニーのハンディカムでその様子の一部始終を残していた。夫婦げんかは録画しとけよーと冗談で教えた悪魔の言葉を守っていたのだった…
2013-06-22 15:19:02
そんな感じだったらしい。示談の結果聞いてもかなり有利な離婚だったようだしな。しかし彼のコレクションはもう手に入らない。製造中止ものとかあった日にはもうどうしようもない。以後結婚もせずにいるが、今は静かに旅を趣味にしているようだ。旅の記憶なら誰にも売られないしねと笑っている。
2013-06-22 15:21:17
夫婦喧嘩は必ず録画しとけよ?は私の口癖でもある。証拠がないと100%嫁有利の裁判になるみたいなんで。周り見てるとね。ところが記録があるとそれが一気に変わる。喧嘩しそうな時はWEBカメラでいいからとっておくことだ。音声だけでもだいぶ違うと。
2013-06-22 15:23:54
ま、独身男なんで半分冗談で言い続けている訳ですが。役に立ったよと何度も言われると、夫婦ってなんだろうなぁとは思うんだけど…
2013-06-22 15:25:33以下,関連するやり取り

@hmiyabi ・゚・(つД`)・゚・ 家族とはいえ「他人」の持ち物を無断でどうこうする人というのは居ますね……(親子ならしかたないけど)配偶者なら結婚前にわからないものなんでしょうか
2013-06-22 15:32:30
@tarosa21 わかんないらしいんですよね。嫁さんが変質するのかなんなのか。稼ぎが少ないと言われ始めたあたりからぎくしゃくしていたようですが
2013-06-22 15:33:10
@tarosa21 ダメージというか「どーせ稼ぎが少ないんだからいいじゃない、役に立たないんだし」とは警察で供述していたようなんで、根底はいっしょっぽい。もっと稼いでくれてれば売らなかったわよがらくたなんだし。高く売れてよかったじゃないってそんなことも言ってたみたいですから
2013-06-22 15:43:15
@hmiyabi @tarosa21 技術者が学生時代に勉強した教科書を嫁に売られた話なら2件ほど聞いたことあります。売ると結構いい値段になる上に体積もあるので嫁は、真っ先に目をつけるみたいです。しかも学背時代の本なので絶版な事が多い。その本ないと仕事にならないのも理解してない
2013-06-22 15:46:51
@Meretseger2 @tarosa21 私がその手の出来事で必ず聞くのが「今使ってないじゃない」「いつ使うかわからないものならいいじゃない」「手に入らないわけがないじゃない」の「じゃない3拍子」ですねw
2013-06-22 15:53:01
@hmiyabi @Meretseger2 そういうものに愛着がない人にはわからないものなんでしょうか。コスメや洋服でも入手困難な限定品とかあるけど……と思ったけど考えたらそれは「今使わないでとっとく」という選択肢はないかw
2013-06-22 15:58:57
@hmiyabi @Meretseger2 それはそうなんだろうし興味がなくてもしかたないんですけど、それとは別に「人の所有物を無断で処分してもいいと思っている」人というのは自分にはなんでそう思えるのか理解できないですね……独身でよかったw
2013-06-22 16:07:55
@hmiyabi @tarosa21 嫁側の主張を聞いたことありますが「給料安い人間のステレオタイプから外れた趣味や仕事道具は捨てられて当然」という考え方があるみたいです。
2013-06-22 16:10:16
@hmiyabi @Meretseger2 いるんだそういう人……自分の周りには居なかったけどたまたまなのか(そもそも交友範囲が狭かったw)
2013-06-22 16:11:03
@Meretseger2 @hmiyabi でもたいてい処分されちゃった趣味のものって「独身時代に自分の稼ぎで買い集めたけど今は嫁の理解が得られないので押し入れにしまっとこう」みたいなものだったりするから……・゚・(つД`)・゚・
2013-06-22 16:15:05
@tarosa21 @hmiyabi 前に見たのはこういうパターンでした:嫁の生活の何かが上手くいかなくなる → 悪いのは自分じゃない → 自分以外の誰かが悪いに違いない → ちょうどステレオタイプから外れた何かが見つかる → これが悪いに違いない → 捨てれば普通の生活できる
2013-06-22 16:18:15
@hmiyabi @Meretseger2 断捨離とかで自分のものを捨てるのはいいけど、人のものはいかんやろと……たまに巻き添えで家族のものも捨てられたとか聞きますけど、断捨離では他人の私物に手を出すのは駄目ということに一応なってますw
2013-06-22 16:23:07
@hmiyabi @tarosa21 この問題に限らないですが「悪いのは自分じゃなくて、こいつだ」という思考パターンの人をいろんな場所で見かけるので、そういう共通点もあるかもしれないです
2013-06-22 16:23:40