130623 【愛媛】片山恭一講演会「原発をやめ、愛ある日々と未来を」

記事・映像はこちら→ http://iwj.co.jp/wj/open/archives/86510
0
ほんのこ @shbttsy74

愛媛大学なう。このあと1時30分から、片山恭一氏の講演会(講演は2時ごろから)。まず、伊方原発をとめまっしょい☆若者連合による東京集会参加報告。中継は #IWJ_EHIME2 の予定。 http://t.co/bT6kcZ1pIK

2013-06-23 13:06:02
拡大
ほんのこ @shbttsy74

【LIVE】このあと午後1時30分より、片山恭一講演会「原発をやめ、愛ある日々と未来を」を中継します。講演は2時ごろから。主催は、伊方原発をとめる会。 ( #IWJ_EHIME2 live at http://t.co/bOuPpOC588)

2013-06-23 13:27:35
ほんのこ @shbttsy74

中継の許可がおりるまで時間がかかり、告知ができませんでした。申し訳ありません。 ( #IWJ_EHIME2 live at http://t.co/bOuPpOC588)

2013-06-23 13:28:39
ほんのこ @shbttsy74

カメラの故障のため、画面がぼやけています。見づらくて申し訳ありません。 ( #IWJ_EHIME2 live at http://t.co/bOuPpOC588)

2013-06-23 13:31:54
ほんのこ @shbttsy74

プログラムは、まず曽根康夫医師による「フクシマの被ばく問題」報告、次に片山恭一講演会となります。 http://t.co/QH6TMwrbQT ( #IWJ_EHIME2 live at http://t.co/bOuPpOC588)

2013-06-23 13:34:23
ほんのこ @shbttsy74

「ちょっと休憩しましょう」との片山氏の提案で、5分休憩です。2時10分すぎに再開予定。 ( #IWJ_EHIME2 live at http://t.co/bOuPpOC588)

2013-06-23 14:07:33
ほんのこ @shbttsy74

片山恭一 オフィシャルサイト 片山恭一書店 http://t.co/LU0SiYNrGt ( #IWJ_EHIME2 live at http://t.co/bOuPpOC588)

2013-06-23 14:13:11
ほんのこ @shbttsy74

片山恭一氏「最近こうして講演会に呼ばれるのだが、主催者は『愛』という言葉に絡めた企画を立てたいフシがあって、きょうも…何なんでしょうね『愛ある日々』って。ぼくが教えてほしい(笑)意見陳述の取材でも『法廷の中心で脱原発を叫ぶ』とか(笑)」 #IWJ_EHIME2

2013-06-23 14:17:28
ほんのこ @shbttsy74

片山氏「なぜ核エネルギーを容認することが、自分のしている文学を否定することになるのか、それを中心に話したい。文学はどういうものか。ぼくは、意見陳述でも少し書いたが、人間という概念を拡張する、人間の可能性を探るのが文学だと思っている」 #IWJ_EHIME2

2013-06-23 14:19:11
ほんのこ @shbttsy74

片山氏「人間概念の拡張とは。たとえばモーツァルトとかダ・ビンチとか。天才という概念によって人間という概念を拡張しようとしたのが、ルネサンスの時代。天賦の才能を神から預かった人達に、ひとつの人間の理想を見ようとした。そういう時期があった」 #IWJ_EHIME2

2013-06-23 14:20:58
ほんのこ @shbttsy74

片山氏「しかし近代文学、19世紀以降になると、そういう天才的な人の話は出てこない。むしろ、人間の弱さ、卑しさ、強欲さ、残酷さ、暗い面や悪い面を描いた作品が多い。そこに優れた作品が多い。たとえばマルキ・ド・サドやドストエフスキーなど」 #IWJ_EHIME2

2013-06-23 14:22:11
ほんのこ @shbttsy74

片山氏「人間の悪を描くことで、なぜ人間の拡張が起こるのか。ひとつは、人間というのは、こんなことを考えたり、やってしまったり、幅の広い可能性を持っている、ということを描く。偉大な人がどれだけ偉いかを書いても、読者とあまりにかけ離れていて物足りない」 #IWJ_EHIME2

2013-06-23 14:23:43
ほんのこ @shbttsy74

片山氏「それよりは、自分と似たような人間が深い苦悩を抱えているとか、豊かな感情を持っているとか、それを示したほうが奥深い。それだけ人間は幅があるもの。普段は市民生活で、道徳や法律、モラルに乗った行動をしているが。そうした文学によって視野が広がる」 #IWJ_EHIME2

2013-06-23 14:25:21
ほんのこ @shbttsy74

片山氏「もうひとつ、読者の側の問題。作品を読んで、殺人・自殺は悪いことだ、そんな作品は出版禁止にすべきだ、と考える人もいる。あるいは赤裸々な性描写はもってのほかだ、という人も。サドの作品は地上から抹殺すべきだと考える人も出てくるかもしれない」 #IWJ_EHIME2

2013-06-23 14:26:48
ほんのこ @shbttsy74

片山氏「そうした倫理や貞操観念、通説的な倫理観、道徳観念を( )に入れることが、小説を読むということ。先日テレビで、明治期の洋画家、黒田清輝についてやっていた。初めて裸婦像を出展した際、一種のスキャンダルになり、作品の撤去を求められた」 #IWJ_EHIME2

2013-06-23 14:28:18
ほんのこ @shbttsy74

片山氏「いまはぼくたちは美術館で普通にヌードを鑑賞する。それはそれだけ、ぼくたちの自我のあり方が広がったということ。ヌードが社会風紀を乱すという人は、逆に性的関心が強いのかもしれない。女性の裸を性的にしか見られない人なのかも」 #IWJ_EHIME2

2013-06-23 14:29:20
ほんのこ @shbttsy74

片山氏「個人的な好き嫌いを一旦離れる必要がある。ニュートラルな場所に立つ。快不快を離れて物事を見るテクニックを身につける。芸術を鑑賞するというのは、そういう役割があると思う。ひとつの国家の中で無意識に身につけた価値観を、一旦( )に入れる役割」 #IWJ_EHIME2

2013-06-23 14:30:46
ほんのこ @shbttsy74

片山氏「利害を超えて、パブリックな視点で世界を見るということ。ぼくたちは、普段はひとりの個人、ひとつの個体として生きている。個人としてなしうることには限界がある。しかし、こんなふうにありたい、こうあるべきだ、と考えるのは、無限の広がりを持てる」 #IWJ_EHIME2

2013-06-23 14:32:05
ほんのこ @shbttsy74

片山氏「それが人間にとっての自由ということ。電力会社の社員とか、そういう立場を離れて判断できるかどうか。主体性ということ。文学はそういうものを目指している。悪いやついいやつ、錯綜した生き方を通し、ひとつの価値観や利害を離れたところで人間を捉える」 #IWJ_EHIME2

2013-06-23 14:33:24
ほんのこ @shbttsy74

片山氏「核エネルギーというのは、そういう文学の目指すあり方を否定するもの、対立するもの。放射性廃棄物の問題にしても、人間的環境から隔離して、数十万年管理保管しなければならない。未来の人間に押し付ける」 #IWJ_EHIME2

2013-06-23 14:34:42
ほんのこ @shbttsy74

片山氏「負担を引き受けるのは未来の人達。自分たちのツケを未来に回すこと。そういう問題が、原発・核エネルギーにはある。もっと広く言うと、人間の技術をどう考えるか。もっとも本質的な考察をしているのは、ハイデガー」 #IWJ_EHIME2

2013-06-23 14:35:32
ほんのこ @shbttsy74

片山氏「ハイデガーは、技術は人間には制御できないものだ、と繰り返し言っている。コントロールするということは、同時に技術からコントロールされているということ。原子力発電を採用するということは、放射性廃棄物という形で数十万年にわたって人間が縛られる」 #IWJ_EHIME2

2013-06-23 14:36:40