東浩紀言説への批判について、東浩紀に肯定的に #hazuma #hihyo

http://nearmetter.com/-2/haibaratou/motidukisigeru 決断主義トークラジオAlive3 実況 #nicovideo http://www.nicovideo.jp/watch/sm7961888 鈴木謙介+荻上チキ+濱野智史+東浩紀+宇野常寛 http://togetter.com/li/38050 続きを読む
13
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

「東浩紀さん叩き」に関してはおおむね「叩いているひとのほうが分が悪いかな」と思ってみている。

2010-09-21 02:36:08
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

まずある人物の貢献を評価するとき常にそうであるように、ぼくは彼の煽り耐性のなさやナイーブさといった人物と関連する情報それ自体は評価にいれてない、ということがある。『存在論的、郵便的〜』からほとんどの著作を同時代的に読んできたうえで、その内容だけで評価すると、そういう見解になる。

2010-09-21 02:39:57
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

東さんの批判のしやすさ自体、あらゆる批判があらかじめ横滑りして嘲笑の対象となるように周到に仕組まれた一代前の批評家の代表である蓮實重彦の批評とちがって、ある程度「批判可能な」経験的な実体をともなった次元で批評を展開してるからだろうと肯定的に評価している。

2010-09-21 02:43:13
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

もちろんだからといってその「批判可能な経験的実体をともなった次元の批評」が、問として成立していない問、あるいは問として成立はしていても全く魅力的でない問であったり、その問への答え方がまったくうまくいってないのであれば、評価できるわけもない。けれども、ぼくはそうは思っていない。

2010-09-21 02:45:37
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

彼が答えようとしてきた問、例えば「物語なき世界でいかにして生きればよいのか?」という問はちゃんとリサーチクエスチョンとして成立していると思う。「物語なき世界」という概念を精緻化することもできるし、その仮定が本当に成立しているのかも問うことができるし、対処法の有効性も議論できる。

2010-09-21 02:48:59
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

さらに、その問はトリビアルなものでもなければ魅力のないものでもない。それは、彼の著作が言及され、引用され、叩き台となってきたことを考慮すれば明確だ。学問の世界で言えば論文一本あたりの引用数何百レベルの魅力的な新しい問を発し、答えようとしてきた人だと評価できると思う。

2010-09-21 02:57:17
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

それらの問に対する外部からの「実証はどうした」といった類の批判は、もちろん結構だけれども(ぼく自身実証を非常に重んじる人間であるけども)、じゃあ外部の人が彼が答えようとした問に対して自分の分野の言葉を用いてより有効な回答のストラテジーをとってきたかといえばそんなことは全く無い。

2010-09-21 03:00:41
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

彼の言説にはいわゆる実証というものはないかもしれないし、人文系の学問の議論に不慣れな人には変なものにみえるかもしれないけれど、その問の立て方、解答の出し方、議論の仕方の背後にはちゃんと「学問的訓練を積んだ人のディシプリン」が働いていて、論理的な主張の正当性は担保されていると思う。

2010-09-21 03:06:16
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

批評を批評(笑)と評価する人もいるけれども、具体的な一個の問があって、それに答えるためにその分野の特殊な言説を鍛えることが必要なのであれば、そして、その特殊な言説が他の言説よりも有効に機能するのであれば、その事実だけで、ある分野を立ち上げることの正当性は担保されていると思う。

2010-09-21 03:13:24
藤堂考山 @ko_zan

「学問」は「学問」であることに価値があるわけで、実生活や社会活動において重要な「助け」になるかどうかは、「学問」の価値を計る上では、全く重要ではない。・・・と何処かで聞いたことがありますが、肩書きを好む.. http://togetter.com/li/52383

2010-09-21 14:30:28
望月茂 @motidukisigeru

ホメオパシーの人が「うちは末期ガンを治せる。実証にはちょっと欠けるかもしれないけど、ホメに文句言う人は末期癌を治せるのか?」っていうよね。どんだけすごい問題に取り組んでても実証が欠けてる時点で無意味。 http://togetter.com/li/52383

2010-09-21 19:03:36
望月茂 @motidukisigeru

@mixingale 分野にもよるけど、「学問的訓練を積んだ人のディシプリン」があるとは思えない。そもそも人文系で、「単純な実証が難しい」問題はあるけど、単純な実証が可能な時に無視するってのはダメでしょ。 http://togetter.com/li/52383

2010-09-21 19:06:47
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

@motidukisigeru そうですね、具体的に「単純な実証が可能な時」に具体的な証拠をもって反論した場合、その反論はその証拠の妥当性の範囲で当然有効だと思います。ただ、同時に、その間違いの指摘がどの程度議論全体にインパクトを与えるのかという点の評価は必要だと思います。

2010-09-21 23:07:27
望月茂 @motidukisigeru

@mixingale 単純に実証が足りてない(調査するの大変)とか、実証した結果が間違い、という場合は、おっしゃる通り、その間違いの指摘は妥当性の範囲でしか有効でない。しかし、東氏の場合、実証そのものを安易に軽視しているように見えるのです。

2010-09-21 23:58:00
望月茂 @motidukisigeru

@mixingale 単純化していうなら「この理論が正しいとすると、このような調査でAという結果がでるはず」「Bという結果がでれば、この理論には問題がある」 といったモデルを作って考えることが、「学問的訓練を積んだ人のディシプリン」だと思うのですが、そこが足りてないように思えます

2010-09-21 23:59:52
望月茂 @motidukisigeru

@millionsage 先ほど書いた「調査結果がAなら正しい」は、無論、極端に単純化した話です。ただし特定の主張に対して、「それを裏付けるために、どのような調査や結果が必要となるか」を意識することは、人文系の学問でも当然のことかと思われます。

2010-09-22 00:28:11
望月茂 @motidukisigeru

@millionsage たとえば東氏は、「オタクの動物化」や「ゲーム的リアリズム」について語っています。それらを、社会全体の動向と関連づけて語っています。一方で、私が見る限り、それらは恣意的に取り出した作品論に基づいています。

2010-09-22 00:31:30
歯l磨lきl粉みりおんせーじ @millionsage

「動物化」「ゲーム的リアリズム」はいずれも、社会全体の動向と関連づけて語っていますが、直接に統計などから論証できるものと東は言ってないし、そのような論証では不可能なものについて語ることにも批評/文芸批評の文脈では十分にあると思います。 @motidukisigeru

2010-09-22 00:33:39
望月茂 @motidukisigeru

@millionsage 「社会全体の動向」や「オタク一般の動向」などを語る以上、客観性、一般性を持って語るために社会調査が必要となる。社会学的な調査が曖昧なものになるという以前に、東氏はそもそも調査をしていない。また、「こういう調査が必要」という検討すらしていない。そこが問題。

2010-09-22 00:36:18
望月茂 @motidukisigeru

@millionsage たとえば哲学的な話とかで原理的に統計などから論証できない話はあります。でも、社会やオタク文化の変化は、統計調査で補強できる話です。完璧な論証は無理でも補強はできるし意味がある。それを「論証では不可能なもの」と言い替えるのは悪質な怠慢でしょう。

2010-09-22 00:41:35
歯l磨lきl粉みりおんせーじ @millionsage

まず、東浩紀は動向に関連づけて語っていても、「動向それ自体」を論証しているとは私は思いません。そして東浩紀は社会学者でなく、社会学の扱う「社会」を語っておらず、それこそ哲学の文脈での論証をしていると私は理解していますし東もそう言ってるように思います @motidukisigeru

2010-09-22 00:43:56
望月茂 @motidukisigeru

@millionsage 動向に関連づけて語ってるけど、その動向は論証されていない、というのは、根拠レスの言いたい放題と、どのように違うのでしょうか? 「哲学の文脈」なら、「日本人は動物化している!調査も証拠もないけど!」というのを前提に議論していいんでしょうか? そんなバカな。

2010-09-22 00:46:38
歯l磨lきl粉みりおんせーじ @millionsage

http://twitter.com/motidukisigeru/statuses/25129693827 日本人はというか「ポストモダンを生きている我々は動物化している」というのは東なりのやり方で論証してます。 @motidukisigeru

2010-09-22 00:54:16
望月茂 @motidukisigeru

@millionsage 東氏は、ゲーム的フィクションで、「社会の変化を受けて、このようなゲームや作品が生まれている」という主張をしているわけです。この時、「社会はそのように変化したの? それはどこでわかるの?」 とか。

2010-09-22 00:55:10
歯l磨lきl粉みりおんせーじ @millionsage

http://tinyurl.com/23rucaa 哲学の文脈においては「論証」は必要とされても「実証」はほぼ不可能だし、求められもしないと思います。哲学思想批評の文脈ではどのような魅力的問を設定するかが一番肝要ではないかと思います。 @motidukisigeru

2010-09-22 00:55:23
1 ・・ 4 次へ