スズメ8たいちょう、(主に犬の)ペットの譲渡や飼いかたについて語る(仮)

主に犬のペットの譲渡や捨て犬の引き取りなどについてのスズメ8さんの意見をまとめました。ご本人曰く「まだあんまり練れてなくてよくないかもしれない」とのことなので「(仮)」です(06-26(Wed) 00:15現在)。
3
糸井 重里 @itoi_shigesato

見捨てられる犬や猫などの問題。「捨てる人をなくす」「適切に去勢」を軸に、社会総体で本気で取り組めたら、10年から20年で、ほとんど解決する理屈なんだなと気づいた。永遠のイタチごっこではないんだなー。

2013-06-24 15:23:01
スズメ8 @Hornet_B

これがなかなか難しいのはですね、動物に徹底して無関心な層がかなり分厚いこと、動物への税金という形での拠出にはかなり厳しいご時世であること…などがあります。町内会などで、お金だしあえるといいんですけどね。でも、動物好きって、いざ動物が迷惑かけたときに矢面に立たされるのねり

2013-06-24 23:46:31
スズメ8 @Hornet_B

たいていのボランティアがすごい疲弊してるけど、疲弊しだすと悪者探ししちゃって、しかも見つけた悪者が正しく悪者とも限らないのね。で、ライトにねぎらってくれる人はそんなにいないしさ。

2013-06-24 23:49:28
スズメ8 @Hornet_B

意識高い系のほうはまあいいとして、動物は生活保護とかそっち寄りの世界に多く生きておりますんで、文字ではない啓発がなんか必要なんですよ。

2013-06-24 23:51:05
スズメ8 @Hornet_B

ちょっと味方になってくれる人がいるだけでだいぶ違うのよね、動物関係は。あと、誰かに解決してもらえると思ってるうちは解決せんと私は思ってる。無関心層が無関心のままだから。

2013-06-24 23:56:38
スズメ8 @Hornet_B

まーあと東京と他は意識がぜんぜん違いますな。地方ですよ問題の中心は。

2013-06-24 23:58:24
スズメ8 @Hornet_B

動物好きでも嫌いでもない人をどーするのかが今もっとも分厚いカベです。

2013-06-25 00:01:10
スズメ8 @Hornet_B

@akimi_o 震災では全国から福島の動物保護にひと送ったんですが、民間のボランティアと連携して譲渡はすごくがんばってるんですがなかなか見えないもよう…

2013-06-25 07:39:22
スズメ8 @Hornet_B

https://t.co/I6OiG7GJnG 気持ちはわかるが、いま、都会で雑種の捨て犬をみつけようと思うと案外これが大変なのだ。雑種の中型犬以上、子犬、とか言われると、なんと2年待ちとか普通よ。かわいそうなイメージの動物と実際の捨て犬とは、イメージにひらきがある。

2013-06-25 07:46:02
スズメ8 @Hornet_B

なんというか、いろいろイメージで話されすぎてて、実際にはどうあれ、イメージの中の生き物を救おうとしてないか。現状は刻々と動くので、動物好きの人も、まずは現状を知って欲しい。

2013-06-25 07:48:31
スズメ8 @Hornet_B

かわいそうな犬を、雑種を、って意気込んでいらっしゃった方が、純血種ばかりでなんとなくがっかりするのもよく見るんだわ。雑種の、いかにも野良犬ぽいのがくるまで待ちますというのも実によくある。

2013-06-25 07:57:18
スズメ8 @Hornet_B

譲渡する係の人になったつもりで犬ほしい人と話すと、どこまでが自分の思想で相手に要求できるのはどこからか、というのがわかると思うんだー。

2013-06-25 07:59:37
スズメ8 @Hornet_B

ほんとに1番簡単なのは、かかってくる電話をきいてもらうことと思うんだ。でもそんなことできないし。

2013-06-25 08:17:26
スズメ8 @Hornet_B

ところで昨日言っていたペットの譲渡にからむ問題ですが、いろーんなことが、ありましてね。まずは、とりあえず、『なぜ広域的な譲渡がすすまないのか』からいきましょう。

2013-06-25 20:20:03
スズメ8 @Hornet_B

都会では子犬がほとんど捨てられません。うちは『子犬をさがしています』と言われると、まずうちには来ないですよ、それでも待っておられるなら、3年とか待たせるかもしれないけどそれでもいいですかと言います。しかし、まだ子犬を処分している自治体もないわけじゃない。

2013-06-25 20:21:16
スズメ8 @Hornet_B

たとえば田舎のほうの自治体で処分される子犬を都会に持ってくれば、誰か飼ってくれるからいいんじゃないのか。たんじゅんに、そう考えられますね。しかし、ここにひとつ問題があって、『遠くにいる飼い主がどういう人で、ちゃんと飼える環境があるのか、どうやって見きわめるの?』です。

2013-06-25 20:22:20
スズメ8 @Hornet_B

地元ならパトロールついでに周辺を見たり、直接会って話して、どういう犬なら飼いきれるのか、またこの人はちゃんと犬を託すに値する人なのか審査できますし、また、フォローで譲渡の後見にもゆけます。が、遠方だと、そんな費用と人員はないですよね。

2013-06-25 20:24:01
スズメ8 @Hornet_B

苦肉の策として、『信用できる広域的な活動をしているボランティア団体にいったん譲渡し、その団体から信用出来る人に譲ってもらおう』というのがありますが、たとえばそういう団体さんでも、確実に譲渡後のフォローしてるかというと、微妙ですね。

2013-06-25 20:25:33
スズメ8 @Hornet_B

つぎに、『飼うなら○○がいい』という話について。誰でもご希望はあると思います。私はたとえば大型犬が好きです。でっかい38kgのラブラドールが実家にいまして、大変ですが、大型犬のダイナミックさやタフさや人間臭いところとかが好きなんですね。けど、今の私に私が大型犬を譲渡するかというと

2013-06-25 20:33:12
スズメ8 @Hornet_B

これはダメですね。ひとり暮らしでマンションですから。同様に、『雑種がいい』と思っていらしても、話を聞くと、これは無理だろうということもたくさんあります。犬は口がきけませんし、よりごのみを言いませんから、ここは人間が慎重にならなくちゃならない。

2013-06-25 20:35:03
スズメ8 @Hornet_B

そして、飼い主になりたい人の側の希望も、ちょびっとは勘案されるべきで、それは別に恥ずかしいことでもいけないことでもないと私は思います。小型犬がいい、できれば若い犬がいい、というのも、それはそれで希望として『アリ』です。長い犬生を一緒に歩んでくださる覚悟があるということですから。

2013-06-25 20:36:38
スズメ8 @Hornet_B

はっきりと言ってしまえば、犬猫なんて別に飼わなくてもいいんですよ。それを飼うっていうのは、単にボランティア精神だけではなくて、何かしら飼い主の側も得たいものがあるだろう、と私は思います。それは別に、責められるべきことではありませんから、選択の希望について我々が口をはさむ権利ない

2013-06-25 20:38:13
スズメ8 @Hornet_B

獣医師なんかほとんど、飼い主のために治療してるようなもんですから。動物が病気のままでも動物は別に困ってないですよね。飼い主ですよね。困ってるのは。飼育するというのは、飼い主が飼い主のためにやってることであるというのは、まず忘れてならないことと思います。

2013-06-25 20:40:56
スズメ8 @Hornet_B

自分のつごうで飼わせていただいているのだから、できるだけ動物のことも考えようと。そういう方向はけっこうなんですが、動物好きならどんな犬だって飼え的なものは、私は賛成しません。結婚相手を選ぶくらい重要なことですよ。

2013-06-25 20:41:57
スズメ8 @Hornet_B

雑種犬の割合は平成22年20.2%  平成23年18.9%  平成24年17.5% でした。いま、なんか適当なミックス犬が作られていますが、今年はどうなりますかね。

2013-06-25 20:44:45