人形考(再)

人形というメディアに欠落性があるがゆえ世界の神聖性が宿るが、人は理性によってそれを完全なものに作り上げようとして神聖性を失う。 人は理性によって自然を切り分け解釈していくが解釈に満足することによって世界の複雑性への理解を失っていく。 しかし、高度に発展した理性と表象は独自のハイパーリアリティ(セカイ)に到達する・・のか?
0
m_um_u @m_um_u

follow me 日記をかいてもっかい「イノセンス」を見直したくなった。以前はバトーから素子への成されぬ愛みたいなのしか読み取れなかったんだけど「イノセンス」ってタイトルの意味とか。 子供複製ってだけではないだろしな .

2009-10-30 19:49:57
m_um_u @m_um_u

ああ、そっか。イノセンスは素子がネットと融合して失踪したあとの話だったな。じゃあ、素子を追いかけたい心情のバトー的なあれか。そんでそれがプラトニックラブ的なあれ、と。 ふむ

2009-10-30 19:55:00
m_um_u @m_um_u

問題は鈴木敏夫がfollow meの意味理解してたのかってとこだけど、なんかフィーリングで決めたような気がする。。

2009-10-30 19:55:51
m_um_u @m_um_u

やっぱ鈴木敏夫のことだからイノセンスな意味を二重にかけてたりはしないだろうな。子供の複製擬体にもかけてるかと思ったけど(まぁ「子供のイノセンスはこわい」あるいは「イノセントな計画はこわい」、ってのはあるかもだけど

2009-10-30 20:38:58
m_um_u @m_um_u

Browsing: 松岡正剛の千夜千冊『未来のイヴ』ヴィリエ・ド・リラダン http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0953.html

2009-10-30 20:43:12
m_um_u @m_um_u

そういえば前に「人形考」かいたな。折口を元にしたヤツ

2009-10-30 20:51:17
m_um_u @m_um_u

Browsing: muse-A-muse 2nd: 人形考 (欠落と神聖) http://bit.ly/28DyMT

2009-10-30 20:55:33
m_um_u @m_um_u

ああ、このころ無縁のこと知らなかったけどそういう話だったのだな http://bit.ly/28DyMT

2009-10-30 21:07:44
m_um_u @m_um_u

あと形相と質科だべな。宮台さん的にはその辺の含みもあったんかな

2009-10-30 21:11:12
m_um_u @m_um_u

人形は欠落があるがゆえに神聖性を帯びそれが魅力となっていた面があったのに、その欠落が埋められより人間っぽくなっていくとどうなんだろな

2009-10-30 21:48:10
m_um_u @m_um_u

・・違うな。「闇の力」的なアウラが人形の欠落に命を吹き込んでいたように思われたんだけど、その力を人間自らが操作してしまうとどうなんだろな?って話か。

2009-10-30 21:55:46
m_um_u @m_um_u

んでも意味論的メディア論としては形相と質科の関係のハックとしてとらえたほうがおもろいのだろうな。形相による規定性をハックして行くというか、そもそも2つは分かれてないというか

2009-10-30 21:57:00