モデルガンを組み立ててみよう

モデルガンの薬莢も景気よく飛ぶそうです。
4
神沢正道 @masamichi_kan

自衛官さんの薬莢話を拝見したついでに。 モデルガンの薬莢も景気よく飛びます。 具体的には発火後に飛んだ薬莢で電気スタンドの電球を割ったアカウントがこちらになります……。

2013-06-28 20:46:07
神沢正道 @masamichi_kan

楽しいですよモデルガン。 まず組み立てキット買って来ます。 「構造が理解できるから」を理由にしましょう。 本音は安いからです。

2013-06-28 21:15:10
神沢正道 @masamichi_kan

自分の経験でオススメなのはマルシンのベレッタM92系です。 1911系は避けた方が無難。調整にかなり苦労します。

2013-06-28 21:17:25
神沢正道 @masamichi_kan

あ、プラ製のブローバックモデルガン前提でお話ししてます。 安いですし、簡単ですし、メンテも楽。 楽? ホントに楽? うん、 たぶん、楽な方だと……思うのです。

2013-06-28 22:04:44

なにはともあれヤスリがけ

神沢正道 @masamichi_kan

模型店でタミヤの紙ヤスリを二種類買ってきまして、 いっちばん最初に、 いっちばん最初に、 削ります。 パーティングラインを消します。

2013-06-28 21:18:26
神沢正道 @masamichi_kan

モデルガンの組み立てキットを作るとき、 作業時間長さ、 ベスト1はこの紙ヤスリ作業です。 フレームとスライドとバレルのパーティングラインを消します。

2013-06-28 21:19:58
神沢正道 @masamichi_kan

バラバラな部品に地味に紙ヤスリをかける作業。 ……地味です。 ものすごく地味です。 でも、この作業が仕上がりにまっすぐ反映されちゃうので、じっと我慢の子。

2013-06-28 21:28:13
神沢正道 @masamichi_kan

パーティングラインの消し方。 自分は最初にカッターでこそぎ落とします。 その後、紙ヤスリは粗めから細めに移すのですが、 定期的に部品をぬぐって、削った粉を落として頃合いを見計らうことが重要です。

2013-06-28 21:32:01
神沢正道 @masamichi_kan

ちなみに完成品モデルガンでもトリガーガード内部はパーティングラインが残ってたりしますので、気合いを入れてやる方はこのあたりの差異に『にやっ』としましょう。 努力は必ず報われます。

2013-06-28 21:33:07
神沢正道 @masamichi_kan

パーティングラインの消し込みが終わったら、ようやく組立です。 ココで大切なことが。 組み付けは全部箱の中でやってください。 あと、お部屋を事前に掃除しておいてください。

2013-06-28 21:35:06
神沢正道 @masamichi_kan

モデルガンの中って、部品にバネをいっぱい使っていますので、 一度や二度は、間違いなく部品を飛ばします。

2013-06-28 21:36:31
神沢正道 @masamichi_kan

銃器の構造を理解していれば防げそうなモノですが、 だいたいの方が最初の一挺目なので、 組み立てながら構造を憶えていくモノです。 当然、 飛ばします。 びょ~ん。

2013-06-28 21:38:35

組みあがったら

神沢正道 @masamichi_kan

さあ組上がりました! 艱難辛苦を乗り越えて、 ぼくの一挺! 愛銃!

2013-06-28 21:39:59
神沢正道 @masamichi_kan

さてそこで、スライドを引いてみましょう。 がしゃっ。 …… …… …ええ、そうですね。 も ど り ま せ ん w

2013-06-28 21:41:08
神沢正道 @masamichi_kan

(リボルバーはあまり組んだことがないので……たしか、ハンマーがコックされないとかになります)

2013-06-28 21:42:56
神沢正道 @masamichi_kan

バラせー。 今組んだ、それ、バラせー。 おおむねスライドとフレームの噛み合いがよくないために起こる現象です。

2013-06-28 21:49:25
神沢正道 @masamichi_kan

スライドとフレームの結合部分、レールを紙ヤスリで削ります。 実はこの作業、完成品モデルガンでも必要な作業です。

2013-06-28 21:50:26
神沢正道 @masamichi_kan

シリコン吹いちゃった? 水で流れます。洗いましょう。

2013-06-28 21:50:52
神沢正道 @masamichi_kan

やりすぎない程度に(このあたりの配分がむつかしいのですが)紙ヤスリで削ります。 そしてまた組み付けます。

2013-06-28 21:52:34
神沢正道 @masamichi_kan

さあここからは根性だ。 (最初の紙ヤスリの段階で既に根性ですが) パーツの『慣らし』を行います。 弾倉のない状態で、 ずっとスライドを引いては戻すという作業を行うのですね。 お好みのアニメでも観ながら気長にやった方がいいです。

2013-06-28 21:55:12