福島にて避難者が地元に戻らない放射能以外の理由

63
宮♯ 優 @38_youu

地元から避難中の広野町住民に話を聞いた。「戻る気は今のところない」とのこと。しかし、そもそも避難区域に設定されてはいない、広野町。なぜ?と問うと「不便だから」帰還を判断する理由が、当たり前だが放射線云々(だけ)ではない。そんな現状を感じる。

2013-06-30 18:10:03
宮♯ 優 @38_youu

急に「便利さを享受してしまった」田舎の人におこる変化。原発事故によって、田舎を捨てる「良い口実」を得られたんじゃないか?と語る人も。

2013-06-30 18:13:32
宮♯ 優 @38_youu

避難している人が、被害者ばかりだなんてとんでもない。地元にとっては加害者のような避難民だって、たくさんいる、と。広野町に残った人はぽつり。

2013-06-30 18:15:07
宮♯ 優 @38_youu

帰還しない理由を、最初は「放射線のせい」線量が下がると「店がない」店が出来ると「病院がない」病院が出来ると「人がいない」人が戻ると「田舎で不便」…という風に帰還しない理由を、幾つでも探してくるんじゃないか?と、続ける。

2013-06-30 18:19:38
宮♯ 優 @38_youu

広野町でこうなんだから、避難区域の楢葉や浪江に双葉、大熊も将来同じことが起きるんじゃない?線量下げたって、既にそういう問題じゃないんだ、と。広野町の住民談。

2013-06-30 18:22:29
plutob4 @plutob4

長期化するとn目立って来ますね。“@u381: 避難している人が、被害者ばかりだなんてとんでもない。地元にとっては加害者のような避難民だって、たくさんいる、と。広野町に残った人はぽつり。”

2013-06-30 18:24:20
宮♯ 優 @38_youu

事故以前からある、都会と田舎。中央と地方の関係性の問題。事故がなくても、いずれは湧き出る問題だったのかもしれない。それが、事故によって急速に顕在化した…などと感じる。

2013-06-30 18:28:48
宮♯ 優 @38_youu

ううむ…と考え込みながらルート6を南下。いわきに近づき、だんだん「便利」になる街並みを感じ、またううむむむむ。

2013-06-30 18:29:45