LSE在学の @mixingale が語る @GkEc さんや他の独学者はこう経済学を学ぶべき! #economics #study

Micro economics 2009 ミクロ経済学(神谷先生) http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kkamiya/Lecture2008summer.html Aki Matsui TA page Core Microeconomics http://sites.google.com/site/matsui2010summer/home/coremicro 続きを読む
6
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

ところで誠におせっかいながら経済学に本気で興味があるなら@GkEcさんはもう専門的な勉強を始めて「高速道路」に乗ってしまっていいのではないかと思う。「経済学ファン」をいくら続けてもあまり意味ないし。ということで経済学の最短の「高速道路」についてチャリ通中に考えてみた。

2010-09-22 22:46:32
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

未知の領域のことを学ぶときの基本原則は、(1)先達を巻き込むこと、(2)演習をちゃんとこなすこと、だと思う。その観点から考えて、もっとも効率的なのは、大学院M1がやってるコースワークに乗っかっちゃうことなのではないか、という結論に至った。

2010-09-22 22:48:01
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

どこの経済院もM1でミクロ、マクロ、計量の3つの授業をもっていて、たいていこういう(http://bit.ly/dwuO3A)専用のHPを公開している(ただしリンク先のファイルは既に消去されているので最新のHPを知人にあたって調べる)。ここのシラバスと問題を利用する。

2010-09-22 22:49:58
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

基本はミクロなのでとりあえずミクロだけやる。シラバスやレクチャーノートの進行に合わせて教科書(http://amzn.to/cqmkH6)の該当箇所を読む。毎回宿題が課されているので、その宿題が解けるようになることを目標に読んでいくと内容が身につきやすい。

2010-09-22 22:52:48
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

宿題はpdfで授業担当のTAに送れば採点してくれるのではないだろうか。学期進行中ならただでやってくれるかもしれないし、学期外でも、だいたいTAは(宿題本文解答作成+採点30人)×2/月を5万円ぐらいの給料でやってるので、一回あたり3000円も支払えばやってくれるだろう。

2010-09-22 22:54:59
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

@junsaito0529 ありそうな話ですね。経済学って応用数学の一種で最もゼロから勉強しやすい学問のひとつだと思うんですよ。だから、出来る人で興味ある人は年齢関係なしにどんどんやればいいと思うんです。それで興味を失えば他に移ればいいわけですし。

2010-09-22 22:57:07
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

実際ぼくがTAやってるときに「これをさいてんしてください」ってメールが来ら喜んで赤ペン先生してたと思う。で、これをきっちりこなすと一学期で価格理論、もう一学期でゲーム理論の基礎は学べるので、もういろんな論文が読めるようになっていると思う。そこから先はもう興味の赴くままに。

2010-09-22 22:59:25
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

数学は大学一年生レベルの解析と線形代数ができると望ましいけど、経済学に必要最小限な数学をコンパクトにやるならhttp://amzn.to/9BPUcTがおすすめだ。解析はできればできるほどよいのでhttp://amzn.to/coa0S7をちまちまやってもいい。

2010-09-22 23:02:38
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

数学は知識のないひとでもゼロから始められるやりやすい学問のひとつで、経済学は基本の理論の部分は「あまり要求水準の高くない」応用数学の一種なので、中高生でも十分こなせると思う。ただ単に優秀な中高生で興味をもつ人が少ないだけで。

2010-09-22 23:04:48
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

以上の内容を、できれば志と能力を同じくする人たちとともにこなしていくのが望ましい。一人では解けない問題も人と相談しながらやってると案外解けてしまえる。それで理解が深まる部分は非常に大きいから。以上、チャリ通中の脳のアイドリングタイムを使ってちょっと考えてみたことでした。

2010-09-22 23:09:04
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

@GkEc ただの一案だから気が向いたらのってみてください。一般に初見での数学の難しさは見た目が8割ですから、定義や記号の意味をおさえれば案外難しくないものですよ。

2010-09-23 17:58:16
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

初見時の「数学」の難しさは見た目が8割。そりゃ知らない単語だらけの外国語が読めないように、知らない記号や単語だらけの数式展開を追えるはずがない。でも、ちゃんと記号や概念の定義をおさえてから読むと初見で難しく見えた文章も案外ぬるいことしか言ってなかったりするものだ。

2010-09-23 18:01:06
nishida @gkec

@mixingale 中2の数学で苦戦している自分はorz 数学は独学する場合にどうやったらいいのかがよくわからないです…。

2010-09-23 18:01:14
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

@GkEc (1) できるひととやる、(2)演習しっかりやる、だと思います。外国語を学ぶのと一緒だと自分は思ってます。

2010-09-23 18:04:37
nishida @gkec

@mixingale なるほど…。やるっきゃないですね。

2010-09-23 18:05:42
森 知晴/Mori, Tomoharu @tomo_econ

.@mixingale × @GkEc のtogetter閲覧数がかなり伸びてるな。需要あるんだなぁ。 http://togetter.com/li/53033

2010-09-24 01:23:57
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

実際解答が送られてきたらぜひTAとして採点してあげてください(笑 RT @tomo_econ: .@mixingale × @GkEc のtogetter閲覧数がかなり伸びてるな。需要あるんだなぁ。 http://bit.ly/cVRUQ2

2010-09-24 01:27:13
森 知晴/Mori, Tomoharu @tomo_econ

.@mixingale 彼が送ってくるなら、もちろん歓迎です!(これは結構ありそうなストーリーだなぁ @GkEc

2010-09-24 01:30:04