デモクラシーを厭うて科学に逃げる

平川先生と水無月さんのTweetをまとめました。
46
リンク 朝日新聞デジタル 政府、再除染認めない方針 自治体に非公式伝達 【青木美希、鬼原民幸】福島第一原発事故後の除染について、政府が自治体に対し、今年度の計画達成は難しいことや、作業しても放射線量が下がらない場所の再除染を認めない考えを非公式に伝えていたことが分かった 65 users 1051
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

↓そのうち「100mSv以下は安全なんだから除染必要なし、みんな帰れ」とか言い出すかもね。そういえば今月のWiLLなど保守系論壇誌には「除染1mSv基準批判」がいくつかあったな。

2013-06-16 15:09:46
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

↓「1ミリ基準批判」に共通するのは、基準は原状回復「権」の問題でもあることや、帰還するか否かは複合的判断で、当事者の自己決定や納得、意思決定への参加が重要だという認識の欠如。いわばデモクラシーを割愛して(最終的に正しいかどうかは別にして)問答無用の「科学」で代替しようとする姿勢。

2013-06-16 15:16:26
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

↓正確には、むしろ、特定の方針を問答無用で進めるために「科学的」という装いを利用しているということだろうけども。

2013-06-16 15:18:45
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

↓実際、「○○mSv以下は安全」言われても、事故自体が収束しておらず、いつヤバいことになるか分らないと、帰還を躊躇する人はいるだろうし、少なくとも今避難して住んでいる場所より線量が高いところには帰りたくないという人もいるだろう。

2013-06-16 15:28:51
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

↓そういう意味で、帰らない/避難先に留まる/新しい土地に移住することを選びたい人はかなりいるはず。しかも避難区域再編によって、これまでは「強制避難」だった人たちが「自主避難者化」していく今、避難・移住者への公的支援はいっそう不可欠で、子ども・被災者支援法の早期実施が必要。

2013-06-16 15:31:51
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

この記事からの以下の引用連ツイは、さっき呟いた「デモクラシーを割愛して『科学』で代替する(or『科学』に逃げる)」の典型例かも。/河崎健一郎弁護士「復興庁は支援法をサボタージュしている直接証拠を私たちに示された」6/14 http://t.co/ska49ps3VY

2013-06-16 16:49:43
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

続)『私先程の伊藤統括官のお話しの中で一番引っ掛かったのが「線量の基準を決めるために専門家に聞かないといけない」とおっしゃった。…しかし全く逆だと思うんですね。やるべきことは当事者との間の対話であって…』

2013-06-16 16:51:58
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

続)『…当事者を巻き込んで合意形成をしていくプロセスを公開の、常設の場で、明確に議事録を残しながらやって行くということであって、その中でお互いの議論というものを、事実というのを一個一個確定していって、進めていくという事が必要な事、今求められている事なんだと思うんです。』

2013-06-16 16:52:16
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

続)『というのは子ども被災者支援法の1条に書かれている基本精神というのは、放射線被ばくによる健康影響というのがよく分からないと。だから、予防原則の立場に立ってこの法律をつくりますという事が明確に書いてあるんですね。…』

2013-06-16 16:53:42
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

続)『であるにも関わらが、サイエンスの問題に回収しようというのは全く方向が逆であって、むしろこれはまさにポリシーそのものなんだと思うんです。…』

2013-06-16 16:55:30
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

続)『…で、そのポリシーを形作っていくのは当事者との間のコミニケーションをおいて無いのに、我々は何度も常設の協議機関をつくってくれと求めてきたけれど…ずーっと無視されて今に至っている。』(引用終)← まさに「デモクラシーを割愛して『科学』で代替する」構図。

2013-06-16 16:57:38
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

「デモクラシーを割愛して『科学』で代替する」はもう少し言いかえると「デモクラシーを割愛してテクノクラシーで代替する」であるし、もっといえば「デモクラシーの厄介さを厭うてテクノクラシーに逃げる」ということかも。官僚的心理とも馴染みやすい。

2013-06-16 17:06:40
水無月 @minadukiG

【規制委記者会見録7/3】 http://t.co/UI6nHGkbaq 田中委員長「放射線審議会も従来は各省が決めたのをオーソライズするみたいな機関だった…日本の放射線防護の基準とか在り方というのはどうあるべきかということを含め…きっちり議論…提案できるよう…準備を進めている」

2013-07-03 23:36:16
水無月 @minadukiG

田中「実は3月…防護の基準…をきちっと整理して…という要請を受けています」 森本次長「正確に申し上げますと、原災本部と復興推進会議の合同会議の場で復興大臣の方から、線量水準に応じた防護措置…について年内に検討してほしいと…科学的見地から力を加えるという形」 @minadukiG

2013-07-03 23:44:17
水無月 @minadukiG

森本「原災本部の方で、今現在、課長レベルが集まりまして検討している」「加えて、いろんな線量水準についての勉強も考えてほしいという話がありました」 これ、子ども被災者支援法がらみじゃないかな。規制委に依頼したという話が前にあった。「加えて」以降は審議会がらみ? @minadukiG

2013-07-03 23:48:03
水無月 @minadukiG

これだ。 http://t.co/4MPkkWBpys http://t.co/S8ikrnO7L7 「復興大臣…防御策を各省庁、科学的知見からの線量基準を規制委員会に、もとめている…それが年内待ち…それまでは動けない」←水野さんの「先送り」真相もこれかも。 @minadukiG

2013-07-03 23:57:03
まとめ FFTV特集42 「子ども・被災者支援法は塩漬け」視聴ツイートまとめ 2013年6月19日 FFTV特集42 「復興庁幹部ツイート問題は氷山の一角!子ども・被災者支援法は塩漬け」ゲストは河崎弁護士でした。 アーカイブ:http://www.ustream.tv/recorded/34577607 4167 pv 202 3
so sora @sosorasora3

復興大臣の会見では、防御策を各省庁、科学的知見からの線量基準を規制委員会に、もとめているから、それが年内待ちだ、それまでは動けないんだ、という話だったような・・ ( #fukurofoe live at http://t.co/GB4imPomo3)

2013-06-19 21:26:35
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

@minadukiG  「先送り」して、現在画策されていると考えられるのは、「身体への各自の被曝を年1ミリシーベルト。計測はガラスバッジで、気になる人限定」です。この手法は、田中原子力規制委員長が関与した伊達市で行われている手法です。

2013-07-04 00:04:26
水無月 @minadukiG

要するに、子ども被災者支援法の基本方針策定は年内は動かない。…が既定路線てことだ。どーすんだこれ…orz つかそんな待てないから復興庁をもうちょっと押さないとまずいよね? https://t.co/swSJ5LzYrT https://t.co/35oyRif6aa

2013-07-04 00:04:50
水無月 @minadukiG

@karitoshi2011 なんといいますか、現時点で避難している人にとっては住宅等の支援にせよ賠償にせよ(生活がある以上)一刻を争う話でして、このまま年内まで生殺しって酷すぎますよね。時間経過で気力が尽きるのを待ってるのかと疑いたくなります。

2013-07-04 00:09:22