「みんなのデジタル教科書教育研究会」2013.7(公式版)
-
digikyoken
- 2127
- 8
- 0
- 1
- 3

#dkyo 教育zine>教育オピニオン>デジタル端末で、総合的な学習が変わる! 総合的な学習に「効く」5つのポイント http://t.co/w2gVJwFkRR
2013-07-01 20:27:15
#dkyo 8/25に特別支援教育におけるICT・ATの活用についての講演・パネルディスカッション・ポスターセッションが開催されます。 http://t.co/LTrd3keGZo
2013-07-03 07:37:30
#dkyo 書籍「足代小フューチャースクールのキセキ」7/1発売 >実践例が22もあります。「フューチャースクール推進事業」の実証事業指定校 http://t.co/kp0auUxytX
2013-07-04 20:17:26
#dkyo 【韓国スマートママ 1/3】デジタル教科書の現状と“ママ印”スマート教育 ( リセマム) http://t.co/b4NF17lSQL
2013-07-07 12:43:10
#dkyo 「学習者用デジタル教科書」を考える (小泉力一=尚美学園大学大学院教授) http://t.co/6w7zLSwKtl
2013-07-10 19:20:50
#dkyo 稀代の教育改革者は、学びを楽しむ達人だった――サルマン・カーン カーンアカデミー創設者に聞く http://t.co/xOpcDDYtQk
2013-07-13 16:41:54
#dkyo 教育市場に特化したオフィスソフト(現在中国語版のみ)。デジタル教科書・教材を作るときの基本ソフトとしてYozo Office(日本ではEI Officeという商品名)の教育市場向け無料版が提供されているそうです。 http://t.co/gflZgmlM74
2013-07-14 06:45:35
#dkyo デジタル教科書とアクセシビリティをテーマにした祭事のお知らせです。開発サイドや利用者、支援者などさまざまな確度からの発表や質疑が行われるとのことです。 http://t.co/voXKRqYFGF
2013-07-14 11:55:30
#dkyo KDDIの野本竜哉さんによる電子書籍が公開されています。公開形式は今後増えるようですので、お手持ちの環境に非対応の場合はしばらくお待ちください。 http://t.co/ngK7irmwPh
2013-07-15 08:42:18
#dkyo ユニークな切り口の書籍が公開されています。BCCKSという、電子書籍を文庫本など紙媒体に印刷できるサービスだそうです。ePUB版や試し読みは無料とのことで、読むだけなら無料でOKとのこと。 http://t.co/MGecLGmfG4
2013-07-16 12:17:02
#dkyo 日本デジタル教科書学会 :大阪大学を会場とした2013年度年次大会の発表申込と参加申込、そして学会誌「デジタル教科書研究」の論文投稿申込みを7月26日(金)まで受け付け @js_dt http://t.co/2QrlpO3vN6
2013-07-17 19:16:53
#dkyo 大阪府支援教育研究会のICT活用講座の案内が下記ページアップされています。大阪支援教育コンピュータ研究会がバックアップしているとのこと。 http://t.co/MA5TuiA0gs
2013-07-18 07:35:44
#dkyo OLPCから150ドルのAndroidタブレット « WIRED.jp http://t.co/EoS6pURMbY
2013-07-18 19:31:32
#dkyo スペシャルインタビュー 「教育×IT」の未来 山内 祐平 SMART EDUCATION, LTD. http://t.co/MtErC1UFDn
2013-07-22 19:56:52
#dkyo 一律の教育を効率的に行うという発想ではなく、学ぶ人の多様性に応えるためにこそICTが生かされるべきという一つの教訓かもしれません。 http://t.co/cPLc2xSg9n
2013-07-24 06:48:02