ひびのけい(@hbnk)氏の「スーパー観客制度」から始まった議論

ひびのけい(@hbnk)氏の「スーパー観客制度」から始まった議論をとりあえずまとめました 編集可にしておきます。
7
ひびのけい @hbnk

演劇文化の振興で今必要なのは、都市部においてはロングラン制度やレパートリー制度の導入よりもまず、観客層の醸成でしょう。定期的に劇場に通う習慣のある人口を増やさないことにはロングランやレパートリーをやっても客が来ない。繰り返すが、だから観客への助成制度がまず必要なのだ。

2013-07-04 10:17:44
ひびのけい @hbnk

50年代に労演が作った「定期的に劇場に通う層」はあと数年で完全にいなくなる。80年代の「小劇場ブーム」は若者を対象にしたため、当時の若者が中高年にさしかかると観客層は激減した。今の危機的な状況を理解してる人はあまりにも少ない。助成金はつまらん劇団の延命手段以上のものになってない。

2013-07-04 10:22:19
ひびのけい @hbnk

十年以上前からいってるよ…。ツィッターにも何度か書いた。RT @kt_ekimae: @hbnk 観客への助成制度、斬新。

2013-07-04 10:24:21
たたた @akuragitatata

観客への助成制度はほしいと思いますね。それこそ五万円や六万円、演劇大好きみたいな人じゃなくてもいい。

2013-07-04 10:27:31
たたた @akuragitatata

作り手が観客の図式って、究極的には利害関係者しか見にこないってことになってしまう。

2013-07-04 10:28:38
文月路実 @romi_fuzuki

観客への助成制度か・・・。実現するとしたら、どんな観客に適応されるのだろう。申請が必要だとしたら、基準はどうなるのだろう。今でも、中高生のチケット代を大幅に引き下げる劇団が増えているが、例えばそういうこと?若者に演劇の魅力を知らしめる意味ではそれはとてもいいことだと思うが。

2013-07-04 10:33:42
のりお🏮ヽ(音o´3`o喰)ノ🙌🏻なかた @norio36634344

@hbnk @issuekecha 出来れば札幌の演劇月間みたいに、平日でも観に行ける機会が増えると嬉しいです。格安という表現はいけないのですけど、2千円台で気軽に観に行ける地元の小劇団の公演がもっと観たいですね。

2013-07-04 10:38:53
CKこてつ @ckkotetsu

私もそう思います。チケットの半券で医療控除のように年末調整するとか、英国のように子どものチケット代の事とか RT @hbnk: 演劇文化の振興で今必要なのは、都市部においてはロングラン制度やレパートリー制度の導入よりもまず、観客層の醸成でしょう。定期的に劇場に通う習慣のある人(略

2013-07-04 10:50:40
saebou @Cristoforou

そもそも、田舎育ちからするとかつて「定期的に劇場に通う層」がいたというのがかなり都市限定にみえてにわかには信じられないところがある。そして小劇場には「ハレの日のお出かけ」要素はないから普段芝居にいかない層にはアピールしないだろうな。

2013-07-04 11:59:35
saebou @Cristoforou

歌舞伎や宝塚や劇団四季とかにはまだ「ハレの日のお出かけ」要素がきっとあると思うんだ。歌舞伎には着物を着ていくとか。ジャニーズやアイドルに通ってる人にもひょっとしたらあるんだろうか。

2013-07-04 12:01:15
saebou @Cristoforou

以前、英国の「バレエやオペラはハイカルチャーか」っていう議論で、それは誕生日やクリスマスのtreatとしてのバレエやオペラを無視してるっていう主張があった。上層ワーキングクラスのおしゃまな女の子とかには、年に数回祝祭日に連れてってもらうキラキラのバレエやオペラが楽しみだったと。

2013-07-04 12:08:33
和田佳 @gageki

んー…観客の助成よか、観劇してオモシロイと思える体験を学生時にできていればなァと思う。勉学以外の文化面については、仙台の教育委員会的な方面からの支援はないよね。子供に何を体験させるかは、各学校の采配だろうし。…愚痴でしかないけど。

2013-07-04 12:12:20
ひびのけい @hbnk

「スーパー観客制度」。一年間で5000人の「スーパー観客」に月12回までチケット代金の半額を助成。かつ、スーパー観客がおとずれた公演についてチケット代金の半額を公演主体に助成。5000円のチケットであれば観客は2500円で見られ、公演主体は7500円の収入がある。

2013-07-04 12:25:48
ひびのけい @hbnk

チケットが平均5000円であれば、5000円×12×5000人=3億円の、平均が8000円であれば4億8千万の助成となる。スーパー観客は公式ブログに400字程度の感想を提示することが義務づけられる。「作文」がうまいかどうかで助成が決まる劇団への助成に比べると余程健全ではないか。

2013-07-04 12:29:01
ひびのけい @hbnk

5000人×12公演とすればのべ6万人の動員。全盛期の労演の会員数は約10万人だからまだ少ないが、観客層の拡大への呼び水になることを期待する。感想を公式ブログに書くことを義務づけることで公共性を担保するとともに、観客が観劇のスキルを高めていくきっかけとする。

2013-07-04 12:34:11
s @slowaltz

観客層の醸成について。それが行われないから、取れるところから取る方式でチケットが高価になって、それが新規開拓の壁になるんだよね。これは音楽も似ているな。

2013-07-04 12:40:36
高野しのぶ🌹(しのぶの演劇レビュー) @shinorev

@hbnk すみません…何度もよく読まないとわからないのです…計算ができない…

2013-07-04 12:41:34
ひびのけい @hbnk

がーん。RT @shinorev: @hbnk すみません…何度もよく読まないとわからないのです…計算ができない…

2013-07-04 12:42:38
*。☆山西(tranta)*。☆ @tranta_

@hbnk 拝見しておりましたが、「スーパー観客」と劇団の癒着が真っ先に起こりそうな気がして制度化は難しいと感じていました。

2013-07-04 12:44:40
ひびのけい @hbnk

@tranta_ ありがとうございます。一部の観客との癒着は防げませんし、助成の基準が企画の善し悪しでなくファン投票になる可能性は常にあります。しかしスーパー観客が5000人いれば好みはばらけますし、審査を務める「識者」数人の好みで助成が決まる現状よりは公平になると考えています。

2013-07-04 12:48:06
斎藤 努 saito tsutomu @saitotsutomu

@hbnk 諸々拝見しました。「スーパー観客」制度は面白いと思いますが、コアファンが5000人できるより、観劇人口の裾野を広げる事にどこまで繋げれるかが課題ですよね。公共ホールや制作者にて業界全体の改善ができるような施策を考えれるといいなぁと思いました。

2013-07-04 13:17:16
ひびのけい @hbnk

@saitotsutomu ありがとうございます。そのとおりだと思います。

2013-07-04 13:18:06
kaz @kaz141421356

@hbnk その比較をするなら、労演側に例会数をかける必要があるのではないでしょうか

2013-07-04 13:36:11
1 ・・ 10 次へ