昭和に生まれたシリーズ

ポヨさんの昭和に生まれたシリーズ。今朝読んでて完全にツボにはまった。
5
ぽよ @Poyo_F

#昭和に生まれ た ぽよは、粉でもないのに、なんで「歯磨き粉」と言うか知っている。ぽよが小学校の時は、本当に粉だったんだ。その粉を緑色のペンキに混ぜてから板に塗って黒板を作ったっけ。

2013-07-04 23:45:37
ぽよ @Poyo_F

#昭和に生まれ た ぽよは、ラジオの電波塔の下で、何も繋いでないイヤフォンでラジオの音が聞こえる場所を探した事がある。本当に聞こえる場所が見つかるんだよ。

2013-07-05 00:05:22
ぽよ @Poyo_F

#昭和に生まれ た ぽよは、ちびくろサンボのトラが、とっても美味しそうなバターに変わってしまった事を知っている。ぽよは、あんな楽しい話を、殺してしまったのは、「差別する心」を広めたくて仕方のないメディアとか識者とかだったと思う。まあ、これは一意見でしかないがね。

2013-07-05 00:12:27
ぽよ @Poyo_F

#昭和に生まれ た ぽよは、「ソノシート」で、音楽を聞いたことがある。ソノシートはペラペラのレコード盤。あれは、折ってはいけないものなのだと、一度は学ぶ時が来るんだ。

2013-07-05 00:22:48
ぽよ @Poyo_F

#昭和に生まれ た ぽよの肩には、何度もナイフみたいなので傷を付けた所に天然痘ウィルスの抜け殻(と聞いた)を塗りたくった痕があった。もう、その痕、どこに行ったか分からなくなったけど。。

2013-07-05 00:26:25
ぽよ @Poyo_F

#昭和に生まれ た ぽよは、肝油ドロップが、とても美味しいものだと言う思い込みが染みついている。また、バカが「学校と一企業が癒着している」とかなんとか言ったのだろうけど(というのはカングリだけどね)、今は学校で売られることは無くなってしまったね。

2013-07-05 00:34:23
ぽよ @Poyo_F

#昭和に生まれ た ぽよは、蒸気機関車の客車で窓を開けていると、ちょっと卵臭くて煙いにおいがする事、そして暫くすると口の中が砂っぽくなってくる事を知っている。ぽよの最初の記憶は、SLの汽笛の音に驚いて泣いた記憶だ。

2013-07-08 00:49:51
ぽよ @Poyo_F

#昭和に生まれ た ぽよは、受話器を置く所にあるスイッチをカチャカチャやって、電話を掛けた事がある。1の時は1回、2の時は2回、でも0の時だけ10回やる必要があった。パルス式なら、今でもできるんだろうな。

2013-07-08 00:50:27
ぽよ @Poyo_F

#昭和に生まれ た ぽよは、テレビの映りが悪い時は、テレビの横面を叩いて治していた。その頃、映りが良くなるツボ(叩き場所)を知っている人は、家族の中の救世主だった。

2013-07-08 00:51:02
ぽよ @Poyo_F

#昭和に生まれ た ぽよは、石油ショックの時、テレビでトイレットペーパーを取り合いしているオバサン達を見た。ところが、ぽよの家は汲み取り式だったので、便所紙は、灰茶色いワンランク下の京花紙だった。ぽよはトイレットペーパーを見た事無かったので、取り合いする程高級なのだと思っていた。

2013-07-08 00:51:56
ぽよ @Poyo_F

#昭和に生まれ た ぽよは、べリカード集めをした。本当に送られてきたときは、感動したなあ。今でも、あるのだろうけど、やる人はいなさそうだなぁ。

2013-07-08 00:52:45
ぽよ @Poyo_F

#昭和に生まれ た ぽよは、科学と学習の科学を購読していた。ぽよにとって殆どの科学の教材は、学習の教材よりは魅力的なものだったが、学習の教材が上皿秤だだった時は、羨ましかった。なんとかして木で作ろうとしたっけ。

2013-07-08 00:53:22
ぽよ @Poyo_F

#昭和に生まれ た ぽよの家は、ブレーカーの代わりにヒューズが使われていた。半田みたいに柔らかい紐状の金属でできたヒューズを、端子間に巻きつける時は、2つの端子を合わせて2重に巻いちゃいけないんだよ。

2013-07-08 00:54:14
ぽよ @Poyo_F

#昭和に生まれ た ぽよは、札幌に住んでいたお爺ちゃんに電話を掛ける前に台本を作っておいて、お話したり歌ったりしたことがある。近所の電話を持っている家にお願いして借りていた。繋がるまでに随分待たされたっけ。番号は地名+4桁だった。電話を掛ける時は、予め手紙で予告する時代だった。

2013-07-08 00:55:43
ぽよ @Poyo_F

#昭和に生まれ た ぽよの家に初めて入った電話には、ダイヤルが付いていなかった。グルグルと蓄音機のように回す取っ手が付いていて、それを回すと、暫くして、こっちのベルも鳴って話ができた。あれは交換局のお姉さんの所のベルを鳴らしているのだと教わった。優しく回すと優しく鳴るのだと。

2013-07-08 00:56:45
ぽよ @Poyo_F

#昭和に生まれ た ぽよは、ドルビーシステムというのが高音のレベルを上げて録音しておいて、再生時に元に戻すという仕掛けだと知っていたが、その原理を理解などしていなかった。これは、ぽよだけではない。ジンクピリチオン効果のように、原理を理解せずにスゴイと思ってしまう時代だった。

2013-07-08 00:57:17
ぽよ @Poyo_F

#昭和に生まれ た ぽよは、大阪万博の時、月の石を見たくて仕方なかった。けれど、大阪万博どころか、北海道を出る事すらできなかった。北海道を初めて出たのは、高校3年の時の修学旅行の時だった。その後、月の石は、ぽよがスミソニアンに行ったとき拍子抜けするほどアッサリ見る事ができた。

2013-07-08 00:57:46
ぽよ @Poyo_F

#昭和に生まれ た ぽよは、青函連絡船に乗って、修学旅行で初めて内地に立った。4時間かけて函館から青森に辿り着いた。新幹線に初めて乗ったのも、その時が初めてだった。だから、「は~るばる来たぜ、函館~」という気持ちはよく分かる。

2013-07-08 00:58:16
ぽよ @Poyo_F

#昭和に生まれ た ぽよは、今でも、アポロ11号の、アームストロング船長が月に降りる姿をカラー映像で覚えている。ところが、ぽよがこれを見たテレビは、(ぽよの家にはテレビが無かったので)近所のお宅の白黒テレビだったのだ。何故、記憶が塗り替わったのか謎である。

2013-07-08 01:05:06
ぽよ @Poyo_F

#昭和に生まれ た ぽよは、メタル対応でないレコーダーでは、テープのメタル穴に細工することでメタルテープに録音する事はできても、上書き録音すると、前に録音した音が完全に消えていなくて、音が混ざってしまう事を知っている。

2013-07-08 01:17:20
ぽよ @Poyo_F

#昭和に生まれ た ぽよの家では、先述の灰茶色の安京花紙を使っていたが、これは、お尻を拭いた時に痛いので、一枚一枚クチャクチャに揉みほぐしておく必要があった。これをするのは、子供の役目だったが、よくサボっていたな。

2013-07-08 01:25:22
ぽよ @Poyo_F

#昭和に生まれ た ぽよの家には、さすがに水道はあったが、近くに井戸もあって、あのトトロの中で出てきた手動の汲み上げポンプの付いた井戸だった。トトロで驚いたのは、ちゃんと「呼び水」を入れていた事。あれをしないと空を切るばかり。。。トトロの電話で思い出した話。

2013-07-08 01:55:16
ぽよ @Poyo_F

#昭和に生まれ た ぽよが、様式トイレを初めて見たのは帯広のデパートではなかったかなぁ。。座る場所に足をのせて、バランスを取りながら試練を乗り越えた。なんて使いづらいトイレなのだろうと思った。あの時は、まさか、縁に座るとは思いもよらなかったな。

2013-07-08 02:07:37
ぽよ @Poyo_F

#昭和に生まれ た ぽよが小学校の時、突然リンスが現れた。その時のリンスは、皿状の洗面器に半分ほど水を入れてキャップに一杯のリンスを落としてよくかき混ぜてから、髪を浸した。子供にとっては必要の無いものだったが、「子供だからキャップの4分の1で使うのだ」と騙されて使っていた。

2013-07-08 02:21:33
ぽよ @Poyo_F

#昭和に生まれ た ぽよにとっても微かな記憶だが、そう言えば液体シャンプーも、どこかで突然現れた。その前は、粉の石鹸か、普通の石鹸を使って髪を洗っていた。そのせいか、ぽよは「シャンプー」という単語に何となく気取った響きを感じてしまう。

2013-07-08 02:28:11