#型取り複製覚え書き

OM規格のOM-11さんの一連の「#型取り複製覚え書き」タグを抽出してまとめました。 2016/06/09 気付いたら増えてたので追加しました。 続きを読む
76

2013/7/5〜7

OM-11 @OMkikaku

さて、ワンフェスも近づいて参りましたが、ここで長年のディーラー稼業で培った型取り複製についての個人的なノウハウをちょっと語ってみようかとおもいます。型取り初心者の参考になればと思います。#型取り複製覚え書き

2013-07-05 19:53:56
OM-11 @OMkikaku

なおあくまで個人的な経験に基づく手法です。必ずしもこれが絶対の正解というわけではない・・・、というのを頭に置いて下さい。まあ参考程度と思って下さい。#型取り複製覚え書き

2013-07-05 19:56:00
OM-11 @OMkikaku

まずはこの写真をご覧下さい。ナルゼの髪の毛の粘土埋めと複製時の写真です。最近はもっぱら遠心注型がメインになりましたが、遠心枠に収まらないパーツは常圧注型型の出番です。#型取り複製覚え書き http://t.co/Bc6rzK8KvH

2013-07-05 19:57:54
拡大
OM-11 @OMkikaku

個人的な工夫に関しては後で解説します。粘土埋めの粘土は、クレオスのMr.クレイ2。定番のほいく粘土より固くならないので、数年前に切り替えて愛用してます。#型取り複製覚え書き

2013-07-05 19:59:51
OM-11 @OMkikaku

初心者で大事なのはシリコンをケチろうとしないこと。ケチりたくなるのはよーく判るのですが、変にケチると失敗の元です。左右や下をギリギリまで攻めた配置でだだ漏れになったり、パーツをキツキツに配置して流れなくて空気抜けを増す余裕が無くなったり。 #型取り複製覚え書き

2013-07-05 20:03:50
OM-11 @OMkikaku

1つの型に全部パーツ集めてというのも失敗の元。1つ流れないパーツがあると余剰パーツの山が出来ます。型を分けて、似たような厚みのパーツで揃えることでシリコンの節約にも繋がります。#型取り複製覚え書き

2013-07-05 20:05:05
OM-11 @OMkikaku

個人的な経験則だと400平方センチを越える面積の型だと、まずキャストが漏れてきます。石膏を使ってバックアップの板を造っておくのもかなり有効な手段です。 #型取り複製覚え書き

2013-07-05 20:09:46
OM-11 @OMkikaku

ちなみにシリコンですが、今はベルグさんで扱ってるダウの二種混合のシリコン使ってます。お値段張る分、50個ぐらい余裕で抜けるのですが、流動性低かったりとちょっと初心者にはお勧めづらいものがあります。 #型取り複製覚え書き

2013-07-05 20:11:50
OM-11 @OMkikaku

まあBe-j通販のSG020あたりが値段の割に引き裂き強度があるので、フィギュア系原型初めて造る人にはこれを勧めます。私も昔はもっぱらこれでした。 #型取り複製覚え書き

2013-07-05 20:14:08
OM-11 @OMkikaku

粘土埋めの配置の基本は、先ほどの写真の様にアンダーゲートでのランナー配置です。直接パーツに繋げるトップゲートよりシリコンは必要になりますが、こっちのほうが綺麗な複製品を作れますのでベストです。 #型取り複製覚え書き

2013-07-05 20:17:01
OM-11 @OMkikaku

もう一つ粘土埋めの配置で注意したいのは、原型の上面と型の上辺とを、平行にしないで角度をつけて斜めに配置すること。そういう部分には気泡が引っかかりやすくなります。 #型取り複製覚え書き

2013-07-05 20:19:23
OM-11 @OMkikaku

まあこの写真ではあんまり斜めに配置してませんけど・・・。これは上辺をほとんど空気抜けを設けるつもりだったので、問題無くきれいに抜けました。 #型取り複製覚え書き

2013-07-05 20:20:40
OM-11 @OMkikaku

ちなみに髪の毛の先端とか手のひらは、上に向けて配置して細い湯口を設けるのがベスト。逆向きにしたら湯口無くて綺麗に抜けるように思えますが、大抵空気が残るものです。これはキャストの比重が1.2とそれほど重くないためです。 #型取り複製覚え書き

2013-07-05 20:24:13
OM-11 @OMkikaku

でやっと個人的な工夫についての解説。写真の赤丸ですが、フィルムケースを加工した筒をはめる工夫をしてます。これはキャストを勢いよく一気に注ぐため。特に夏場100g以上混ぜて注ぐ時、ゆっくり注いでいるとあっという間に固まってきますから。 #型取り複製覚え書き

2013-07-05 20:26:35
OM-11 @OMkikaku

一気に注げるので、2つ3つと一緒にキャスト混ぜて注ぐことができ、効率アップに繋がります。うちにフィルムケースが余っているのでこれを使ってますが、入手しやすい物を利用してみるのがいいかと思います。 #型取り複製覚え書き

2013-07-05 20:29:29
OM-11 @OMkikaku

100均の漏斗とか使っている人も居るみたいですし、要するに一気に注げる工夫をする、というのがポイントです。 #型取り複製覚え書き

2013-07-05 20:30:31
OM-11 @OMkikaku

写真の型だとあらかじめランナー配置済みです。タミヤの5mm角棒を二本接着した物を使ってます。湯口とかの形状は、正方形よりも三角や長方形の方が後で削りやすくなります。 #型取り複製覚え書き

2013-07-05 20:33:10
OM-11 @OMkikaku

あとパーツの上にプラ棒配置して、湯溜まりにしてます。これがあることで、漏れた時に最小限の被害にとどめることが出来るのです。 #型取り複製覚え書き

2013-07-05 20:36:26
OM-11 @OMkikaku

シリコンの硬化剤ですが、今の季節なら規定の半分で問題無く固まります。逆に規定通り入れてしまうと混ぜている間にあっという間に固まってきたりしてしまいます。 #型取り複製覚え書き

2013-07-05 20:39:28
OM-11 @OMkikaku

それに硬化剤を減らすことで若干柔軟性が出て、型が壊れにくくなると感じてます。おかげでシリコンの硬化剤、だだ余りになってしまい困ってます・・・。 #型取り複製覚え書き

2013-07-05 20:41:12
OM-11 @OMkikaku

シリコンの攪拌はもっぱら100均の料理用ゴムべら、混ぜる容器は100均のタッパーとかのポリ容器を使ってます。ある程度数を用意しておくといいでしょう。 #型取り複製覚え書き

2013-07-05 20:42:41
OM-11 @OMkikaku

あと必需品は1g単位の電子秤。ディスカウントショップで1000円か2000円ぐらいで入手出来ます。汚れやすいのでビニール袋に包んで使用、定期的に交換してます。ちなみにこれ、キャストの包装用袋の再利用・・・ #型取り複製覚え書き

2013-07-05 20:45:00
OM-11 @OMkikaku

型のシリコン必要量の割り出し方は、型の面積×(原型の厚み+1~2cm)×1.2(シリコンの大まかな比重)で、大体の重さが出ます。 #型取り複製覚え書き

2013-07-05 20:48:19
OM-11 @OMkikaku

ただし、原型の厚みが数ミリだからと2cmくらいの薄い型にするのはあまりお勧め出来ません。形状にもよりますが、薄い型だと量産時に硬化熱で変形しやすくなります。最低でも3cmぐらいの厚みは欲しい所です。 #型取り複製覚え書き

2013-07-05 20:50:21
1 ・・ 7 次へ