メモ

会話が複雑になってしまったのでメモを作成
7
酋長仮免厨 @kazooooya

【必読】『佐藤吉宗さんのノルウェー視察報告(主に食品基準)』 http://t.co/jBcveaXwNM 数ベクレルで放射能汚染がーッと心配な方は、現在のノルウェーの基準値600Bq/kg、スウェーデンの300Bq/kgで、既に北欧で甚大な放射能被害になっていると思わない?

2013-07-10 19:44:55
まとめ yoshisatoseさんのノルウェー視察報告(主に食品基準について) 安東さんとの視察旅行についてはほかにいろいろなまとめがありますが、特に@yoshisatoseさんのツイートのみでまとめてみました。会話のお相手のツイートまでは追い切れていません。 ★チェルノブイリ事故後、現在のノルウェーの食品基準値600Bq/kg、スウェーデンの300Bq/kgで健康影響が現れるのなら、北欧や中欧の国で甚大な被害が出ているはずなのに、実際は違います★ 10018 pv 247 1 user 24
iinuma @g_iinuma

@kazooooya @leaf_parsley ノルウェーやスウェーデンでは自国内で深刻な事故は起っていないので、基準値が高くても防衛しやすい。(危ない物は輸入しなければ良い)一方、自国内で過酷事故が起り国内の流通を止められない日本やチェルノ周辺国は?状況が違うのが解りません?

2013-07-10 20:48:23
リーフレイン @leaf_parsley

@g_iinuma @kazooooya  ノルウェーの値を上げているのは、主にトナカイの肉や自国内の畜産品です。輸入防衛で数値が達成されているわけでは、必ずしもないんです。北欧と日本が違うと同様に、日本とチェルノもまた違う状況に直面していると自分は思います。

2013-07-10 21:23:09
iinuma @g_iinuma

@leaf_parsley @kazooooya なるほど。一つの見方ですね。ノルウェでチェル事故後に体調不良が急激に増えた地域を調査したら放射能汚染されたトナカイ肉を多食している地域だったと聞いた事があります。ノルウェーの人はもう基準値等信じていないだけとは思いませんか?

2013-07-10 21:37:40
リーフレイン @leaf_parsley

@g_iinuma @kazooooya ノルウェーの場合、一番汚染がひどかったのがサーミ人(トナカイ食の遊牧民)ですが、それ以外でも一部地域でセシウム濃度があがり、そこでは今でも畜産の管理が行われています。

2013-07-10 21:39:49
iinuma @g_iinuma

@leaf_parsley @kazooooya 畜産の管理が行われているという事はつまり、多くの人が放射能による被害を認めているという事ではありませんか?日本のように『政府が安全と言っているから」では無くて、周辺国の被害報告等を見ながら、慎重に考えている結果だと思いますよ。

2013-07-10 21:42:30
まとめ ノルウェーのラム・羊・牛乳・ヤギ乳のセシウム濃度の変化 ノルウェー放射線防護庁の資料より: 「Radioaktiv forurensning i utmarksbeitende dyr 2012: Overvåkningsmålinger – prognoser for slaktesesongen」(放牧家畜の放射能汚染・2012年:モニタリング測定と屠殺時期の予測) http://www.nrpa.no/dav/62e4628f50.pdf 15204 pv 282 5 users 28
リーフレイン @leaf_parsley

@g_iinuma @kazooooya   http://t.co/6s2sLJ6Hm9 ←は現在のノルウェーを、佐藤先生が視察してらした報告です。

2013-07-10 21:43:26
リーフレイン @leaf_parsley

@g_iinuma @kazooooya  日本の場合も出荷前検査と、地域ごとの出荷制限という形でかなり厳しい制限を実施しています。基準値はノルウェーよりはるかに厳しいので、政府はどちらかといえば過剰に慎重な対応をしているのではと思います。

2013-07-10 21:45:16
リーフレイン @leaf_parsley

@g_iinuma @kazooooya 決して「安全だから」の一言で何も対策をとっていないわけではないです。 ノルウェーの対策をみていただくとわかるのですが、肉にセシウムが溜まった場合でも、廃棄はせず、クリーンな餌を一定期間与える事で、セシウムを減らし、その後出荷しています。

2013-07-10 21:46:46
iinuma @g_iinuma

@leaf_parsley @kazooooya すいませんが、基準値の値が厳しいイコール慎重な対応をしている、というのはあまりにも安易ではありませんか?同じ基準値でもどうんな検査でどのように出荷制限するかで変わります。また、人々が基準値をどこまで信じているかでも変わります。

2013-07-10 21:49:44
リーフレイン @leaf_parsley

@g_iinuma @kazooooya  国内産業を疲弊させない工夫が随所にみられるし、その点を消費者の側が理解しているのも伝わってきます。(汚染された羊でも、殺さない。、ある程度セシウム濃度が下がれば問題なく食べる)。健康影響もでているようには見えません。

2013-07-10 21:50:08
リーフレイン @leaf_parsley

@g_iinuma @kazooooya  基準値が厳しいということは、出荷制限地域が広くなることを意味しますね。 出荷制限がかかるということは、販売できないわけですから、産業を疲弊させます。(賠償があったとしても今までも販売ルートを失ってしまうんです) 

2013-07-10 21:54:27
リーフレイン @leaf_parsley

@g_iinuma @kazooooya 基準値が守られている(出荷制限が守られている)かどうかは、マーケットバスケット調査や、給食丸ごと調査、抜き取り調査等々である程度みえてくるはずですが、 とくに規制が破られたような値は今のところでてきてないですよ。

2013-07-10 21:59:43

まとめ 陰膳調査&マーケットバスケット調査関連資料 コープふくしま 京大 国立食品薬品衛生研究所 福島県 震災復興支援放射能対策研究所 厚労省 http://www.mhlw.go.jp/shinsai_jouhou/shokuhin.html 農林水産省 http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/s_chosa/index.html 地図から飛べるマップ(農林水産省は使いやすい) http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/s_chosa/H24gaiyou_token.html 消費者庁 http://www.caa.go.jp/region/links/links.html ふくしま新発売 http://www.new-fukushima.jp/ 12246 pv 196 1 user 1

iinuma @g_iinuma

@leaf_parsley @kazooooya ある程度濃度が下がれば食べるというのは何bqでしょう。ご存知でしたら教えて下さい。また問題なく食べるというのはノルウェー政府の見解ではありませんか?日本でも福島では近く(汚染地)の農産物は食べない人が多いと聞いていますが?

2013-07-10 22:01:13
リーフレイン @leaf_parsley

@g_iinuma @kazooooya  同時にWBCの検査結果は福島県内の相当数で行われていますが、通常の市場品を食べている方で、極端に高い値が出ているという結果はみえてきていません。 出荷前検査マーケットバスケット調査WBCの3つが同じ傾向を示しているので問題はないのでは?

2013-07-10 22:02:30

まとめ 福島県内の個人線量計測結果 (各市のHPより) 空間線量による推定値と、ガラスバッジによる個人線量計測結果を比べると、実際の個人の外部被曝線量は低いです。 (ヒトは1日中モニタリングポストの横に立っているわけじゃない← 前にどなたか言ってました。。どなただったかな、、早野先生かな? 野尻先生かも、、) 53933 pv 1855 14 users 24

iinuma @g_iinuma

@leaf_parsley @kazooooya 給食丸ごと検査がいかにいい加減かご存じないですか?一週間分をまとめて検査などしていたら、汚染は発見できませんよ。

2013-07-10 22:03:29
iinuma @g_iinuma

@leaf_parsley @kazooooya すいません!なるべく返信を同じラインにしましょう。ドコで返事したら良いのか解らなくなります(笑)。以下はこのラインでやり取りをお願いします。

2013-07-10 22:05:08
リーフレイン @leaf_parsley

@g_iinuma @kazooooya http://t.co/qmUoowwQQa 基準値は600Bq、佐藤先生がみせてもらった生体検査は↓です http://t.co/kaU390rVGn

2013-07-10 22:05:44
リーフレイン @leaf_parsley

@g_iinuma @kazooooya  ノルウェーでも、色々あったみたいですよ。http://t.co/0cV2wACMN3 資料まとめです

2013-07-10 22:07:44

まとめ 放射性セシウム摂取の閾値の検討資料としてSAGEプロジェクト ECで2002年から2005年にかけて行われたSAGEプロジェクト資料のまとめです。 SAGEプロジェクトのHPです http://www.ec-sage.net/ 最終WG報告は↓です。 http://www.ec-sage.net/members/WP1_Proceedings.pdf 5月に放生研のニュースレターでハンドブックの邦訳が解説付きで発行されています。 「長期汚染地域の住民のための放射線防護の実用的手引き」 http://www.rbc.kyoto-u.ac.jp/Information/bougo-tebiki.pdf 原文はこちらです http://www.ec-sage.net/members/WP4_Handbook.pdf http://www.ec-sage.net.. 5405 pv 152 1 user 2

1 ・・ 11 次へ