TRPGにおける記憶喪失ネタメモ

TRPGにおける記憶喪失ネタ運用法なんかのメモと、システムで、記憶喪失ネタを使い放題にしたネクロニカが革命的システムだったんじゃよ~というステマ(何
6
sim@狩人CD1 @sim_38

まー、汎用的にPCデフォルトで記憶喪失ネタを導入したネクロニカは、その点で革命的システムだったのですがね〜 #trpg

2013-07-11 14:12:47
sim@狩人CD1 @sim_38

記憶喪失:TRPGにおける記憶喪失ネタについてダベってみる(何

2013-07-11 21:56:40
sim@狩人CD1 @sim_38

記憶喪失:個人的にハンドアウトで記憶喪失ネタをやるのは反則と思ってるのですが(否定ではなく、むしろ面白すぎて便利過ぎるという意味で)

2013-07-11 22:00:02
sim@狩人CD1 @sim_38

記憶喪失ネタ:つづき。記憶喪失のハンドアウトは、要するに後付けでいくらでも設定を乗せられる、要するにGM・システムに設定いじりをされるよ、覚悟しとけよ! という意図のハンドアウトになります

2013-07-12 12:42:26
sim@狩人CD1 @sim_38

記憶喪失ネタ:記憶喪失ハンドアウトのメリットには次のようなものがあります

2013-07-12 12:49:28
sim@狩人CD1 @sim_38

記憶喪失ネタ:1)前提知識一切不要。初心者導入に最適である。素でプレイすれば良い。PC知識=PL知識になってキャラに入り込みやすい。奴がこんな基礎的なことすらわかってないのは記憶を失ったからだ!(白目

2013-07-12 12:53:42
sim@狩人CD1 @sim_38

記憶喪失ネタ:2)サプライズ。「実は***だったんだ!」と驚けるのが楽しい

2013-07-12 14:45:28
sim@狩人CD1 @sim_38

記憶喪失ネタ:3)後付けで設定を足すのが楽しい(創作的な)

2013-07-12 14:46:45
sim@狩人CD1 @sim_38

記憶喪失ネタ:続き。メリットの話はしたので、次は記憶喪失ハンドアウトのデメリットの解説をば

2013-07-13 12:29:48
sim@狩人CD1 @sim_38

記憶喪失ネタ:1)GMが虚淵玄(敬称略)だったり、シナリオ作成者が虚淵玄だったりすると、どんなひどい目に遭わされるかわからない(比喩です、ごめんなさいごめんなさいごめんなさい

2013-07-13 12:32:07
sim@狩人CD1 @sim_38

記憶喪失ネタ:ジョークです(白目

2013-07-13 12:32:29
sim@狩人CD1 @sim_38

記憶喪失ネタ:どんな目に遭わされても立ち向かってやる! という覚悟と、GMへの信頼感が重要でしょう(棒読み

2013-07-13 12:34:07
sim@狩人CD1 @sim_38

記憶喪失ネタ:2)基本的な事項の確認に手間隙かかるので、それほど大きな話は出来ない(詰め込みすぎ厳禁)

2013-07-13 12:34:56
sim@狩人CD1 @sim_38

記憶喪失ネタ:3)真実が明らかになったときに、PCがどのような行動に出るか、予測し難い

2013-07-13 12:39:32
sim@狩人CD1 @sim_38

記憶喪失ネタ:「予測し難い」というのは、制御しづらいとか、制御したらつまらなくなるとか色々な思惑がこもっておりますが

2013-07-13 12:40:18
sim@狩人CD1 @sim_38

記憶喪失ネタ:「真実が明らかになった時に、そのPCならどうするだろう?(ニヤニヤ)」という観点のシナリオを組むと楽しいし、うまく回るかなあと思います

2013-07-13 12:41:54
sim@狩人CD1 @sim_38

記憶喪失ネタ:4)あんまりやってると飽きる 結局先が読めないので、戦略的な楽しみは欠落しがちというか。キャラプレイに専念できるのは良いのですけど、人によって相性があると思います(キャラプレイ好き・戦略思考好き)

2013-07-13 12:45:41
sim@狩人CD1 @sim_38

記憶喪失ネタ:個人的には、便利すぎて、3~4回くらい連発して、これはさすがに世界観的にどうだろうと思って封印しました。ある意味、ご都合主義過ぎるというか。

2013-07-13 12:46:22
sim@狩人CD1 @sim_38

記憶喪失ネタ:そこで「ネクロニカ」です! 公式に、PCは、デフォルトで記憶喪失持ちで、記憶喪失ネタをやり放題という! これはズルイ!(賞賛

2013-07-13 12:48:13
sim@狩人CD1 @sim_38

記憶喪失ネタ:記憶喪失ネタは「何か思い出したいことがある」→「真実が明らかになる!」→「どうしよう!」というミステリ定番の、興味を引く仕掛けが使えるので、導入~中盤までの「引き」としてとても有効で使い出があります。単発シナリオ等で時々使ってみると良いかとー

2013-07-13 12:50:52
sim@狩人CD1 @sim_38

記憶喪失ネタ:次、記憶喪失ネタを混ぜた定番のハンドアウトの組み合わせを紹介しておきます

2013-07-13 12:51:43
sim@狩人CD1 @sim_38

記憶喪失ネタ:PC1:記憶喪失者、PC2:助力者、PC3:調停者、PC4:予言者、PC5:裏切り者

2013-07-13 12:56:58
sim@狩人CD1 @sim_38

記憶喪失ネタ:ワシが散々やった結果、これが安定だったなあというMy定番パターンですが(世間一般的定番ではないかも知らんけど、先日の深淵シナリオはどうだったか?(R&R106)

2013-07-13 12:58:24
sim@狩人CD1 @sim_38

記憶喪失ネタ:PC1「記憶喪失者」記憶を失ったメインのキャラクターです。記憶を取り戻すのが、主たる目的になります。初心者向け?

2013-07-13 13:00:40
sim@狩人CD1 @sim_38

記憶喪失ネタ:PC2「助力者」どういうわけか、PC1の身近にいてPC1が記憶を取り戻そうとするのを助けます。理由としては、罪悪感だったり、親切だったり、陰謀だったりなんかします。PC2にも部分的に「記憶喪失」を混ぜて、一緒に真実を探る展開にすることもあります

2013-07-13 13:04:08