渡邊芳之先生ynabe39の「すべて場合によるんだよなあ。」

われわれは「場合による」ことの「場合」のほとんどを無意識にというか自動的に区別しているので「この場合とその場合はなにがどう違うのか」と聞かれてもうまく答えられないことのほうが多い。 by 渡邊芳之
2
渡邊芳之 @ynabe39

千の風になって。

北海道帯広市 · twilog.org/ynabe39

渡邊 芳之(わたなべ よしゆき、1962年4月22日 - )は日本の心理学者。帯広畜産大学人間科学研究部門(人文社会・体育学分野)教授。博士(心理学・東京国際大学)。 佐藤達哉、尾見康博との共同研究を中心に心理学論、心理学史、人格心理学や血液型性格分類の批判的検討などの分野に論文・著作を持つ。趣味はレコード蒐集。
http://ja.wikipedia.org/wiki/渡邊芳之

渡邊 芳之 -帯広畜産大学-
http://www.obihiro.ac.jp/ichiran/watanabe_yoshiyuki.html

 

渡邊芳之 @ynabe39

「なんでも賛成」なのと「なんでも反対」なのはどっちが問題大きいだろう。

2013-07-14 21:35:04
渡邊芳之 @ynabe39

その「話が進まないより進むほうがいい」というのも場合によるとは思います。 RT @Terry_set_traps: 多分「なんでも反対」かと。話が何にも進まないわけでして。 RT @ynabe39: 「なんでも賛成」なのと「なんでも反対」なのはどっちが問題大きいだろう。

2013-07-14 21:39:34
渡邊芳之 @ynabe39

ただまあいまの世の中は「進むことの中身がなんであれ進まないよりは進むほうがいい」という雰囲気のようにも感じる。

2013-07-14 21:40:33
渡邊芳之 @ynabe39

「それでは前に進んでいかない」と言えばこれは「悪い意味」だよね。しかし「前」が崖だったら進まないほうがいいんで。

2013-07-14 21:43:03
渡邊芳之 @ynabe39

もともと「前に進む」とか「前進」みたいな言葉は左側の人が好きだった言葉だと思うけどね。

2013-07-14 21:43:35
渡邊芳之 @ynabe39

多くの人に共有されているのは「しないで後悔するより,して後悔するほうがよい」という価値観ですね。 RT @IBP_56: @Terry_set_traps 「した後悔」と「しなかった後悔」も同じような話ですよね。

2013-07-14 21:44:38
渡邊芳之 @ynabe39

なるほど。 RT @yusparkersp: @ynabe39 歴史学が「進歩」を使わず「展開」という言葉を使うようになった理由がそれでした。

2013-07-14 21:49:17
TSUJIMO🐈 @tsujimoto_

@ynabe39 反対意見がまったくないのは弁証法的な意味で困ります。

2013-07-14 21:49:24
Yamaguchi._.Keisuke @yamaguchi_keisu

@ynabe39 犯罪に関して言えば圧倒的に「して後悔するよりも、しないで後悔するほうがよい」と思う。

2013-07-14 21:50:22
渡邊芳之 @ynabe39

「しないで後悔するより,して後悔するほうがよい」というのはいったいどういう場面やどのくらいの一般性を想定していわれているのかなあ。

2013-07-14 21:50:42
渡邊芳之 @ynabe39

これはさまざまな金言の中でも「例外のすごく多いもの」なのではないか。

2013-07-14 21:51:38
飛梅 @tomo_tobiume

@ynabe39 言わずに後悔したことより、言って後悔したことの方が多い気がします。

2013-07-14 21:53:30
Margutta @Margutta

@ynabe39 それはもう、圧倒的に、告白 ♡ が想定されてるんじゃないでしょうか?(^-^)

2013-07-14 21:53:34
渡邊芳之 @ynabe39

でもたとえば殺人についてはわれわれは「ダメなものはダメという原理主義」をとりますよね。 RT @tsujimoto_: @ynabe39 土井たか子みたいな「ダメなものはダメ」の原理主義的なんでも反対は邪魔なだけですね。役に立たない。

2013-07-14 21:55:44
渡邊芳之 @ynabe39

すべて場合によるんだよなあ。

2013-07-14 21:56:00
渡邊芳之 @ynabe39

われわれは「場合による」ことの「場合」のほとんどを無意識にというか自動的に区別しているので「この場合とその場合はなにがどう違うのか」と聞かれてもうまく答えられないことのほうが多い。

2013-07-14 21:58:32
渡邊芳之 @ynabe39

それらの多くは殺人と呼ばれにくくなりますね。 RT @tsujimoto_: 殺人も「相手が自分を殺そうとしている場合」や「極限の飢餓状態の場合」や「無政府状態」を議論することは可能ですよね。「ダメなものはダメ」ではなく。

2013-07-14 21:59:52
渡邊芳之 @ynabe39

最初から「場合」が想定されていて,それにあてはまらないようなことには言われない金言なんでしょうね。 RT @IBP_56: @Marguttaさんがおっしゃるように「告白」のような「した後悔」が非常に小さいものが想定されているために、この金言は例外が多くなっているのだと思います。

2013-07-14 22:00:56
とよりーぬ @toyoline

@ynabe39 「して後悔」のほうが、破壊力は大。しかも、しなかったことは忘れられます。それなのに、ときとしてやってしまうのが、人間の面白いところかも。

2013-07-14 22:01:35
渡邊芳之 @ynabe39

じっさい「ダメなものはダメ」というのだって最初から「場合による」だろう。

2013-07-14 22:03:19
odd_hatch @odd_hatch

@ynabe39 「しないで後悔するより,して後悔するほうがよい」を初めて耳にしたのは『機動警察パトレイバー the Movie』1989年の劇中セリフ。PCウィルス蔓延で東京壊滅の危機があるのになにもしない警察に代わって俺たちが正義の犯罪をするのだ、という文脈での発言でした。

2013-07-14 22:14:51
渡邊芳之 @ynabe39

なにか出典があるのかなあ。

2013-07-14 22:27:37
渡邊芳之 @ynabe39

これは本当にそう思うなあ。

2013-07-14 22:39:40