受験することの意義について 試験というものについて少し考えてみました。

漢字検定3級の合格通知書が届き、あれやこれやと思いついたことを書き連ねました。
0
岩崎敏之 Iwasaki Toshiyuki @SKYtamagoro

ひと月ほど前に受験した漢字検定の3級の合格通知が届きました。試験を受けることで人は成長するのか?ということについて、少し書き連ねてみます。

2013-07-22 11:25:17
岩崎敏之 Iwasaki Toshiyuki @SKYtamagoro

受験(1) 久しぶりに試験なるものを受けました。漢字能力検定3級は中学卒業程度なので、仕事がら不合格になるわけにはいかず、合格できて何よりでした。回答している間、20年ほど前に受けた資格試験を思い出しました。緊張感と答えが分かって回答するときの高揚感を味わいました。

2013-07-22 11:30:55
岩崎敏之 Iwasaki Toshiyuki @SKYtamagoro

受験(2) 試験を受けることにより、自分の能力を図ることができます。また、試験を受けることをそのものは、合格するという目標を目指すチャレンジでもあります。資格試験の場合は、その資格が得られるという目的もあります。不合格であった場合、能力不足を確認し、資格が得られなかったりします。

2013-07-22 11:34:04
岩崎敏之 Iwasaki Toshiyuki @SKYtamagoro

受験(3) 不合格であっても、受験に際して重ねた努力や挑戦して行動したことの経験は、消え去ることはありません。試験は結果がすべて、試験の成績のみで合否が決まりますが、試験を受けることそのものの価値もあります。

2013-07-22 11:38:19
岩崎敏之 Iwasaki Toshiyuki @SKYtamagoro

受験(4) 受験料は試験実施の経費、実施者の収入源ですが、受検者にとっては、自らの受験の経験のために支払う費用だと思っても良いかもしれません。さまざまな資格試験がありますが、受験される方には、悔いのない受験ならびに試験勉強の経験をしていただきたいと思います。

2013-07-22 11:40:46
岩崎敏之 Iwasaki Toshiyuki @SKYtamagoro

受験(5) 昨日、参議院議員選挙が行われましたが、立候補者にとっての立候補は、結果がすべてではあるものの、立候補して選挙活動をしたことそのものの経験そのものにも価値があるのだと思います。試験というハードルにチャレンジすることにより得られるものがある限り試験はなくなりません。

2013-07-22 11:47:27
岩崎敏之 Iwasaki Toshiyuki @SKYtamagoro

受験(6) ただし, 試験という制度の意義はありますが、今ある試験の制度や、数ある資格試験があり続けるかどうかは別問題です。試験を実施することは、ビジネスです。試験の内容や受験者にとっての価値、それと受験料や得られる評価とが見合うものであるかどうかが、試験の存続に関わります。

2013-07-22 12:03:04
岩崎敏之 Iwasaki Toshiyuki @SKYtamagoro

受験(7) ご参考まで、たとえば大学入試センターが実施しているセンター試験は、100億円規模の予算で実施されています。以上 まとまりなく、試験というものについて思いつくまま、書き連ねました。

2013-07-22 12:04:42