鳳翔の艦娘講座 隼鷹さん編

帝国海軍飛鷹型航空母艦2番艦、隼鷹のお話ですわね。
5
鳳翔 @Housyou_kankore

さてと。少しばかり遅くなりましたが。 まだ本人さん来ていないみたいですけれども、それでは今日の #鳳翔の艦娘講座 を始めましょうか。 拙い説明ではありますが、今日も酒の肴と聞いて頂ければ幸いです。 本日の艦娘さんは、「軽空母 隼鷹」さんです。

2013-07-21 22:36:48
鳳翔 @Housyou_kankore

ゲーム中では登場時に「ひゃっはー!」となかなかテンションが高い隼鷹さんですが、本人も云ってます通り元々は民間高速客船から改造された空母です。 造船業界の不況対処および戦時の優秀船舶確保のため、海軍では一部の民間造船所に補助を行っていました。

2013-07-21 22:41:36
鳳翔 @Housyou_kankore

1938年から計画されました、日本郵船の高速客船「出雲丸」と「橿原丸」もそのうちの2隻で、およそ6割の助成を受けて建造されます。 この助成の条件が、「有事の際空母に改装出来る様に設計する事」でして、空母改装から逆算して設計をされています。

2013-07-21 22:43:53
鳳翔 @Housyou_kankore

そんな感じで建造されました両客船ですが、1940年に客船としての建造を中止して空母へと改装が始まります。 1941年には海軍により買い取られまして、それぞれ飛鷹・隼鷹と命名されました。 こうして建造された隼鷹さんは、1942年5月に竣工します。

2013-07-21 22:48:26
鳳翔 @Housyou_kankore

元々高速客船だった為、速力的には25ノットを出す事が出来ましたが、それは正規空母が軒並み30ノットを出せた事に比しますとやや遅く、しかも装甲が薄くて防御力に見劣りがすると云う問題があります。

2013-07-21 22:50:00
鳳翔 @Housyou_kankore

ですがが、こと「航空機搭載量」に於いては蒼龍並みの搭載量があったため、ミッドウェー海戦後の空母手薄な海軍に於いては、貴重な航空戦力となりました。 さて、隼鷹さんですが。 竣工後既にレーダーが搭載された状態でして、アリューシャン列島攻撃、南太平洋海戦などに参加して居ます。

2013-07-21 22:51:33
鳳翔 @Housyou_kankore

1943年1月、ウェワク島への陸軍部隊輸送で搭載機を対潜・対空哨戒に当たらせる為、朝雲ちゃん・五月雨ちゃんと共に出航、艦載機を進出させて居ます。 その艦載機達はウェワクで戦果を上げています。 続いてマリアナ沖海戦に参戦。ここでは2発の直撃弾と6発の至近弾を受けます。

2013-07-21 22:54:55
鳳翔 @Housyou_kankore

その修理と航空戦力の減退により、レイテ沖海戦には隼鷹さんは参加していません。 以降、搭載する艦載機が無い為、空母としてでは無く輸送艦として作戦に従事する事になります。 1944年10月、レイテ海戦から帰ってきた栗田艦隊に弾薬を補給後、マニラに寄って航空魚雷を輸送。

2013-07-21 22:57:24
鳳翔 @Housyou_kankore

11月に無事呉に帰投します。 12月に再びマニラへ輸送任務後、佐世保に帰投中に長野県母崎沖で米潜水艦シーデビル・レッドフィッシュの雷撃を受け、うち2本が艦首および右舷機械室に命中。 艦首が吹き飛び5000トンもの浸水をするという被害を受けましたが、何とか佐世保に帰投します。

2013-07-21 22:59:49
鳳翔 @Housyou_kankore

その修理の為佐世保に係留され、1945年3月にはドッグから出渠しますが、船体の修理は終わったのですが機関の修理はされませんでした。 機関の修理をして出撃させる計画なども立てられた模様ですが、結局修理が完了しないまま、終戦を迎えます。

2013-07-21 23:01:27
鳳翔 @Housyou_kankore

機関の修理が行われていなかった為、終戦後外洋航海ができず、その為復員船としては使われる事は無く、そのまま1946年6月から解体を開始され、1947年8月に解体が完了、その生涯を終えました。 以上が、隼鷹さんの戦歴です。

2013-07-21 23:03:52
飛龍 @CV_Hiryu

@Housyou_kankore 生き残ったけれど、ちょっと複雑ですね・・・

2013-07-21 23:07:00
鳳翔 @Housyou_kankore

@CV_Hiryuu そうね、直されずにそのまま放置とか、「船」としてはちょっと悲しいかしら。

2013-07-21 23:07:36
スクラップヤード @CA_atago

@Housyou_kankore @CV_Hiryuu 隼鷹型の機関、特にボイラーは島風並の高温高圧罐だから末期のボロボロになった工業力では修理もままならかったのかも・・・

2013-07-21 23:08:51
飛龍 @CV_Hiryu

@Housyou_kankore でもその資材が、復興のために役に立ったんですよね?私よりは、ずっと世の為になったのかもしれませんね。

2013-07-21 23:08:53
鳳翔 @Housyou_kankore

隼鷹さんの諸元ですが。 全長219.32m、全幅26.7m。 基準排水量24140トン、速力25.68ノット。 サイズだけで行くと実は飛龍とそんなに変わらないのですよね。排水量は隼鷹さんの方が上ですし。

2013-07-21 23:06:50
IJN(現像 - 東洋現像所) @JapanNavy_Blue

@Housyou_kankore海軍としては 本当はもう少し高速にさせるつもりだったが、客船で25ノット以上出すと採算が取れなくなるのでNYKは限界ギリギリの25ノットで建造した、って阿川弘之大尉が書いてたなぁ

2013-07-21 23:13:22
鳳翔 @Housyou_kankore

最終艤装時での兵装は、 12.7cm連装高角砲6基12門、 25mm3連装機銃19基57丁、 25mm連装機銃2基4丁、 25mm単装機銃30丁(これは予想数値だそうです)、 12cm28連装噴進砲10基。

2013-07-21 23:10:45
鳳翔 @Housyou_kankore

艦載機は常用機48機+補助10機。一部では補助が5、または7機という説もあるみたいです。 で、速度についてですが、数件RTしましたとおり、新型艦載機を飛ばすにはやや難がある速度だった模様です。

2013-07-21 23:15:17
鳳翔 @Housyou_kankore

当時海軍はカタパルトを実用化出来なかったので、後期に流星・天山などを発艦させる時の速力不足は深刻で、発艦には補助ロケットを用いたケースもあったみたいです。

2013-07-21 23:16:27
雑賀孫市(まごーん) @saikamagoiti

@Housyou_kankore というか、カタパルト使うより、大型空母の甲板から直接発艦させたほうが効率良かったんやな

2013-07-21 23:17:31
鳳翔 @Housyou_kankore

@saikamagoiti あとは、そんな感じの大型空母を建造出来る余裕があったかどうか、とかでしょうか。

2013-07-21 23:21:09
雑賀孫市(まごーん) @saikamagoiti

@Housyou_kankore う~ん…雲竜型位なら大西滝治郎が航空本部総務長時代に片桐英吉航空本部長に「航空母艦整備方針ニ関スル意見」で材料あり合わせでやれば大量建艦できると意見しとる。これは軍令部に上申されたから結構余裕があったかもしれやんな。

2013-07-21 23:27:01
鳳翔 @Housyou_kankore

@saikamagoiti ああ、なるほど・・・雲竜型さん達もそれなりなサイズの空母娘さん達ですからね。思想的にはあってるのかもしれませんね>カタパルトよりも

2013-07-21 23:31:27
雑賀孫市(まごーん) @saikamagoiti

@Housyou_kankore あとは、艦上機の強度がカタパルトに使用するには弱かったのもある

2013-07-21 23:33:58