サイド・セットとバック・セット #vabotter

@suis_vb さんのバレーボール学会のバックセットに関する論文に関する批評から始まったサイド・セットに関する議論を纏めました。議論が拾いきれないところがありましたので、誰でも編集可としております。追加していただけると幸いです。
25
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

昨日の続き。 バレー学会の学会誌(JVS Vol. 15)より。 「世界一流女子セッターのバックトスに関する研究」 著者は名前伏せるけど、以前からいっつも問題となる論文書いてる人。 #vabotter

2013-07-13 16:53:38
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

まず、そもそも、世界一流のセッターの、現在のライト側のスロットへのセット技術の基本は、バック・セットではなくサイド・セット。まず、その時点で研究テーマに疑問がつく。 #vabotter

2013-07-13 16:55:49
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

そして、研究の背景に関して、国際的に有名な(一流の)セッターを紹介する文面で、VISによるrunning setの紹介。「個々でセッター賞は、相手ブロッカーを上手く振りブロッカーを1人にした回数を出場セット数で除した値により決定」と説明している。 #vabotter

2013-07-13 17:00:52
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

running setの説明そのものには間違いはないけれど、そこまで理解しているなら、セッター技量をその「running set」で評価していること自体に疑問を感じないのがおかしい。「セット出場数」で除して、本数で評価しているので、交替しないセッターが有利。 #vabotter

2013-07-13 17:03:58
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

そして決定的なのが「ブロッカーを振って」というところを重視している点。これは、この著者の以前の論文を見ていても共通している点。 #vabotter

2013-07-13 17:11:31
そるじゃーみちこ @soldiermichiko

@suis_vb サイド・セットって白ペデにのってないですよね?

2013-07-13 17:22:19
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

@SOLDIERMICHIKOT 当初から見出し語に採用する提案があったものの、セット担当者により却下されました orz

2013-07-13 17:27:01
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

@SOLDIERMICHIKOT ダイレクト・デリバリーとインダイレクト・デリバリーを採用して貰えたので、サイド・セットは譲歩しました。

2013-07-13 17:28:41
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

このアンドレのC1 back rowも、リカルドは【サイド・セット】してます。 http://t.co/aggzf73e3r #vabotter

2013-07-13 17:34:43
拡大
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

http://t.co/DYJjf8Lcjr 36秒頃から【サイド・セット】の連続です! #vabotter

2013-07-13 17:52:17
拡大
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

で、結局最後まで読んでいくと、セッターの身体の3次元解析の結果、ライト側のスロットへセットする際、「一流セッターは、頭部を後傾し、上半身を水平位外転させることにより」セットしていることを述べており、これは結局【サイド・セット】してるということが露呈している。 #vabotter

2013-07-13 18:58:10
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

@SOLDIERMICHIKOT もちろん、サイド・セットという言葉自体が、日本のプレーヤー・指導者の中に、そもそもないんですよね。かつてそういうプレーをしていたセッターは沢山いたのに。一方、平行トスほど、意味不明瞭な言葉はないと思います。

2013-07-13 19:03:45
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

うーん、以前リカルドのセットを研究課題にしてまとめていた論文同様、研究してわかった真実が目の前に提示されているのに、あさっての方向に結論を持って行くという、とっても残念な感じ。 #vabotter

2013-07-13 19:05:26
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

ちなみに、#ハイキュー!! の影山も、変人速攻上げるとき、サイド・セットしてるよね?! #vabotter

2013-07-13 23:44:48
taknuno55 @taknuno55

@suis_vb 「肩角度は、トスインパクト時が平均83度、リリース時が87度、そしてリリース直後から角度変化が大きくなり…」とあるので、サイドセットとは言えないと思います。(90度がネットと平行な方向を向いた時という理解でよろしいでしょうか?」 #vabotter

2013-07-14 00:47:34
ayanamiT @ayanami2015

@taknuno55 @suis_vb 純粋なバックセットではないことは確実です。 #vabotter

2013-07-14 09:15:29
taknuno55 @taknuno55

@ayanami2015 @suis_vb しかし、「サイドセット」と言うためには、少なくともリリースの時点で胸がかなりネットの方を向いていないと、と思います。 #vabotter

2013-07-14 09:48:22
ayanamiT @ayanami2015

@taknuno55 @suis_vb 本来の議論からズレるかもしれませんが、そもそも日本の指導書では、後ろ側へのセットは真後ろに上げるものという不文律があるのではないでしょうか。 #vabotter

2013-07-14 18:33:19
ayanamiT @ayanami2015

@taknuno55 @suis_vb 真後ろに上げるセット、つまり純粋なバックセットでは、ボールのコントロールに必要な手首の回内動作を使うことはほぼ出来ません。特に高い位置でボールを触る、肘を伸ばすようなプレーではほぼ不可能です。 #vabotter

2013-07-14 18:35:57
ayanamiT @ayanami2015

@taknuno55 @suis_vb セットの概念が定着している諸外国のチームでは、インダイレクトデリバリーでのセットが当たり前となっています。そのため、自然とボールコントロールすることをコンセプトにセットしています。 #vabotter

2013-07-14 18:42:00
ayanamiT @ayanami2015

@taknuno55 @suis_vb ボールコントロールを重視すると、後ろ方向へのセットでも自然と手首の回内動作を使う、つまり純粋なバックセットを用いないということが重要なのではないかと考えられます。 #vabotter

2013-07-14 18:43:40
ayanamiT @ayanami2015

@taknuno55 @suis_vb 元々、サイド・セットという言葉は、バレーペディアの改定の時に私が提唱した言葉です。その時になぜ提唱したのかといえば、まさに「ライト側へのセットは、純粋なバックセットではない」という世界標準の事実を伝えたかったからです。 #vabotter

2013-07-14 18:54:28
ayanamiT @ayanami2015

@taknuno55 @suis_vb セット後に上半身を水平位外転させるようなセットに、バック・セットでもない、サイド・セットでもない何か別の名前があれば良いのですが。 #vabotter

2013-07-14 18:58:30
1 ・・ 4 次へ