常温核融合を紹介してみる

7
浅学俊郎 @sengakut

@xroadtec @okamo41 常温核融合は20年以上の雌伏の時を経て、今、実用化へ向かって急速に進歩してます。国際常温核融合学会ICCF-18はミズーリ大学でただ今開催中。

2013-07-26 01:01:00
浅学俊郎 @sengakut

まだ認知されていませんが、常温核融合は間違いなく世界の産業と社会を変えるエネルギー源になります。何故か? 今よりコスト1/10以下、放射性廃棄物無し、燃料枯渇の心配なし、手で持てる位の小型に作れるので送電網必要なし、という性質を持っているからです。 @MIYAKE_YOHEI

2013-07-21 11:26:54
浅学俊郎 @sengakut

常温核融合は今から24年前に発見されましたが、その後、実験は誤りとされ、ニセ科学の烙印まで押されて今日に至ります。しかし、その現象に魅せられた一部の科学者達が研究を続け、追試の精度・再現性を向上し、既に3千以上のレポート・論文が蓄積されています。 @MIYAKE_YOHEI

2013-07-21 11:27:07
浅学俊郎 @sengakut

常温核融合は残念ながらまだ学会主流派や科学ジャーナリストからは認知されていません。しかし、国際学会は毎年のように開催され、日米伊露などから研究者が集まります。今年は来週から米国ミズーリ大学で開催されます。 http://t.co/DcqXZC2gTQ @MIYAKE_YOHEI

2013-07-21 11:27:17
浅学俊郎 @sengakut

常温核融合の研究が進んだといっても、まだ実用化までには何十年も必要だと思われてました。2011年1月までは。この月、アンドレア・ロッシという発明家がボローニャ大学で約10キロワットと見積もられる発熱の公開デモを行いました。初の実用化への挑戦でした。 @MIYAKE_YOHEI

2013-07-21 11:27:34
浅学俊郎 @sengakut

ロッシ氏の常温核融合装置E-Catは改良を加えられ、この五月には第三者科学者グループによる検証結果が公表されました。まる4日間、従来の化学反応では説明できない熱を発生し続けました。 http://t.co/Zq00hSs2kD @MIYAKE_YOHEI

2013-07-21 11:27:46
浅学俊郎 @sengakut

静かに、常温核融合の実用化にむけて熾烈な競争が始まっています。ロッシ氏の会社の他、少なくとも3社のベンチャーが競争に名乗りを挙げています。今年の国際学会では、デフカリオン社がデモを披露する予定です。 http://t.co/7kQmnpME1W @MIYAKE_YOHEI

2013-07-21 11:27:59
浅学俊郎 @sengakut

今、開発されている常温核融合装置は小さな家庭用給湯器ぐらいの大きさです。1KWぐらいの電力を与えるとその6倍以上の熱を発生します。燃料は水素とニッケルです。燃料の消費はごく僅かで、半年間以上、燃料補給なしに動き続けます。 @MIYAKE_YOHEI

2013-07-21 11:28:15
浅学俊郎 @sengakut

なぜ、こんなに効率が良いのでしょうか? 残念ながら、常温核融合の動作原理や理論はまだ解明されていません。しかし、水素を吸った金属のナノ粒子の表面で何らかの核反応が起こっていると推定されています。 @MIYAKE_YOHEI

2013-07-21 11:28:28
浅学俊郎 @sengakut

常温核融合が実用化されるまでには、まだ安全性検証という大きな壁を乗り越える必要があります。今のところ、弱くて遮蔽可能なγ線が出るほかは、強い中性子線や放射性廃棄物は出ないと思われています。しかし、まだ確実ではなく、検証が続いています。 @MIYAKE_YOHEI

2013-07-21 11:28:58
浅学俊郎 @sengakut

常温核融合が認知されれば、原子力産業が崩壊するだけでなく、石油産業なども崩壊するでしょう。その代わり、このエネルギーを使った多くの産業が起こるでしょう。この技術によって世界は変わり始めます。 @MIYAKE_YOHEI

2013-07-21 11:29:08
浅学俊郎 @sengakut

例えば、海水の淡水化装置は、今ではエネルギーの値段が高いために実用化が難しいとされています。しかし常温核融合によって値段が下がれば、汚れた水しか手に入らない貧困地域で浄水を作り出し、多くの人の命を救うでしょう。 @MIYAKE_YOHEI

2013-07-21 11:29:19
浅学俊郎 @sengakut

あるいは雪国や寒冷地域での暖房コストを下げて、貧しい人達の生活をより快適にできるでしょう。これ以外にも常温核融合によるエネルギーコスト低下は驚くような応用を生み出すでしょう。むしろエネルギーの使いすぎに注意すべきかもしれません。 @MIYAKE_YOHEI

2013-07-21 11:29:37
浅学俊郎 @sengakut

まだ主流メディアには取り上げられませんが、常温核融合の重要性に気が付く人は増えています。今回の国際学会のキーノートには、米国NI社の社長が登場します。そろそろ政治家が気付いも良い頃だと思います。以上 http://t.co/z4RygRfXIy @MIYAKE_YOHEI

2013-07-21 11:29:50