続 食品規制値の話

会話版
19
リーフレイン @leaf_parsley

@ikeda_kayoko @atsusurf 100Bq/Kgの規制の結果、出荷前検査では、流通品の99%がND&25Bq/Kg以下なんです。http://t.co/eLhffYktBd(この表では流通品26万015件の検査の中で、緑色以上の件数は、約220件。)

2013-07-25 03:05:49
拡大
リーフレイン @leaf_parsley

@ikeda_kayoko @atsusurf  出荷前検査だけでは、洩れてしまうかもしれないという懸念は日常食検査やマーケットバスケット調査で確認ができるんですが、http://t.co/gKYOsir84f や、http://t.co/Rp9pEUYT2X でも結果は低いです

2013-07-25 03:09:51
リーフレイン @leaf_parsley

@ikeda_kayoko @atsusurf  PrやSrがないじゃないか?という懸念ももっともですが、http://t.co/h73MfHJqdW という結果がでています。また学校給食調査をみても、全国的にNDが続いていますhttp://t.co/4N5u2AVn0c

2013-07-25 03:12:30
リーフレイン @leaf_parsley

@ikeda_kayoko @atsusurf 福島市の学校給食はなかでも丁寧で、時折ゲルマで計測を試みていますが、 (PDF)http://t.co/yJvD6zi15k 検出限界1Bq/Kg未満の検査でNDです。

2013-07-25 03:13:58
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley (ちなみに、放射性廃棄物のクリアランス基準「100Bq/K」は、それが環境に置かれた場合に被ばく量10μSv/y以下になるように導きだされた数字です。目標値も影響する時間も被ばく経路も前提条件も異なる指標なので、「=危険」 という評価はできません。)

2013-07-25 03:52:38
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley (なかでも大きいのは、前提条件で、クリアランスのほうは「その値が環境に置かれた時10μSv/y以下になる値」であり、食品規制値は「この規制値で50%の市場希釈率としてーーつまり市場品の50%がこの規制値だったと仮定して1mSv/y以下になる値」です)

2013-07-25 03:55:27
iPatrioticmom @iPatrioticmom

@leaf_parsley 環境におかれたとき にもいろいろあると思うけどどういう条件なの?

2013-07-25 13:42:18
iPatrioticmom @iPatrioticmom

もともとそう決まってたんだからしかたないじゃん。なんでそんなに厳重に管理してたものが、いきなりだいじょぶだいじょぶなのかを説明しないとでしょ。@leaf_parsley (これだけ条件が違う数字を、=でくくる酷さ、、、文系主婦の怒りがほどけない、、、、)

2013-07-25 13:43:17
リーフレイン @leaf_parsley

@iPatrioticmom  http://t.co/WfGiVPzHFU 一回の使用上限単位が1トンだけど、例えば建材に使ったとして、最大濃度がもとの値の10倍の100μSv/yを超えないぐらい。 普通の使用者による平均被ばくが10μSv/y以下であること。

2013-07-25 13:55:12
リーフレイン @leaf_parsley

@iPatrioticmom だからさ、廃棄物管理としてはまだ生きてる(でも現状では絵に描いた餅だけど) 大丈夫っていってんのは食品規制値で100Bq/Kgを設定する点。食品規制値はもともと、希釈率込の上限数字なんで、実際に食べてる数字じゃないから。

2013-07-25 13:58:01
リーフレイン @leaf_parsley

@iPatrioticmom 規制は、市場汚染率(現在は50%設定)×規制値×摂取量から一日の最大Bq数を割出し、そこからのSV換算が1mSv/y以下になるように設定されるの。だから市場汚染率を高くすれば、規制値は下がるし、低くすれば規制値はあがる。演算用の補助値に近いので

2013-07-25 14:01:52
リーフレイン @leaf_parsley

@iPatrioticmom  「規制値が高いから危険」という評価はできないの。実際の摂取量を陰膳や給食調査から割り出して、「摂取量が高いから危険」と言わないといけないです。

2013-07-25 14:03:57
リーフレイン @leaf_parsley

@iPatrioticmom 数日前からこの説明ばっかしやってるんだけど、そんなにわかりにくいかな、、、

2013-07-25 14:06:39
リーフレイン @leaf_parsley

@iPatrioticmom  この50%設定て、日本の実態からは相当安全よりの設定で、厚労省の人も、「消費者の安心感のために設定した」ってゆってたよ。(新基準の説明の時)

2013-07-25 14:08:17
iPatrioticmom @iPatrioticmom

@leaf_parsley  食品じゃなくて、クリアランスの10μSV/yほうがよくわからない。ベンチに再利用しても、1年中座ってるわけじゃないじゃない。それに、こっちは33核種合計みたいですね。

2013-07-25 14:10:40
リーフレイン @leaf_parsley

@iPatrioticmom それは、材料にどの核種を使うか、わかんないから、あらかじめそれぞれの場合の設定が書いてある、Cs137単独なら1を選べばいいンだと思うよ。

2013-07-25 14:16:42
リーフレイン @leaf_parsley

@iPatrioticmom つかさ、反原発だったら、クリアランス制度を持ち出すなら、土壌濃度を怒るべきだよ、なんで食品規制に走ったのかそこが不思議。

2013-07-25 14:17:41
iPatrioticmom @iPatrioticmom

@leaf_parsley  で、ベンチは1年中座ってないけど、食品はある程度体に滞留するし、γ線だけなわけですよね。

2013-07-25 14:18:51
kentarotakahashi @kentarotakahash

そのように決定しなければならない、というルールはないよ。QT @leaf_parsley @iPatrioticmom 規制は、市場汚染率×規制値×摂取量から一日の最大Bq数を割出し、そこからのSV換算が1mSv/y以下になるように設定されるの。だから市場汚染率を高くすれば〜

2013-07-25 14:18:57
リーフレイン @leaf_parsley

@iPatrioticmom  食品の規制値の計算にはγ線だけじゃなくてβ線とα線の推定値もはいってるよ。(核種割合を決定してる) 食品は一日に2kgぐらいしか食べないから、計算はしやすい。

2013-07-25 14:22:20
iPatrioticmom @iPatrioticmom

@leaf_parsley  とにかく、単純に比較できない、というのは了解だけど、クリアランスの基準のほうも、ベンチに長時間座ってればもっと高くなると思う。

2013-07-25 14:24:44
リーフレイン @leaf_parsley

@kentarotakahash @iPatrioticmom  現在の規制値はこのように決められていると言う話です。 規制方法を変更することは可能だと思います(PDF)http://t.co/nIc1vXErJs

2013-07-25 14:25:25
リーフレイン @leaf_parsley

@iPatrioticmom  まあでも、危険性を訴えたいなら、日常食の実測値か、最低でも基準値算定時の推定被曝量と比較してほしいです。(日常食の実測値のほうが実体を反映してると思う。優先度は、推定値<実測値)

2013-07-25 14:28:54
リーフレイン @leaf_parsley

@packraty @iPatrioticmom 実際の平均的なターゲットは0.1mSv/y以下にきてるんですよ、(新基準推定値もそのあたりと推計してたんですが、新基準後の陰膳等でも同レベルの結果です)1mSv/yぎりぎりを狙ってるわけじゃないです。

2013-07-25 14:33:27
中庸日記 @Da_Saitama_Sea

こんばんは。先ほどは失礼なツイをしてしまいました。既に削除しました。さて,一点意味が分からないのですが,ここで言う「現状における」の現状とは具体的に何を指すのですか?”@leaf_parsley …100Bq/Kgという食品規制値は現状における規制値としてはむしろ低すぎる値です。

2013-07-25 19:31:40