福島第一原発ダークツーリズムの可能性について、郡山の人に聞いてみた

「ダークツーリズム」って語感は最悪だけど、それも踏まえてどうなのか、郡山の安積咲さんに聞いてみたメモ。  関連図書:「チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイド」http://www.amazon.co.jp/dp/4907188013/
84
安積咲 @asakasaku

想像の「フクシマ」ではない現実の「福島の物語」を感じてほしい(安積咲)<参院選・特別コラム>(gooニュース) - goo ニュース http://t.co/QLBb0jhZP5

2013-07-26 11:10:04
安積咲 @asakasaku

こんにちは。今回もgooニュース様にこちらのコラムを掲載していただきました。福島に住む一人としての意見と、気持ちです。そういう意味ではコラムとは呼べないかもしれませんが、自由に書かせて下さって感謝しています。 http://t.co/QLBb0jhZP5

2013-07-26 11:13:06
安積咲 @asakasaku

私は郡山市の一住民で、被災と言えるほどの被災を受けた訳でもなく、生産農家の方々のような説得力のある経験を語れる訳ではありません。それでも尚、私に場を与えて下さった加藤様( @mizukawaseiwa )に重ね重ね感謝致します。

2013-07-26 11:21:35
安積咲 @asakasaku

私は2011年からずっと、「フクシマ」と語られることへの抵抗を続けてきました。メディアではまだまだ異端な「福島県民の意見」だと思います。これがラストチャンスかもしれないと思い、長くなりましたが好きに書かせていただきました。http://t.co/LudefYfbo9

2013-07-26 11:47:44
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

@asakasaku 「チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイド」は読まれました? 帯に「もうひとつのフクシマ」とありますが、諸々承知のうえでそうしたとのこと。

2013-07-26 13:20:25
安積咲 @asakasaku

@nojiri_h すみません、まだ手に取っておりません。という訳でどのような目的でそう書かれたか分からないので感想は控えます。観光地化については全否定はしていません。きっと私が他の地域から福島を見たら、興味が湧いたと思うからです(私は元々軍艦島などが大好きでしたので)。

2013-07-26 16:13:15
安積咲 @asakasaku

@nojiri_h ただ、周辺住民の方がどう感じられるかというと、それはいい!と両手放しでは喜べないものがあります。実際、ガイガーカウンター片手に家の周囲を歩き回られるのは気持ちのいいものではないです。住めない場所になっていても、そこが故郷の方にとって受け入れられるものかどうか。

2013-07-26 16:15:11
安積咲 @asakasaku

@nojiri_h 津波被災地にも、観光バスが増えています。「どんな形であれ被災地を見てもらうことはいいことだ」という人も、「崩れた建物の前でピースサインとか何なの?」と気分を害する人もいます。それは地元でも千差万別です。そんな地元の方々との関わり方をどうされるのか。

2013-07-26 16:16:52
安積咲 @asakasaku

@nojiri_h 完全な廃炉までかなり年月は必要としますし、まだそこで働いてる人達がいる中、彼らは観光地化をどう感じるのか。そこで計画を考えた方々が、地元住民と真摯に話し合える方々なら、期待してもいいかもしれない、と思っています。(長文失礼致しました)

2013-07-26 16:21:30
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

@asakasaku 回答ありがとうございました。あの観光地化案はいろいろ粗削りですが、私は肯定的に捉えています。なんというか、「外の人」には「外の人」の立場があって、どうあがいても「中の人」にはなれない。外の人なりの、積極的な、ある無頓着さで話を進めているのだと思います。

2013-07-26 20:41:50
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

@asakasaku (承前) 安積さんの連載記事など読んでいると「ごめん。中の人のこと、そこまでわかってあげられないし、気付いてあげられない」と思ってしまう。でもそれができないからといって、何もしないほうがいいってことにはなりませんよね。

2013-07-26 20:46:46
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

@asakasaku (承前) 外の人は中の人を傷つけたり不快にさせる覚悟をして、自分で判断して動くしかない。そのかわり、現地のことはよく調べている。チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイドの著者らも、オタクならではの過剰さで福島とチェルノブイリを調べている。

2013-07-26 20:49:03
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

@asakasaku (承前) そうやって調べて考えた結果が観光地化案なわけで、「どうよ、中の人はどう思うよ?」と福島に対して問いかけているように思いました。だから福島の人も、第一印象は最悪かもしれないけど、そこを乗り越えて、前向きに考えてみてほしいと思いました。以上です。

2013-07-26 20:53:38
安積咲 @asakasaku

@nojiri_h 返答ありがとうございました。「外の人」は「外の人」であるという立場をわきまえて(というと偉そうで申し訳ないのですが)おられるのは、変に「中の人」となりきる人よりはよほどいいと思います。ある意味の無頓着さが科学的判断には必要とも思っています。

2013-07-26 20:56:45
安積咲 @asakasaku

@nojiri_h 福島の人の第一印象という点ですが、二年半の間、好奇の目に晒される事で警戒心を強くしている住民の方もいるかもしれません。元々、都会の人が何かをしようと派手に乗り込んでくる事に、田舎は警戒心を強めますので。そこで、ぶっきらぼうに嫌がられた時に、→

2013-07-26 20:59:52
安積咲 @asakasaku

@nojiri_h あきらめないで、話をしようと、根気よく接していただけるかどうかを心配しています。そこで(言葉は悪いですが)逆キレして地元住民を責めるような態度だけは取ってもらいたくないと思っています。本気で話し合いたいと思えば、警戒心もとけてくると思います。

2013-07-26 21:02:33
安積咲 @asakasaku

@nojiri_h 私が「対価を払って福島を感じて欲しい」と書いたのには、現地の経済活動にプラスとなる観光事業なら歓迎できるからこそです。ですから、私個人としては絶対反対ではありませんが、何度も言いましたように私が原発自治体の住民ではないので、私の意見はやはり部外者のものです。

2013-07-26 21:05:23
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

@asakasaku んー、福島と接する人が増えてくれば、中には逆ギレする困ったちゃんもいるだろうなあ(^^; チェルノブイリ本の人たちやGCMのメンバーは、そういうこともよく承知していると思いますけど。なにしろオタクなので。

2013-07-26 21:06:20
安積咲 @asakasaku

@nojiri_h 「中の人はどう思うよ?」の方法を一歩間違えると反発を招く可能性もある、とは思いますが、上手く行けば、前向きな方向に進めると思いますし、その時は「ダーク」という言葉も外して欲しいくらいです。元々私は郡山はサイバーパンクシティになったと思ってますし。

2013-07-26 21:07:25
安積咲 @asakasaku

@nojiri_h 個人的に観光地化を進める方々に期待したいのは、強固に反原発な方が多く見受けられたクリエイター界やアーティスト界の中の、未だに原発を絶対禁忌としてしか受け取らない人たちに、新たな視点をアプローチしてもらいたいと思っています。彼らには接点があると思うので。

2013-07-26 21:13:59
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

@asakasaku 観光地化を肯定するには、未曾有の地震・津波・原発災害に直面した自分たちを誇らしく思えるかどうかにかかっている、と思います。私から見れば「福島県民よく頑張った、あんたらすごいわ」なんですが、なかなかそう単純には思えないでしょうね。

2013-07-26 21:14:19
安積咲 @asakasaku

@nojiri_h 逆キレしそうな人はどうか周囲で羽交い絞めで止めて下さい(^^;)。先生も何度か田舎の人と接してきてお分かりかと思うのですが、最初はどうしても警戒するんです。ほかの土地の人を。でも根気よく話せば、礼儀を忘れなければ、心を開く人が多いと思うので。

2013-07-26 21:18:24
安積咲 @asakasaku

@nojiri_h そうですね、もっと単純に、自分の住んでいた場所が見世物になるのは辛いという気持ちを持ってる方もまだ多いと思います。中で働いてる人もどう感じられるか…私にもわかりかねますが。最初の反発はやはりまだ、外部者に対する警戒心なんだと思います。

2013-07-26 21:20:45
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

@asakasaku 私の時は、特に努力しなくても「お茶でも飲んでいかんかね」と言われて小一時間語ってもらえたりしてますw なので福島の人に対して苦手意識はないです。

2013-07-26 21:22:01
安積咲 @asakasaku

@nojiri_h それは先生の雰囲気が特別なのですきっと(^^;)。しかしこの観光地化の話も今私の目に入るのはネット上の話ですから、実際に地元に入って話をしてみたら、そこまで反発がないかもしれないですし、ネット上の反応だけでは分からないところがあると思います。

2013-07-26 21:25:28