2013.7.24 第1回総合資源エネルギー調査会基本政策分科会(旧総合部会)

◆議題 エネルギー需要家からのヒアリング 「エネルギー政策への信頼をどう回復するのか」  (日本生活協同組合連合会) 「エネルギー政策に関する経団連の考え方」 続きを読む
1

資料1「エネルギー政策への信頼をどう回復するのか」(日本生活協同組合連合会提出資料)
http://www.enecho.meti.go.jp/info/committee/kihonseisaku/1st/1st-1.pdf

らいあ @Sucha_Para

はじめに ○東京電力福島第一原子力発電所事故により大きく損なわれた行政・事業者への信頼 ○「安全神話」の崩壊、信頼の喪失

2013-07-27 05:12:18
らいあ @Sucha_Para

1.エネルギー政策基本法の枠組みそのものを変える必要がある 2.いま求められているのは、「電力システム改革=発送電分離」 3.古いエネルギー政策の枠組みから脱皮し、新しい芽を育てる政策へ

2013-07-27 05:12:24
らいあ @Sucha_Para

○消費者の4つの権利(1962 年、米ジョン・F・ケネディ大統領が提唱) ・・・「安全である権利」「知らされる権利」「選択できる権利」「意見を反映させる権利」http://t.co/x6NRMKBHFV(日本生活協同組合連合会提出資料)

2013-07-24 18:42:33

資料2「エネルギー政策に関する経団連の考え方」(一般社団法人 日本経済団体連合会提出資料)
http://www.enecho.meti.go.jp/info/committee/kihonseisaku/1st/1st-2.pdf

らいあ @Sucha_Para

http://t.co/UHB53ozrrj(一般社団法人 日本経済団体連合会提出資料) 経団連は、事故前と同じ主張。資源がないから、温暖化削減効果があるから、「原子力の推進を明記しろ」だって。しかも国がやれ、と。現賠法も見直せとか、もうめちゃくちゃ。再エネなんてやる気なし。

2013-07-24 18:50:40
Naoyuki Yamagishi @rdolivaw

経団連の「発言」は、資料よりもさらに踏み込んでますね。また、これは資料にも書いてますが、固定価格買取制度の廃止にまで踏み込んだ言い方をしているのは少々意外です。これ、本当に経団連参加企業の総意なのでしょうか。

2013-07-24 18:59:05

資料3「3.11以降の一連の電気料金値上げ審査を通して・・・私たち消費者が気 づいたこと」(一般社団法人 全国消費者団体連絡会提出資料)
http://www.enecho.meti.go.jp/info/committee/kihonseisaku/1st/1st-3.pdf

らいあ @Sucha_Para

○電気料金の値上げ審査を通して気づいたこと ○3.11 以降のエネルギーの在り方について ○消費者の省エネ、再生エネ普及への取り組み ○電力システム改革への期待 ○「エネルギー政策」の検討にあたって!!

2013-07-27 05:13:49
らいあ @Sucha_Para

http://t.co/optaDZ44Ix(一般社団法人 全国消費者団体連絡会提出資料) リスクには、真摯に向かい合わなきゃいけない。想定外の事態が起こりうることから、安全性の確保、将来世代にとっての安心が優先課題 で、それを踏まえての安定供給、コスト問題の検討が必要。

2013-07-24 19:01:27

資料4「短期および中長期のエネルギー政策について」 (日本商工会議所提出資料)
http://www.enecho.meti.go.jp/info/committee/kihonseisaku/1st/1st-4.pdf

らいあ @Sucha_Para

http://t.co/l6BoPeGWGV(日本商工会議所提出資料) 高効率火力発電の導入、化石燃料調達力の 強化、電気料金の査定の厳格化、広域系統運用の拡大など、様々 な対策を打っているが、目下の最重要課題は、「安全が確認された 原子力発電の再稼働」を順次速やかに実現すること

2013-07-24 19:14:13
松原弘直 @matsubara_hiro

「エネルギー需要家からのヒアリング」経団連と日本商工会議所の意見では、ひたすら経済優先で、原発のリスクを無視し、再エネ・省エネ・気候変動問題の重要性も軽視。総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会 第1回会合(7/24)配布資料 - http://t.co/zAvrQLlheG

2013-07-25 00:07:24

質疑

Miya____ Toy___ @Miya_Toy

日本生活協同組合連合会=日生協 全国消費者団体連絡会=消団連  日本経済団体連合会=経団連 日本商工会議所=日商

2013-07-27 04:23:12
Miya____ Toy___ @Miya_Toy

橘川:資料に原子力のことが書いてないが、今ままで会合では原子力ゼロだと言ってたはず。原子力をどうするか長期的な考え方→日生協 買う側の立場からなのに、聞いていると売る側の目線。買う側からいうべき事はもっとあるはず。買う側からなら、他電力と競争させて買うことを考えないのか→経団連

2013-07-27 04:18:20
Miya____ Toy___ @Miya_Toy

橘川消団連へ。今年5社電力会社が値上げしたが、原発の再稼働込の値上げになっている。現実、原発の再稼働か値上げかという話しになっているが、そのところどう思っているか。

2013-07-27 04:24:48
Miya____ Toy___ @Miya_Toy

橘川日商へ。原発再稼働が必要だと言いたいのは分かったが、今度の規制基準からいうと、BWRはフィルターベントの関係から、事実上2015年まで動かないと思われる。その間はどうするのか?

2013-07-27 04:26:44
Miya____ Toy___ @Miya_Toy

東電に関しては事故の当事者として柏崎刈羽の再稼働は、地元了解が得られないというのがある。一歩踏み込んで柏崎刈羽を動かすためには東電じゃないほうがいいのではないか?

2013-07-27 04:26:54
Miya____ Toy___ @Miya_Toy

崎田日生協消団連へ。消費者がどこまで負担できるかどう考えているか?再エネの導入などで、ある程度電気料金があがると思われるが、上がることへの覚悟が必要だと思うが。 経団連へ。電力システム改革を否定されているが、ビジネスチャンスをなくすことでもある。日商へ…

2013-07-27 04:27:35
Miya____ Toy___ @Miya_Toy

豊田日生協消団連は、『原発は高い。再エネは安い』と言って、経団連日商は、『原発は安い。再エネは高い』と言っているように聞こえる。私は、経団連・日商と同じ考え(だろうね) 日生協と消団連へ。原発再稼働がなければ、経営や雇用などに影響があると思われるが、そういう心配はないのか?

2013-07-27 04:28:38
Miya____ Toy___ @Miya_Toy

豊田経団連日商へ。福島の復興が不可欠とあり、説明で、国の基準を大幅に上回り自治体が独自に基準を決めているというが、食品や除染の厳しい基準のせいで、どういう影響があるのか。

2013-07-27 04:30:52
Miya____ Toy___ @Miya_Toy

豊田:FIT。日本の太陽光の普及が急激にのびて心配があるから廃止という話しがあるが、価格を下げるなど条件を変える方法もある。

2013-07-27 04:31:09
Miya____ Toy___ @Miya_Toy

秋元:自分も2対2に見えるが、何故違うのか理解したい。私も経済2団体と同意が大きい。消費者団体の意見も同意できる部分もあるが、システム改革によって下がることを期待しているように見えるが、むしろ電力料金を気にしなくてはいけないと思うが。

2013-07-27 04:31:41
Miya____ Toy___ @Miya_Toy

秋元:消費をするには稼がないといけない。電気代上昇は雇用にもマイナスになるがどう考えているか。(RITEの試算云々)FITの話し(ドイツ云々)日本でもドイツのようなことが起きると思われるがどうなのか。

2013-07-27 04:32:14