@souankn genpatsu-denki 13/07/26 1412

0
エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

「逆潮流(4)」逆潮流がカットされなかった場合、余った電気は柱上変圧器を逆流して6600Vの母線に乗り、他の柱上変圧器を経由して少し離れた場所で消費されます。この状態は系統の安定に悪影響があるため、小規模なコンビニがあるなど、限られた条件の地域だけで許容されます。

2013-07-29 13:45:52
エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

「逆潮流(3)」一般家庭から売電された電気は、発電所までは逆流しません。普通は同じ柱上変圧器を使っているご近所で消費されます。なので、付近一帯の使用量が減ると、売電を断られることがあります。ソーラーパネルのコントローラか売電用メーターに逆潮流カット機能が内蔵されています。

2013-07-29 13:15:45
エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

「逆潮流(2)」家庭用ソーラーパネルやコジェネ(エコウィルやエネファーム)で余剰電力を売電する際は、交流200Vに変換した電気を配電線に乗せます。このとき、205~212Vぐらいの、ちょっと高めの電圧にすることで、逆方向に電気が流れるわけです。

2013-07-29 12:45:42
エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

「逆潮流(1)」“分散型電源設置者の構内から、一般電気事業者が運用する電力系統側へ向かう有効電力の流れ”(電技釈§220四)。街の電気屋さんには最近まであまりなじみがありませんでしたが、家庭用ソーラーパネルなどで発電して電力会社へ電気を売るのは、まさに逆潮流の利用です。

2013-07-29 12:15:36
エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

「電力関係の公的資格」電気主任技術者免状(通称電験1~3種)、電気工事士(1種・2種)、特種電気工事資格者、認定電気工事従事者、電気工事施工管理技士、ダム水路主任、ボイラー・タービン主任。最後の二つは一定以上の規模の発電施設の技術責任者の資格で、原発には別に原子炉主任が必置です。

2013-07-29 09:45:17
エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

「電気をためる」のはコンデンサ(キャパシタ)の作用。仕組みや原理は物理系のみんなが説明済みなので略。実用的に100Fぐらいの容量が最大です。電池よりエネルギーあたりの質量が小さい(軽い)というのをうまく使おうということで電気自動車への応用研究が流行っています。

2013-07-29 08:15:00
エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

「単相3線配電」対地電圧100Vで互いに逆相の2本と柱上トランスで接地された中性線の計3本で100V-0-100Vとする方式。法令上屋内電路の対地電圧は150V以下なので、200V電源はそのまま配電できませんが、3線なら逆相100V の2線間を単相200Vとして利用できます。

2013-07-29 05:14:38
エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

「自家発電の注意事項」一定以上の発電規模の自家発電設備や蓄電池設備には、管轄の通産局・消防署等への届け出と有資格者の配置が必要です(電気主任、ボイラータービン主任)。たとえ系統接続など外部への接続を行わなくても刑事罰で強制される制度ですので、十分注意しましょう。

2013-07-28 22:13:35
エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

「分散発電(15)」集中発送電型電力系統は、完成度の高いシステムで、系統の隅々まで高品質な電力が利用可能です。でも、だれもがそんなに上等な電気が必要なのか、考え直す時期にきているのではないでしょうか?例えばデジタル化のおかげで、電池で利用できる電器製品も増えています。

2013-07-28 21:13:29
エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

「分散発電(14)」家庭で普段使っている電源をなるべく商用電源から切り離せれば、系統への負荷=発電所の発電量を節約できるわけです。社会全体、国中でこうした使い方をすれば、相当な節電になるとともに、系統への逆潮流などで余計な負荷や電気の無駄もなくなるでしょう。

2013-07-28 20:43:22
エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

「分散発電(13)」AV機器やPCなどアダプタや機器内部で直流低電圧を使っているものが、こうした変換回路なしで動けば、その部分でのロスもなくせます。ACアダプタが意外に熱をもってビックリすることがありますが、あの熱=ロスなわけですから、冷房の効き目にも効果がありそうです。

2013-07-28 20:13:16
エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

「分散発電(12)」パソコンやケータイの充電はもともとACアダプタで100Vを5~19Vぐらいの低い直流に変換して使っているので、うっとうしいアダプタをなくして、直接蓄電池から電気をもらえますね。

2013-07-28 19:43:12
エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

「分散発電(11)」薄型テレビや照明は、LEDなど省エネが進んでいます。LEDはもともと電池で光るようなものですし、テレビの中身はただのパソコンで、5Vぐらいの低い直流電源で動いています。ですから、これらは太陽電池につないだ蓄電池からじかに電源を供給してはどうでしょう。

2013-07-28 19:13:06
エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

「分散発電(10)」家電製品を見ると、モーターを使うエアコン・冷蔵庫・洗濯機・掃除機、大電流が必要な電熱(IHを含む)、電子レンジがあります。これらは商用電源を使うことで我慢しましょう。

2013-07-28 18:43:01
エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

「分散発電(9)」デメリットや制約があったとしても、約6割の家庭用電力がソーラーパネルで賄えるなら、これをより効率的に利用できないものでしょうか。

2013-07-28 18:12:55
エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

「分散発電(8)」本当にすべての屋根にパネルを設置するには困難ですし、日当たりの悪い屋根、また屋根の方角次第でご近所ともめごとになる(夏に強い反射光が入る等)かもしれないので、一般に北向き斜面には設置できないと考えられます。これで2割ぐらい設置面積が減るでしょう。

2013-07-28 17:42:48
エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

「分散発電(7)」家庭用ソーラーパネルでは、太陽電池の出力(直流25Vぐらい)を一旦蓄電池に蓄え、その後わざわざ交流100Vに変換して使っているため、この過程で5-6%ロスしています。商用電源と見かけ上区別せず使うための便宜ですが、もったいないことです。

2013-07-28 17:12:45
エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

「分散発電(6)」ともあれ、ソーラーパネルを全家庭に設置すれば、一般家庭の年間75%分の電力(電気代)がカットできる可能性はあると言えます。けどそうなりません。なぜでしょうか?

2013-07-28 16:42:39
kusanews @souankn

感電の水力発電所も、清水建設の手によるものか・・・・ http://t.co/SAj3w6gMYV #関西電力 #ダム #水力発電所 #清水建設 #ゼネコン

2013-07-29 13:53:18