生活保護基準引き下げにNO!1万人審査請求運動をやってみよう。(7/26記者会見まとめ)

7月26日(金)に開催された記者会見のツイートまとめです。支援者・審査請求呼びかけ人から、次々と生活保護基準引き下げの問題点が指摘されました。 審査請求手続きについては、「生活保護基準引き下げ、ガマンするしかないの?~審査請求やってみよう!」http://ameblo.jp/seiho-shinsaseikyu をご覧下さい。
20
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

これより、生活保護基準引き下げにNO! 1万人審査請求を呼びかける記者会見。本日は現地にて参加してます。可能な限りツイッター中継します。

2013-07-26 12:59:33
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

小久保弁:8月1日から生活保護基準引き下げ。審査請求運動について説明する。既に各地で利用者へのお知らせ、通知を送付。早い自治体では7月初旬に送付されている。審査請求運動は呼びかけ人方式で広く呼びかける。9月17日~20日を集中呼びかけ期間として幅広く呼びかけたい。続

2013-07-26 13:01:31
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

小久保弁:通知の送付の早い地域はそれよりも早く審査請求が必要になる。各地の連携を図り、平仄を合わせるために、全国争訟ネットというネットを立ち上げた。連絡先は京都の吉田弁、大阪の徳武。続

2013-07-26 13:02:44
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

小久保弁:8月6日7日には全国一斉のフリーダイヤルのホットラインを開催する。当事者空の相談を聞いたり、審査請求の案内。全国共通番号で20地域で開催する。ぜひ取材して広報に協力して欲しい。以上

2013-07-26 13:04:03
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

安形さん:全生連の活動について。全生連の会員で生活保護利用者は多い。審査請求に向けて取り組んでいる。「生活保護の引き下げに異議あり」リーフレットを作成。札幌の母子家庭も審査請求を決意したと手記を寄せてくれた。全国共通しているのは、子育て世帯の被害が大きいということ。続

2013-07-26 13:05:47
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

安形さん:お母さんたちが口にするのは「高望みはしない。ただ、子どもと幸せに笑って暮らしたい」ということ。全生連は今回の基準引き下げは、利用者全体の問題であると同時に国民全体の暮らしに関わるということと認識。国民世論を興すかつてない運動をよびかけたい。リーフは3万枚作成した。続

2013-07-26 13:07:33
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

安形さん:全国各地で目標を立てて行動する。北海道では1000、8月1日には集会をする。新潟でも300、弁護士と連携。大阪ではすべての利用者5000人に参加を呼びかける。人間らしい暮らしとは。国民全体の動きにしたい。利用者は声が出せない。暮らしの実態に基づく報道をお願いしたい。以上

2013-07-26 13:10:48
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

稲葉さん:もやいの代表。審査請求呼びかけ人。マスコミにお願いしたいのは生活保護の実態を見てもらいたいこと。食料品も光熱費も値上がりを続けている。本来基準を引き上げるべき。今年の夏は更なる猛暑。利用者の中でも熱中症で倒れる人がいる。電気代が高くてエアコンが使えない。続

2013-07-26 13:12:32
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

稲葉さん:基準引き下げの額は1000円など「低い」と思われるかも知れない。しかし低所得世帯にとっては大きい金額。生活保護だけでなく、社会保障全体を見直しが検討されている。介護医療年金を抑制する動き。生活保護は最初のターゲットにされようとしている。その視点からも取り上げて欲しい。了

2013-07-26 13:14:07
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

雨宮処凜さん:今回の引き下げは利用者の意見を聞かない。バッシングも。当事者は、自分が必要とされていないと追い詰める。自殺者もいる。当事者は声をあげづらいので、そういう人の声を疲労必要がある。ほんの少しの不正受給がクローズアップされ引き下げにつながった。データや当事者の声をきいて。

2013-07-26 13:15:36
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

雨宮さん:生活保護を利用していない区でも38の制度が基準引き下げにより影響を受ける。あとでわかったこと。生活保護利用者だけの問題でないことを伝えて欲しい。以上

2013-07-26 13:16:12
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

今野さん:POSSE。労働相談を受けている。就労支援事業も行っているが、せいkつほごは今の水準でも生活して就職活動をするには厳しい。これが引き下げられると、生活がすさむ。友人関係、社会とのつながりが絶たれる。自立にはマイナスになるのではと懸念される。続

2013-07-26 13:17:25
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

今野さん:中間的就労が議論されている。働けるなら労基法を適用しなくても好いのではという議論も。生活保護の切り下げは、働いていても働けなくても、守られる基準が崩される。労働者にも、もっと低い水準で働けるじゃないかということになる。それが広がることを懸念している。以上

2013-07-26 13:18:47
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

藤田さん:ほっとプラス。秋に、生活保護法改正と困窮者支援法が再上程される可能性。これは生活保護の窓口にたどり着けない人が増える。今回の引き下げは、窓口にたどり着いても切り詰めなければならなくなる。2法について議論するためにも引き下げについての議論必要。続

2013-07-26 13:20:12
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

藤田さん:当事者は声をあげられない。バッシングなどで怖がっている。審査請求は権利である。当事者は怯えているので、前向きな報道を。利用者の声が内なら好いじゃないかという議員もいる。そうではない、声をあげられない当事者の声を拾っていく必要がある。今の流れを変える一つの契機に。以上

2013-07-26 13:21:43
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

山田さん:首都圏青年ユニオン。最低賃金との関係で注目している。東京でも850円、一番低いところで625円。ワーキングプアが年収200万円以下と言われるが、フルで働いてもこれより引くい。最低賃金は生活保護基準と整合性をとる。まともな賃金水準がないのに生活保護基準が引き下げれれば 続

2013-07-26 13:23:19
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

山田さん:そうなれば若者に未来はない。以上

2013-07-26 13:23:44
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

伊藤さん:鹿児島大学。子どものいる世帯が基準引き下げで一番影響を受ける。子どもは親を選ぶことはできない。貧困の連鎖を防ぐといいつつ基準費下げは矛盾。怒りを禁じ得ない。生活保護についても審査請求を呼びかけたい。就学援助や住民税非課税基準にも影響、保育料にも影響する。続

2013-07-26 13:26:19
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

伊藤さん:生活保護を利用していなくても、住民税が課税されて保育料もかかる世帯も。2万円支出が増える世帯もある。どうやって生活するのか。就学援助は自治体予算なので何か手当てしないと自治体も基準を下げる。生活保護は権利、国連社会権規約委員会も勧告を出した。日本政府は恥ずかしい。続

2013-07-26 13:27:51
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

伊藤さん:申請者が尊厳を持って対応されるよう、スティグマを払拭する教育をするよう勧告。これが守られていない。これだけ子どもの貧困率が高くなっていて、勧告が出ている。児童虐待も過去最悪。58人が亡くなっている。貧困が虐待結びつく。生活保護基準引き下げは人を死に追いやる。

2013-07-26 13:29:37
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

伊藤さん:生活保護が本当に必要な人は声を出せない。ダカラ窓口を広くする必要がある。諸外国の例でも明らか。保護法改悪で申請権を厳しくした。このような動きには断固抗議する。以上

2013-07-26 13:30:45
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

赤石さん:しんぐるまざあず・ふぉーらむ。日本はひとり親の貧困率が50%以上と高い。深刻な状況。ひとり親の半分が生活保護を利用しているとが誤解されているが実際には14%。ギリギリに追い詰められないと生活保護を利用しない。母子家庭の母親は、DV,病気、子どもの発達障害など 続

2013-07-26 13:32:05
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

赤石さん:何らかの就労できない理由で生活保護を利用している。そうでないお母さんは、生活保護基準以下で頑張っている。母子家庭のお母さんからも手紙が来る。食費を削る。子どもの部活の費用を捻出するのが大変。布団を被って寝ていないと怖いという声。続

2013-07-26 13:33:47
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

赤石さん:多くの母子家庭は児童扶養手当だけを受けながら働いている。社会保障見直しがここにも影響してくるのではないか心配。扶養義務のことも。とあるドラマでも生活保護について正しくない伝え方。正確に伝えて欲しい。でも諦めないでと。当事者は疲弊しきっている。以上

2013-07-26 13:35:40
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

みわさん:フリーライター。先日「生活保護リアル」という書籍を出版した。生活保護問題について知っておきたいことを網羅している。ご一読を。続。

2013-07-26 13:36:30